赤羽川ルネッサンス 奥川ファーム グリーンツーリズムエコツアー

赤羽川ルネッサンス 奥川ファーム グリーンツーリズムエコツアー

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

赤羽ルネッサンス

赤羽ルネッサンス

Calendar

Favorite Blog

六つの村の睦み合い… New! jinsan0716さん

「本」と「紅」 New! 酒そば本舗店長さん

孫の晴馬君が愛媛か… ポンポコ爺 ちゃんさん

帆船 紀州しいたけさん

Gospel in Sugito あなたのてつおさん

Comments

558rmrxx@ Re:皆様のおかげで、名古屋学生マルシェが成功に(10/17) 081330oqaqcn自琢走渍滋滋滓ダe4滓座 TV-…
志野あずさ@ Re:未来の農業(07/07) いつも美味しく、ありがたくいただいてお…
割烹の宿 美鈴の若 @ Re:未来の農業(07/07) いつもおいしい野菜ありがとうございます…
割烹の宿 美鈴の若 @ おいしいお米ありがとうございます。 苦労が絶えませんね。 私たちは、ご飯を…

Freepage List

2011.03.24
XML

・化学肥料なら量が少なくて済みますが。

 平成23年 3月25日 (金)  

有機肥料の撒布、なぜ水稲農家がしないのか。

一番の問題は、大量に撒布しないといけない。

化学肥料の約10倍。

地域の養鶏農家から、発酵鶏糞(一次発酵)済みの有機肥料を使用します。

大切なことは、知らない人から購入するのではなく。

地域の人から購入する。

なぜ

  地域循環型農業を目指し、利益を地域で循環させる。

  肥料の高騰を、最上限度に止めたい。

  嘘のつかない人から、購入する。

その結果が、安全につながる。

コンポ 鶏糞

http://www.chueco.co.jp/inst01.files/inst01.html

有機肥料撒布 (3).JPG

固まりがあるため、フルイにかける。

有機肥料撒布 (1).JPG

細かい有機肥料は、機械で撒布します。

有機肥料撒布 (2).JPG

固まりは、軽トラックにのせて手で振ります。

手間隙がかかります。

有機肥料撒布 (4).JPG

私の友、ヤンマーの檜作さま。

機械のメンテナンスや、操作方法を指導していただける。

こんなに遅くまで、お互いに働いています。

ヤンマー 檜作さま.JPG

沢山の人に支えられて奥川ファームは運営しています。

ありがとうございます。

感謝、感謝

名古屋学生マルシェ公式サイト


http://www.chubuventure.com/2010farmers/marche.html


名古屋大学院生 公式ブログ


http://meidaiventure.della-nagoya.jp/

大阪市立大学院 公式ブログ


http://communityintern.mie1.net/


三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区島原3944-1
  •    奥川 克巳  ( おくがわ かつみ )

     tel  05974-7-1961
      fax   050-7001-4864
     携帯 090-2611-7972

       E.mail    katsumi-okugawa@zc.ztv.ne.jp


    ・みえの安全・安心食材認定 

  • 奥川ファーム自然農業体験・ホームページ
     http://www.zc.ztv.ne.jp/katsumi-okugawa/


    奥川ファーム自然農業体験・ブログ一覧
     http://plaza.rakuten.co.jp/katsumi71/diaryall








  • お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2011.03.25 00:45:53
    コメント(0) | コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x
    X

    © Rakuten Group, Inc.
    X
    
    Mobilize your Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: