EAGLESな日々

EAGLESな日々

PR

プロフィール

かつどン

かつどン

お気に入りブログ

そんなに欲しいか? New! バーニングハンマー9126さん

あと2週間ちょっとで… 仙台のお父さん

B.G.EAGLER B.G.007さん
えんたーていめんと… ひで銀杏さん
LUMI姉の立ち見観戦… LUMI姉さん
2017年01月21日
XML
カテゴリ: EAGLES関係
ルーキー14人(この数字もすごい)が被災地閖上地区を訪問したという記事が各紙に載っていました。

その中で印象的だったのはこの言葉。

「特別なチームに来た」

藤平のコメントです。
案内してくれた中学校の教頭先生から,2013年の優勝の感動は今も忘れられないと聞いて気持ちを新たにしたようです。
そして,早くお金を稼いで復興のために寄付をしたいという気持ちも表しました。
こうした気持ちがモチベーションにつながってくれればと思います。

最近,何かと田中と比較される藤平。
二軍コーチの小山から「ボールの強さが田中と似ている」と言われたようですが,それだけ期待が大きいということでしょう。
マスコミからの注目度も高い藤平ですが,どうか焦らずに一歩ずつプロ野球選手としての階段を登っていってほしいと思います。

インタビュー

天然芝への変更,スコアボードのリニューアル,観覧車などの子供が楽しめる遊具の設置,観客席の増設,外周施設の充実などこの数年でも球場の姿は大きく変わりました。

「今後3〜5年の間に3万人にしたい。仙台では多いだろうという意見もあるが、チャレンジしないと面白くない」

今年の平均観客数は2万2,513人。
3万人は現実的な数字になってきました。
球団が生まれた頃,私の感覚としては1万5千人くらい入ると「良く入ったな」という印象がありました。休日の人気カードで2万人を超えるのがやっと。
平日のゲームでは7,8千人ということもざらにありました。

それが今では平均で2万人を超える所まで来ました。
これは球団とチームの努力の成果でしょう。
野球観戦が地域の娯楽として定着してきたことの現れです。

ただし,いくら楽しめるボールパークとなっても,やはりメインのコンテンツは「野球」。
やはり勝った喜びをお土産に帰りたいですからね。


ちなみにこんな興味深いサイトがありました。
大学の理工学部の研究室で行っている 「プロ野球のサービスの満足度調査」 の結果です。

我がチームは総合満足度では中位ですが,「ファンサービス/地域貢献」の評価は総じて高いようです。
ちょっと笑ったのは,「球場」の項目における「場内の温度」


立花社長のインタビューに戻ります。




これは,NBAやNFLでのサービスを引き合いに出してのコメント。
確かに球場に足を運ぶと最近はいわゆる間合い時間も飽きさせない工夫がされているな,と感じます。
良いものはどんどん取り入れてほしいと思います。

さて,曜日やカードによってチケット価格が変わるシステム。
どうしても週末や祝日は高価になってしまいます。
休日しか行けない勤め人にとってはちょっと敷居が高くなったような気がします。

いつもじゃなくて良いから,たまーには休日でも安い日を設定してくれると助かるんですけどね…。
どうでしょう,立花社長(^^)




もし、よろしかったら…クリックを。

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月21日 11時56分19秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

かつどン@ Re[1]:ドラ4 大栄利哉は待ち焦がれた打てる捕手(11/03) バーニングハンマー9126さん、コメン…
かつどン@ Re[1]:ドラ3 繁永晟…好守巧打、大器の予感(11/02) バーニングハンマー9126さん、コメン…
かつどン@ Re[1]:相思相愛の伊藤樹には期待しかない!(11/01) バーニングハンマー9126さん、コメン…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: