全10件 (10件中 1-10件目)
1

しょうがないですね。この雨ですから。しかし,良く降りますね。これで,3日間ずーっと雨です。梅雨だからしょうがないといえばしょうがないけど。週末1日くらいは晴れてほしいところ。今日は午後からは天気が少し良くなるみたいですが,グラウンドコンディションも良くないでしょうから。チケットを買って楽しみにしていたファンには気の毒な話。今日の中止はチームにとって良かったのかどうか。先発予定は岸。エースが投げて,勝ってカードタイにして,流れを変える。火曜日から新しいカードに自信を持って臨むことができます。そうなれば最高だけど,負ければ4連敗。泥沼の世界の入り口です。一方,中止でいったんブレイクを入れることで,疲れが出ている救援陣を休ませるとともに,気持ちを切り替え,火曜日からの新しいカードにフレッシュな気持ち臨むことができるかもしれません。いずれにしても,チーム的には今日の中止を上手く切り替えの機会に使ってほしいと思います。その火曜日からの3連戦は福岡でのホークス戦。首位攻防戦です。ここは何としても最低でも2勝1敗で乗り切りたいところ。初戦の先発は誰になるのか。ここも3連戦を戦う上での勝敗のカギとなりそうですね。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2019年06月30日
コメント(2)

昨日は気の置けない人たちと夜中まで痛飲。スマホのメールも酔いと老眼で見えない始末。それでも何とか勝っている,という認識だけはして,帰宅。風呂に入って爆睡して,朝になって結果を見たら,なんと逆転負け。9回2死からの逆転負けだったとか。なんか嫌な感じです。今日は,中止もあるか,と思ったら,何とかプレーボール。美馬が先制されて,また嫌な展開になりましたが,最少失点で切り抜けたのが良かった。その後,茂木と銀次にホームランが出て,逆転したところまでは良かったけれど,直後5回に二死から荻野,鈴木大地の二人で1点取られて,同点に…。3回,4回と好投してエンジンがかかってきた美馬がここでつかまるとは。6回裏に入るところで雨が強くなり,コールドゲームで引き分け。あの5回さえ抑えていたら,とも思うけど,負けなくてよかった,という思いの方が私は強いなぁ。これをポジティブというのかどうかはわかりませんが,負けていれば4連敗となるところ。首位のホークスが負けているので,こっちが引き分けだと差が縮まるな,と思ったら,なんと9回二死から逆転サヨナラホームランが出たそうで…。ハム,しっかり抑えろよ!と毒づいてしまいました。交流戦からただいま3連敗中。なんとなく,良くない流れの中にいるようですが,ここをいかに早く脱出できるかが重要です。ズルズルいかないように,早く上向きのきっかけをつかんでほしい。気になる明日の天気は,14時までは雨で,その後だんだん回復に向かうようですが,昨日からの雨でグラウンドコンディションはかなり悪いでしょう。中止かもしれませんね。岸が投げるだけにやってほしいところだけど,あちらの種市はあのGW中に5連敗を喫したイヤな相手。うーん微妙。----------------------------------------------中止になって,恒例の若手選手のヘッドスライディング。渡辺佳,小郷,辰巳がやってくれました。辰巳は2週もして,エンターティナーぶりを発揮しました。中止になってフラストレーションが溜ったお客さんに笑顔をプレゼントしたでしょうか。-----------------------------------------------もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2019年06月29日
コメント(2)

今日はゴルフがあったので,野球は全く見られず。終わって,お風呂に入る前にスマホをチェック。8回終わって0-3で負けてる。。。今日は岸の日。うーん,援護なしか。結局,このままゲームセットとなったようです。試合を見ていないので何とも言えないのですが,ルーキーの上茶谷に手も足も出ず,おまけに勝敗を決めるタイムリーも打たれたようです。岸で負けると,辛い。先週もその前もそうだけど,なんか岸の時って援護が少なくありませんか?昨日,打ち疲れましたかね。交流戦は結局ホークスが巨人に勝って優勝を決めました。ここで和田が出てきて勝つとは…。うーん,巨人に勝ってほしかったけれど。まだ1試合残っているわがチームは,今のところ交流戦4位。明日の広島戦に勝ってオリが負けると巨人と並んで2位になれるけど,負けると6位になってしまいますし,リーグ戦でもホークスに2厘差で抜かれて2位に転落してしまいます。これは明日は是が非でも勝たなあかん。何よりリーグ戦再開に向けた最後の試合を負けては士気が下がってしまいます。その大事な試合の先発は菅原。おお。。。菅原。忘れていました。4月7日に1イニングだけ投げてファームへ。ファームでは,10試合52イニングを投げて5勝2敗,防御率2.77という数字を残しています。強い真っすぐが投げられるいいピッチャーではあるけれど,四球で自滅する印象があります。ファームでの52イニング。どのような経験を積んだでしょうか。満を持して大事な試合を託されるのだから意気に感じて,結果を出してほしい。ホームの声援も後押ししてくれるでしょう。と,思ったら明日の天気は雨模様。雨量の予報1mm/hは微妙ですが,万一中止になって1日順延になれば,塩見という選択もあるかなぁ。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2019年06月23日
コメント(2)

初回に6点取ったときに,何となくイヤーな予感がしました。決して後付けではなく。しかも,マウンドに上がった古川の表情に覇気がありません。さらに先頭打者にツーベースを打たれてすでにいっぱいいっぱい。何をビビっているのか。ストライクが全く入らなくなり,走者を溜め,アリジゴクにはまってしまったよう。それでも,まさか逆転されるとは思いませんでした。結局アウト一つを取っただけで古川は降板。戸村が駆り出されましたが,火は消えず逆転を許してしまいました。逆転されたときはあまりのことに呆然としてTVを消してしまいました。1回表に6点入れて,1回裏に7点入れられる試合なんて今まであったでしょうか。しかもその後,2点を加えられ,6-9になって完全にDeNAペース。ハマスタは大盛り上がり。でも,5回からがすごかった。森原ー青山ーハーマンーブセニッツー松井がノーヒットリレー。四球2つはあったけど見事に火を消しました。これがイーグルスが誇るリリーバーです。5回以降に流れが変わって,打線が再び奮起し,5回に2点を取って1点差に迫ると,7回に2点,8回に1点を加え11-9と逆転に成功。最後はちょっと危なかったけれど,まずは勝ててよかった。松井は真っすぐが全く入らなかったけれど,宮崎を三振に取った外角へのストレートは見事でした。今日のヒーローは文句なく山下。1回に炎上したバッテリーに代わってマスクをかぶり,なんとか試合を落ち着かせ,7回には逆転ツーランを放つ活躍。今日は神様,仏様,山下様ですね。それにしてもくどいようだけど,両チームの先発2人が合計でアウト1つしか取れずに揃って初回で降板なんて,これまであったでしょうか。まさに珍記録物ですね。特に6点リードをもらって震えた古川は「大喝」ですね。前回は好投しただけに残念です。それにしても1回に大逆転して勢いづいたDeNAにとって今日の負けは痛すぎるでしょう。昨日はこちらがサヨナラ負けして受けたダメージをお返しした気分。明日は岸が投げるので何とか勝って,カード勝ち越しと行きたいところ。今日の勝ちで貯金は再び10と二ケタに。上位陣が負けたのでちょっと美味しい感じ。2位のホークスに交流戦の順位は首位と0.5ゲーム差の3位。残り2つを勝てば優勝も可能性があります。リーグ戦は2位のホークスに1.5ゲーム差をつけることができました。何とかあと2つ勝ちたいなぁ。。。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2019年06月22日
コメント(4)

うーん,今日は勝てた試合を落とした,という感じで,ダメージが大きいですね。岸が投げたゲームだけに落としたくなかった。全体としてはほぼがっぷり四つの好ゲームではありましたが,細かいところで明暗が分かれました。岸の調子はどうだったのでしょうか。三振が多く取れていたということなので,そんなに悪くはなかったような気がします。それだけに,6回のバティスタと7回の西川へのチェンジアップが残念だった。残念だった,というのは決して失投だったわけではなく上手く打たれたということで。ただ,バティスタには2回のタイムリーもチェンジアップだったので,待たれてたかもしれず,配球で考慮すべき点があったかもしれません。後は継投に入ってから,なかなかリズムをつかめず守備の時間が長くなってしまったのも,流れを呼び込めなかったかもしれませんね。後は致命的だったのは,8回の攻撃。無死1,3塁という絶好のチャンスを手に入れましたが,ここで得点できなかったのが猛烈に痛かった。しかも,リクエストが成功してつかんだチャンスだっただけに。銀次のセーフティスクイズのアイデアは悪くなかったけれど,微妙な小飛球になったのが不運で,島内にスタートを逡巡させ,足を取られてアウトになってしまいました。ま,あそこで戻ればまだチャンスはあったのでしょうが。いずれ,結果論ではありますが,細かい試合運びの差が勝敗を決したと言って良いでしょう。TVの実況で言っていたけれど,何でも,岸はまだ広島戦で勝ちがないのだとか。あの岸が0勝7敗というのは異常値。「ヤギの呪い」的な何かがあるのでしょうか。12球団から勝利,というプレッシャーがチーム全体にかかっていたのかもしれませんね。今日は試合ができるか微妙な天候でした。グラウンドコンディションも悪く,選手は大変だったでしょう。観客の皆さんも,せめて勝ち試合なら雨に打たれても喜びを持ち帰ることができたでしょうが。今日はハムが負けて,ホークスが引き分けということで順位に大きな動きはありませんでしたが,1位から3位まではほぼ差がない混戦状態。交流戦も残すところ2カード。とりあえず,貯金1でここまで来ているので,なんとかこれを増やして終えたいところです。火曜日からは阪神,週末はDeNAとビジターの屋外球場のカードが続きます。梅雨の時期だけに日程も心配なところ。昨日の広島との振替試合がどうなるかも気になるところです。今日の負けは切り替えて,火曜日からはまた勢いのある試合を見せてくれますように。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2019年06月16日
コメント(2)

昨日は遠方からのお客さまをもてなす会で遅くまで痛飲。久しぶりに牛タンを食べたけど美味しかった。ということで,試合は全く見ることができませんでしたが,途中のトイレタイムでスマホを見たらイニングメールがたくさん来ていました。チラ見でしたが,やたらホームランの文字が多いな,と思ったら昨日は7本も打ったんですね。これは球団新記録だったようです。今朝,プロ野球ニュースを見たら,スカッとして二日酔いが飛んでいきました。打ったのは,茂木,ブラッシュ,ウィーラー,浅村×2,太田,辰巳の6人。記念に貼っておきます(ニッカンより)ルーキーの太田と辰巳にホームランが出たのもうれしい。太田は一昨日代打でプロ初ヒットを打って,昨日は初ホームラン。リードも良かったみたいで,いい感じのようですね。7本のうち,3本は初回に出て,5点を取ったのだから,スタンドで見ていたら気持ちよかっただろうなぁ(^^)ちなみにこれまでの記録は2010年6月6日の「6本」これは強く印象に残ってますね。東京ドームの巨人戦。自分のブログを見返したら,打ったのは中村紀×2,山崎,高須,嶋,ルイーズ…だったらしい。名前を見ると時代を感じますね。ちなみに河北新報の記事によりますと,一方で気になるデータもある。2010年に1試合6本塁打した翌日の試合は零敗した。指揮官は「逆に慎重になり過ぎるのも良くない。攻めの気持ちを持って臨みたい」と次戦へ闘志を見せた。往々にして大勝した翌日の試合はさっぱりなことが多いですね。打ち疲れするのでしょうか。幸いということになるのか,今日はおそらく一日中雨。中止の公算が高いですが,どうなるでしょうか。先発は岸なので,やってしまってほしい気持ちもあるし,中止でスライドで明日岸という形にしてほしい気持ちもあります。ただ,チームの状況としては,交流戦ここまで4カード目の途中で6勝4敗と2つ勝ち越し。うまく貯金を作れています。リーグ戦の順位はハムとゲーム差なしの2位。交流戦の順位は巨人,DeNAと並んで3位。いずれもいい位置につけています。このままの調子で交流戦を駆け抜けてくれたら。。。。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2019年06月15日
コメント(2)

今日は美馬が安定していましたね。途中連打される場面はありましたが,6回1失点にまとめ,先発としての役割は十分に果たしてくれました。捕手は堀内でしたが,良く抑えました。昨日は太田が頑張ったので,堀内も奮起したのではないでしょうか。うまく相手のタイミングを交わすピッチングができていたように思います。相手の打線がチャンスで畳みかけられなかったのにも助けられました。継投に入ってから7回のソンが3連打で失点し,まずい雰囲気になりましたが,ここも相手の併殺打に救われました。危なかった…。ソンは1イニング持たずに高梨が救援。ここを抑えてくれて,後はブセ,松井で逃げ切り。打線は立ち上がりから,相手の先発清水を打てそうにありませんでしたが,3回1死の美馬のラッキー内野安打からチャンスをこじ開け,この回3点。5回には銀次のタイムリーと辰巳の押し出しで2点と追加。銀次は1,000本安打達成。おめでとうございます。たぶん生え抜き選手で初めてではないでしょうか。お立ち台で星野さんのことを呼び捨てにしたので,小松さんは困惑していましたが,あれは何だったんでしょうね。。。今日は省エネ攻撃で7安打で5点を取ったのでまずまずでしょうか。相手の守備の乱れもあり,これも助けられた感じです。巨人に負け越し,2カード目は何とか勝ち越し,3勝3敗の5分に戻すことができました。リーグ戦もホークス,ハムが負けたのでホークスと同率首位に浮上。今日は名古屋以外は全部セの勝利。これはちょっと美味しい。火曜日からの2カードはパの主催試合となります。ここまで何とか踏ん張っているので,まずはヤクルト戦を勝ち越しましょう。初戦の郡山のゲームがカギとなりそうですね。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2019年06月09日
コメント(4)

昨日、今日とたまたま名古屋に出張。 となれば、当然中日戦を見に行きたいところでしたが、そんなにうまい話はなく、 しかも2日間、試合はTVでも1秒も見ることはできませんでした。 結果をメールで見るだけ。 しかも昨日は負け。 今日もバタバタしているうちに、 夕方になり、プッシュ通知で勝ったことを知りました。 そうか、今日は岸が投げていたんだっけ。 じゃ、勝たなくちゃ。 と心の中でつぶやきました。 よく見てみると、今日のマスクは太田。 一軍初マスクです。 96球1失点だったから、好リードだったのでしょう。 今日の決勝点は小郷がスクイズを決めての1点だったようです。 小郷はこの間の走塁ミスがありましたが、 今日はしっかり起用に応える活躍をしてくれたようです。 辰巳も2安打と元気だし、ルーキーの活躍で勝った試合と言って良いのではないでしょうか。 折しも帰りに向かう名古屋駅前は、 ドラゴンズのユニを着た人たちがちらほら。 いずれもちょっと憮然とした感じでした。 分かります。その気持ち。 今日は勝てたから良かったけれど、 交流戦に入ってから潮目が変わったみたい。 巨人に負け越し、昨日も中日に初戦を取られました。 気になるのは打線の状態。 あれだけ活発だった打線の勢いがパタッと止まったようです。 そもそも試合が見られてないので、 どんな具合か分からないのですが、やはりなれないせセの投手に苦戦しているのでしょうか? 今日はエースがピシャっと締め、若手が躍動したようですから、 この雰囲気を大切に明日につなげてほしいですね。 ということで、今は帰りの新幹線で勝利の余韻に浸りながら、一杯やっています。 もし、よろしかったらクリックを…。 にほんブログ村
2019年06月08日
コメント(4)

いや,正直まさかホークスを3タテできるとは思いませんでした。千賀,高橋礼に勝って流れが来たのでしょうか。今日の美馬は本当に素晴らしかった。6回途中までは一人の走者も出さない完璧なピッチング。真っすぐの力もあり,変化球もいいところに落ちます。こういうときは誰かのヒットがきっかけにガタガタと行くこともあるので,半ばビビりながら見ていました。だから甲斐のホームランはむしろホッとした感じ。連打で崩されるより一発の方が切り替えられそう。次の川瀬にもヒットを打たれて,イヤな感じもしましたが,後続を断ったのはさすが。ただ,7回に先頭打者をエラーで出塁させてからはリズムが狂ったか,あれほど精密だった制球が乱れ,無死満塁にしてしまったところで無念の降板。ベンチでグラブを叩きつけたのは,ピンチを招いての降板が許せなかったのでしょうか。ただ,ここからの中継ぎの踏ん張りがすごかった。高梨,青山が無失点リリーフ。これでホークスに行きそうな流れを止めました。後はブセー松井で盤石の継投。序盤のリードを守り手堅く勝利をものにしました。TVを点けた途端,茂木のホームラン。あれでスアレスはおかしくなったかもしれません。2回の2点も良かったし,9回のダメ押しも良かった。ただ,4回,5回の満塁のチャンスで1点も取れなかったのはまずかった。しかも4回は無死満塁。ここから相手の継投に上手くやられて,流れが怪しくなったけど,向こうも満塁のチャンスをものにできなかったので,ここは両軍のリリーバーがいい仕事をしたということでしょう。この3連戦,先発が仕事をして,救援陣にホールド,セーブが付くというところも良かった。何はともあれ,首位攻防戦を3連勝と最高の結果で締めくくったイーグルス。守備の乱れなどミスが気になるところもあったけど,これが大けがにならないのが今のチーム状況。運も味方してくれています。運といえば,今日も走塁のギミックがあり,得点につながりましたね。失敗しかけたところが,相手の挟殺が上手くいかず救われました。こういう小技が決まるところも運がいい。今日のお立ち台は序盤のチャンスで長打を打った堀内。美馬もうまくリードし,昨日,今日と大きな仕事をしましたね。この3連勝で,6個の貯金を持って,いい形で交流戦に入れます。まだ順位云々は関係ないけど,交流戦前の状態がこんな感じだ,ということで貼っておきます(Sportsnaviから拝借)1ヶ月後はどうなっているでしょうか。。。まずは,火曜日からのホームでの巨人戦。これ,重要ですね。いい流れをつなげることができるか,途切れさせてしまうのか。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2019年06月02日
コメント(2)

火曜日からの西武との盛岡・弘前シリーズをイーブンで終えて,昨日からは福岡でホークスとの3連戦。僅差での首位攻防戦です。昨日は辛島が好投し,初戦を制しました。千賀との投げ合いに勝ったのは大きい。8回に打線が繋がったのも良かった。投打が噛み合い,いい感じです。この流れを大切にしたい2戦目の今日。岸が投げるだけにこの試合は落とせません。要所で締めるピッチングはさすがで,序盤3回までは無失点。初回の4点先制に守られて,今日は完勝か,と思いましたが,4回から徐々につかまり7回3失点で降板。今日はちょっと本調子ではなかった感じ。ブランクも長かっただけにしょうがないか。でも,ちゃんとリードを保って6回まで投げたのはさすが。崩れないところが岸のすごさですね。4-3と1点差まで追い上げられて,流れはホークスに寄っていたと思いますが,打線も頑張り7回に2点を取って,突き放しにかかりました。ブセニッツが6回をピシャっと抑えたので,ソンー松井と行けば3点差はほぼセーフティ。と思いましたが,そう甘くはなく,8回にソンが捉まり,2失点で6-5と1点差に詰められました。8回はホークスが押せ押せでこのまま持っていかれるか,と思いましたが,何とか三振ゲッツーでピンチを切り抜けました。ここは堀内が踏ん張りましたね。ただ,球場の雰囲気は大盛り上がりで1点差はあってないようなもの。後は9回の松井次第。先頭打者を出そうものなら,ホークスファンはさらにヒートアップしてしまいます。しかし,ここからが松井の真骨頂。先頭打者こそ少してこずりましたが,三者三振で見事逃げ切りました。最後の真っすぐは152kの剛速球。これはすごかった。さすがです。今季5勝負けなしの苦手高橋礼を初回に攻略できたのも良かったし,一度もリードを許す展開にならなかったのも良かった。千賀,高橋礼に勝ったのは本当に大きい。西武,ホークスと戦うしんどい週ですが,ここまで3勝1敗と上々の出来です。打線の調子が落ちていないのも大きいし,投手陣が打たれながらも踏ん張っているのが大きい。堀内は初めて岸と組んで,得るものは大きかったでしょう。経験を積んでどんどん成長してほしい。打線はウィーラーが2併殺と精彩を欠きましたが,4番がこれでも6点取れる打線です。相手もきっと怖さを感じているはず。明日は美馬とスアレス。スアレスは久々の一軍登板です。調子に乗らないうちに攻略したいところですが,どうなるでしょうか。5カード連続の勝ち越しを決めているので,打線も美馬ものびのびプレイしてほしいですね。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2019年06月01日
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


![]()