カワセミのつれづれ日記

カワセミのつれづれ日記


といっても、元は野良猫。自由気ままな半野良生活。
気が向いたらやってきて、ご飯を食べてゴロゴロしてた。

名前は「うしまる」
白に黒のぶち模様(牛模様?)だったので、「うしわかまる」と名づけたが
呼びにくいので「うしまる」になった。

外に出たいとき・家に入りたいときは、窓のところで鳴き続ける。
早朝であろうが深夜であろうがお構いなしだ。
深夜に外に出たいときは、人が寝てるそばで鳴き続ける。
目が開いたら、すぐに窓のそばに行って鳴いていた。

当時はクーラーがなく、夏はあまり家にいなかったが
冬になると、家に入り浸っていた。
他の家猫がそうであるように、うしまるもまた、コタツが大好きだった。
私がコタツに足を入れると、よく足を噛まれたもんだ。

猫のオナラは臭い。
コタツの中でオナラをすると、とてつもなく臭い。
本人(本猫?)も臭いのだろうか、コタツでオナラをすると、コタツから出てくる。
それも、人が入っているところから出てくる。
「あれ?うしまる、どしたん?」と思った瞬間、クッサー!!!
こんなこともしばしば。

うしまるはとてもふてぶてしというか…警戒心のない猫だった。
普段は毛布を敷いた段ボールのなかで寝ていたのだが
熟睡してるときは、真横で掃除機をかけても起きない。
持ち上げても起きない。
持ち上げたあと床におくと、そのまま崩れるように寝てしまう。
半野良とはいえ…それでいいのか?

飼いはじめて1年半が過ぎた頃、他に良い家を見つけたのか、あまり家に来なくなった。

あれからもう10年。
やっぱり…もう死んでるだろうなぁ。


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: