全11件 (11件中 1-11件目)
1

昨日は途中勝ち越したあたりで、中断し、よしよし、このままコールドゲームになれば…。と邪なことを考えたのが悪かったか、その後、スコア速報を見たら、何と逆転負け。岸が何とか試合を作ったのが報われず。試合を見ることができなかったので、後で見てみたら、8回の3失点は鈴木翔と西垣で四球5つ。これは見ていたらいたたまれなかったでしょうね。7回則本、8回鈴木翔、ということはこのゲームでは抑えはだれがやることになっていたのでしょうか。最近、試合を追っていなかったので、選手起用がよくわかりません。これで借金はまた4つに増えてしまいました。ま、ずるずる増えていくわけではなく、ずっと4つの辺りをウロウロしているのだから、ここが辛抱のしどころなのでしょう。対するホークスは5割からしっかり勝ちきって貯金を作っています。この辺がチームの力の違いなんでしょうね。ま、昨日の負けはこっちが勝手にころんだわけですが。そして,今日は中止。それにしてもすごい雨です。天気の概況を見たら15mmですって。今日は盛岡に出張。あちらは風が強いものの、時折お日さまが顔を出す天気でした。ところが、新幹線で仙台に着くと、ものすごい雨。東北は広い、と唸ってしまいました。今日が中止で良かったのか悪かったのかは、明日の勝敗でわかるでしょう。先発予定だった荘司はスライドせず、明日は藤井。この辺も勝負のアヤとなりそうです。ちなみに、岸は登録抹消。少しお休みを、ということなのでしょうか。早いもので今日で5月も終わり。イーグルスは9勝13敗1分(勘定が間違ってなければ(^^;))3試合が中止になっているのも、ちょっと気になるところ。天気のようになんかぱっとしない試合が続いた1ヶ月でした。5月って爽やかな初夏のイメージだったんですが、なんか梅雨のような毎日で特に週末が雨ばっかり。明日から6月。心機一転となるかどうか。***************************************盛岡出張のランチは当然これ。麺がシコシコ。腰があって超美味でした(^^)****************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年05月31日
コメント(0)

ホームでのハムとの3連戦。1勝1敗1分とドローに。まぁ、今日の試合は9回裏の攻撃がすべて。1死2塁からバッテリーエラーで1死3塁となり、相手からもらった大チャンス。当然、向こうは満塁策。打席は代打渡辺。ファンの歓声がひときわ高くなったのは、今季2本のサヨナラ打を打っていたからでしょう。はっしと捉えた打球は、ショートの正面に。これは不運。前進守備の正面とは。5m左右どちらかに抜けていれば…。結局、このチャンスを活かせなかったのが痛かった。こう言う展開になると、相手に流れが行くものですが、投手陣が踏ん張った。以降、両軍を「ゼロ」を重ね、結局、試合は引き分けに。内申、ホッとしました。この状況では、負け越さないこと、借金を増やさないことが重要。しかも首位相手に食らいついた、ということは評価したい。ロースコアの試合が続いているのも投手陣が頑張っているから。ヤフーレが2試合続けて好投したのも明るい材料。火曜日からは西武との3連戦。しばらく我慢の戦いが続いていますが、このトンネルを抜けた先の上昇気流に期待しましょう。この線路のように前だけを見てまっすぐ走っていきましょう(^^)もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年05月25日
コメント(2)

やりましたね。南山の末の大記録達成。史上56人目の2,000本安打。平成生まれで初めての達成者となります。さらに史上7番目の年少記録でもあり、2,000本と300本塁打の達成は26人だけ。ちなみに、年少記録の6番目は王貞治。いかに浅村がすごい打者か、というのがわかります。お立ち台で涙を見せた浅村。その苦しさを絞り出すようにとつとつと語るコメントが心に刺さりました。そして、試合後の会見がこれ。おそらく、本人にしかわからない苦悩があったのでしょう。でも、ホームのファンの前で、しかも勝ち試合で達成できたことは本人にとっても、ファンにとっても良かったのではないでしょうか。浅村はこのメモリアルな記録を通過点と捉えています。その先をイーグルスで歩んでほしい。ファンにとってもそれはとても嬉しいことだから。********************************************先日、万博に行ったときに見た「ねぶた」。女性ねぶた師の作品だそうです。なんでも、6月に「東北きずな祭り」のパレードが万博でも開催されるとのこと。少しでも東北の観光PRになればいいですね。********************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年05月24日
コメント(2)

今日もロースコアの痺れる試合となりました。ヤフーレは制球がよく、小さな変化球で面白いように相手を打ち取ります。でも、だんだん制球がアバウトに。そこを突かれ、5回に1点を失いました。しかし、失点はこれだけ。7回1失点は上出来も上出来。返す返すも悔やまれるのは3回の攻撃。せっかくもらった無死1,2塁→1死のチャンスを活かせませんでした。中島のスクイズが痛かった。スクイズという作戦が良かったのか、ということは結果論になってしまいますが、小深田のスタートが遅かったのが致命傷。普通にやれば何があっても1点入る、というチャンスを不意にしてました。向こうは小さな機会を得点に結びつけました。こういうのが勝負のアヤになるのでしょう。しかし、こちらも打てないながら、土壇場で宗山の3ベースを足がかりに、同点に追いついたのは立派。しかし、ここからの継投も苦しく最後12回で力尽きました。勝てる試合を延長で落としたのは痛い。しかも日曜日のこんな負け方は本当に辛い。最後のシーン。打球の行方を追うまでもなく、TVのスイッチを切りました。もう、これ以上1mmも見たくないし、明朝の情報番組もスポーツコーナーはことごとく見るのを避けるつもりです。長いシーズンとはいえ、こういうことが積み重なると、少しずつ希望が遠ざかります。火曜日は盛岡でのホームゲーム。ここで立て直しのきっかけをつかめるといいのですが。**********************************************今日は新たなラーメン店を開拓。鶏白湯の味噌味です。いやー、これは絶品。他のメニューも魅力的なので、また行ってしまいそう。**********************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年05月18日
コメント(2)

先週の日曜日の時点で今季3度目の4連敗を喫したイーグルス。せっかく、なんとか借金を返したところで、また大きな負債を背負ってしまいました。まるで、コツコツ内職で借金を返している奥さんのへそくりを飲んだくれの亭主が、タンスから持っていってしまう。そんな感じがする今日このごろ。積んでは崩れ、積んでは崩れの賽の河原です。しかし、週が明けて、ロッテに勝ち越し。ホークスに先勝、連勝でいい流れになりつつも、今日は1−2で惜敗。内が危険球退場、その後の松井が好投しましたが、打線が勝ち越せず。ここで勝てれば、勢いに乗れたのに。こういう展開が続いております。この間も書きましたが、借金を4つ返すのは、2勝1敗のカード勝ち越しが4カード続けなければなりません。ロッテに勝ち越し、そしてホークスに勝ち越せば2カード連続で勝ち越せます。逆に負け越せば、もう1つ借金が増えてしまうというまさしく分水嶺。明日はヤフーレ。開幕すぐに初先発したものの腰のハリで40球で抹消。満を持しての再起動となります。浅村の2000本も気になるところ。大事な試合となりそうです。****************************************週末は関西に出張してきました。万博もちょっとだけ除いてきました。東北に住んでいると、ちょっと距離感があって、盛り上がりが伝わってきませんが、思ったより広大で、楽しそうな雰囲気で溢れていました。今度はゆっくりいってみたいですがそんな機会はあるでしょうか。****************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年05月17日
コメント(2)

負け試合を語る記事を書くのは本当に辛いことです。幸いなのは、今日の試合を1mmも見ることができなかったこと。幸いなのか、どうなのかはいろいろな見方があるかもしれません。見ていれば、勝ったかもしれない。しかし、0−4という完敗試合を観続けることもまた辛い。見ないことは「逃げ」かもしれませんが、本来、娯楽であるべき趣味によってメンタルをやられるのはなんだか変だ。このチームができた当初は、試合を見ること自体が面白く、また弱かったので、負け試合が当たり前。そういう中で、負けても楽しい、勝てばもっと嬉しい、という状況。今は、チームも成長し、それなりのスタッフ、選手が集まり、経験も積み上がっています。当然、ファンも成長し、勝利を求める欲求も強くなっています。このプレッシャーに晒されているチームや選手が一番大変だとは思いますが、その期待に応えてはほしい。今日の敗戦で借金は4に増えました。正直この状況は厳しい。借金返済まで、2勝1敗ペースで4カードかかります。しかし、4連敗するということはそういうチーム状況なので2勝1敗はかなり高いハードル。だからいつもズルズル負けが込んでいく構造になるのです。今年はこういうシーズンか…と思い始めている自分がいます。しかし、チームや選手はファンにそう思わせてはいけません。とにかくここで止めないと。火曜日からはホーム戦。気持ちを入れ替え、ホームのファンの声援を力に流れを変えていきましょう。*****************************************今日は家族で、先日行ったラーメン店を再訪。店構えは新しいけど、ここの本店はなんと関東大震災の影響で、避難してきた創業者が作った店なのだそう。とても味わいが優しい、飽きのこないザ・中華そば。美味しくいただきました。*****************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年05月11日
コメント(2)

木、金と出張に出ていて、今日も終日用事があり、野球どころではなかったのですが、今日、スマホを見たら7−8で負け。昨日も1−2で負け。一日挟んでその前もロッテに負け。。。3・連・敗。どうにかならないでしょうか。この連敗グセ。試合を見ていないので内容についてどうこう言えませんが、せっかく5割に戻したのに、あっという間に借金3。借金は作るのは簡単ですが、返すのはとてもしんどい。これは本当の借金も同じ。勝負事ですから、思うようにいかないのはよくわかりますが、何とかならないでしょうか。こういうときに何か学びがあるはず。勝てない流れをどう断ち切るか。何年も、何回も経験してきたところに解決の糸口があるように思います。ただその日1日を戦って、今日も負けたか、ではファンも寂しい。****************************************出張で京都に行ってきたので、空き時間を利用して桂離宮に行ってきました。江戸時代に創設された皇族の庭園。さまざまな工夫と計算が施された美しさ。説明を聞いて深く感動しました。昔の人はすごい。****************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年05月10日
コメント(2)

案の定、今日のロッテ戦は中止になりました。一昨日は打線爆発で快勝。昨日は、2−1とロースコアの試合を制し、イイ感じになってきました。こういう場合は、連勝の勢いをかって、やった方が良かったのか、それとも9連戦の疲れを考慮して、特に中継ぎのことを考えると、1日休んだ方が良かったのか、どうなんでしょうか。予告先発は古謝がスライドするのではなく、藤井。ロッテもスライドせずに、外国人。今季来た人で、明日が初先発のようなのでどんなピッチャーかわかりません。相手も6連敗ということで、ここはニューフェイスにお願い、という感じなのでしょう。片や、こっちの藤井は4試合に登板して0勝1敗。ほぼ7回くらいまで投げて、2、3点に抑えているので、試合は作れていますが、勝ちがつかない試合が続いています。今季、ローテの中核なので勝ちをつけて乗らせてあげたいですね。チームはここまで30試合を戦い、15勝15敗とちょうど5割で、首位から3ゲーム差の4位にいます。わたし的にはそんなに悪くないポジションだと思います。ここから交流戦に向けて上り調子にしていくことが重要。2勝1敗ペースでじりじり上げていってくれると嬉しい。ちなみにチーム打率は、.241で3位。防御率は3.41でビリ。本塁打は14本で4位。得失点差はマイナス12。ちなみにマイナスになっているのはイーグルスと最下位のロッテだけ。まぁ、投げる方、打つ方、それぞれ課題は少なくありませんが、シーズンはまだ1/4も消化していません。これから交流戦、暑い夏、疲れが溜まった中終盤、いろいろなハードルがあります。これらをいかに乗り越えていく、チーム力が問われます。明日はナイトゲーム。試合開始ごろのパラっと雨が降るみたいですが、試合はできるでしょう。ここで貯金を作れるか、また借金生活になるか、結構大事な試合のように感じます。***********************************ここ2日。お昼ご飯は家でジャンクフード。昨日はこれ。今日はこれ。とても健康的とはいえないけど、ま、GWだからヨシとします(^^;)************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年05月06日
コメント(2)

その昔、江夏豊が延長11回をノーヒット、ノーランで投げきり、自らサヨナラホームランを打った試合がありました。曰く、「野球は一人でも勝てる」。こんな人は不世出でしょうし、本当にそう言ったかはわかりませんが、野球からはこういうドラマが生まれます。今日のイーグルスはロッテとのビジターゲーム。先発の荘司は、肘の手術からの復帰登板。真っ直ぐが速い。初回、いきなり先頭打者に死球をぶつけてしまいましたが、巧みな牽制で走者を釣り出し、ピンチを脱出。その後は安定していましたが、だんだん制球が悪くなり、4,5回の2イニングで5つの四球。4回には1点を失い、5回途中ピンチの場面で降板。でも、あの強い真っ直ぐが健在だったことが嬉しい。次回に期待が持てる投げっぷりでした。打線はかなり苦戦。それでも、3回に二死から中島がヒットを放ち、すかさず盗塁。宗山のタイムリーで先制。これは鮮やかな攻撃。そして、6回。1死から小深田が四球で出塁すると、すかさず盗塁。この送球が小深田の腕に当たり、外野を転々とする間に三塁を陥れました。さらに浅村のボテゴロで生還。無安打で1点を奪う、見事な走塁。これが決勝点となり、2−1で逃げ切りました。抑え転向の鈴木翔もピンチを招きつつも、無事抑えました。イーグルスがこの試合で打ったヒットはわずか2本。しかし、5つの盗塁も活かし、足で勝ちました。一方のロッテはヒットを5本打ち、四死球を9つもらいながら、3つの併殺もあって、1点止まり。これが野球の面白さであり、難しさでもあります。それにしても両軍の四死球は合計14個。多すぎる印象がありますが、ちょっと審判のゾーンが狭かったかも。いずれ、今日の勝利は5割に復帰できたという点でも非常に大きい。これでカードまたぎの連勝。チームは2桁得点の後、15連敗中というイヤなジンクスにハマっていましたが、見事、脱出することができました。前日4日オリックス戦は今季最多の20安打&14得点で大勝。2桁得点の次の試合は22年4月19日の日本ハム戦から15連敗中だった。「昨日みたいにたくさん打って勝てる試合もあれば、今日みたいに2本か、ヒット。打てなくてというところで、同じ勝ちやけど、いろんな形があるから」と三木監督。不名誉記録に終止符を打った。(ニッカン)ま、今日はロッテの拙攻、というか不運に救われた感じですが、勝ちは勝ち。明日は雨予報。勝てば、カード勝ち越し&3連勝となりますが、果たしてやれるでしょうか。。。*********************************************昨日、買ってきた南部鉄器のフライパンで目玉焼きを焼いてみました。縁がカリカリの理想の一品に仕上がりました(^^)*********************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年05月05日
コメント(0)

打も打ったり、20安打14得点で大勝利。いやー、昨日、これをやってほしかった(^^)というのはさておき、まずは連敗脱出。先発の岸は初回から3イニング失点しながら、いずれも最少失点に抑えたところがさすが。毎回のようにピンチを招きながら5回3失点と試合を作りました。この辺が岸のすごいところ。打線は昨日のアレがどうしちゃったの、という大爆発。中島が4安打5打点と大当たり。ホームランが出ていたらサイクル、という大活躍。私が見ている試合では、打席で打てないオーラ満載なのですが、4/20の決勝弾は素晴らしかったし、4/30も負け試合でしたが、2号弾。そして、今日の4安打。なんか大器っぽい感じを醸し出してますね。真面目な性格はお立ち台でも。最後のコメントを「ゴールデンウィーク、多くのファンの皆さんへ」と求められて、「ゴールデンウィーク…」と考え込む感じが好感持てました。お立ち台は猛打賞の3人。中島、堀内、阿部。3人で10安打ですから、すごい。堀内もバッティングが好調。好調な打線について聞かれ「頼もしいです」と答えましたが、あなたが一番頼もしい。さて、打線爆発で快勝したイーグルスですが、気になる記事を見つけました。4日オリックス戦で20安打14得点と快勝した楽天だが、2桁得点の次の試合はなかなか勝てない。昨季は2桁得点を6度記録するも、次の試合はすべて敗戦。このケースで勝利したのは21年6月5日の広島戦が最後で、22年4月19日の日本ハム戦からシーズンを挟んで15連敗中となっている。今日は前日の勢いのまま快勝してジンクスをストップできるか。(ニッカン)打線が爆発した翌日はからっきし、というのは「あるある」ですが、ここまでとは。明日のロッテ戦はビジターゲーム。先発は荘司。向こうは田中。田中には前回対決で勝っているけど、辛勝でした。今季2勝1敗、防御率2点台と安定しています。荘司は怪我明け今季初登板。ロッテはただいま5連敗中。なんかフラグが立っているような気がしないでもないですが、ジンクスは破られるためにあるようなもの。何とか勝って5割に戻しましょうよ。*******************************************今日は連休ということで盛岡に遊びに行ってきました。目的はわんこそばの有名店でカツ丼を食べること。めちゃくちゃ美味しいらしい。しかし、行ってみると、すでにお昼の受付は終了。しかも、連休中は「わんこそば」のみ提供とのこと。GW舐めてた、というかよく調べてから行けよ、と反省。代わりに焼き肉と担担冷麺を食べて、この有名店でパンを買って、南部鉄器の鉄瓶を買ってきました。これで白湯を飲むといいらしい。カツ丼は残念でしたが、カミさんが楽しかったらしいので、ヨシとします(^^)*********************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年05月04日
コメント(2)

惨敗でした(笑)早川に勝ちをつけてあげたい。という思い一心で球場へ。しかし、初回、ポンポンと打たれて4球(たしか)で失点。そんなに悪くなさそうな感じですが、打たれるときはそんなもの。その後は何とか踏ん張りスミ1の感じでしたが、5回に紅林にHRを打たれ、流れは向こうへ。早川は6回途中で降板。その後は西垣がピンチを踏ん張り、0−2で後半へ。観戦している仲間とは、「まだまだ2点なんてワンチャンス」とワイワイ見ていましたが、8回の先頭、頓宮のところで、「なんかいつも頓宮で打たれるよね」と言ったのまずかった。言霊です。きれいにツーベースを打たれ、バント処理で野選。0−3となりましたが、「まだまだ3点なんてワンチャンス」と言っているうちに簡単にぎひを打たれ、0−4へ。「まだまだ…」とは言えない展開へ。さらに9回に宮森がパカパカ打たれて、あっというまに0−7。この辺ではただの飲み会になっていました。打たれる投手陣も投手陣ですが、もっとダメなのが打線。4回になってようやく初ヒット。6回に初めて無死1,2塁というチャンスらしいチャンスを作りましたが、まさかの三者三振。気持ちが良いほどのチャンスブレイク。9回にも二死満塁というチャンス。「せめて得点シーンをみせてほしい」という思いも三振でジ・エンド。チャンスで2度三振した伊藤裕季也は眠れないほど悔しい夜を過ごしたはず。大敗したけど、現地観戦はやっぱり楽しい。ちょっと飲みすぎましたけど(^^;)これでチームは4連敗。6連敗した後、9勝2敗と借金完済、2つ貯金を作りましたが、あっという間に4連敗で借金2。なんか振れ幅が大きすぎる。1回負け始めるとズルズル行ってしまうのがこのチームの悪い癖。ただ、「まだ」借金2。とにかく明日勝てばまだ取り戻せる状況ではあります。先発は岸。救世主になれるか。もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年05月03日
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

![]()
![]()