kayocoの一部

  kayocoの一部

PR

カテゴリ

サイド自由欄

2011年03月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先ほど、我が家のテレビが約二週間ぶりに映りました。


電気工事屋さんに来てもらい、アンテナをケーブルテレビのものから普通の?アンテナに変えて貰いました。



気仙沼のほとんどの家庭が加入している“ケーネット”
通称:気仙沼テレビ


地元の情報を、地元に根をはった取材で話題を提供してくれるケーブルテレビでしたが、
今回の津波で局ごとアンテナも流されてしまいました。


なので、電気が通っても、ケーネットのアンテナを通してでは電波が入らなかったのです。



幸いにもウチの屋根には、以前のアンテナが残っていたので、そちらに線を変えて貰いました。


また現在、安波山のアンテナが電波を発してないので本吉のアンテナに向けるといいそうです。






でも紹介して貰った電気屋さんがすぐ対応してくれたのですが、

こういう時、【地元の電気屋さん】っていいですね。
話していると、遠~い親戚だという事が判明して、親近感。


あの家は助かった、とか、誰々さんは○○で困ってたから助けてあげて、とか、街の情報源!!



その電気屋さん曰わく、もうすぐ、この被害規模だと大手がやってくる。

もちろん、そのお陰で復旧スピードが早くなり、助かる。


でも、“今”のこういう時、我々が役に立つんですと。


何が壊れた何が困った、誰が見つかんない‥

普段からご用聞きをしているので、お年寄りも顔をみるだけでホッとして、涙を流しながら色々話してくれるんだとか。



ウチに居る間もひっきりなしに携帯がなっていましたが、街に頼りになる人が居るっていい!


改めてそう思いました!




みなさんが地元をまずは元気に!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月24日 16時34分56秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

kayoco2005

kayoco2005


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: