kayocoの一部

  kayocoの一部

PR

カテゴリ

サイド自由欄

2011年07月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



私は、先日気仙沼のすし屋「一心」で頂きました♪



気仙沼は「カツオの水揚げ量日本一」ですが、

気仙沼にはカツオ船が一隻もありません。


ん?



意外に知らない人が多いのですが、
気仙沼にカツオを水揚げしてくれるのは
宮崎県、高知県、愛媛県の三県の船。


南からカツオと共に春から漁を始め、この時期になると気仙沼港を拠点に近海にカツオを取りに行くのです。





その間寝るのは船内ですが、食事、買い出し、燃料、船の補修(造船)など、莫大なお金を気仙沼に落としてくれているのです。


「カツオ船団」と呼ばれる彼らは気仙沼にとって「家族」。

昔から滞在中に嫁さんを見初めたり‥と、本当に関わりが深いんです。



そんなカツオ船団を代表し、明日宮崎県が、

【宮・宮の絆イベント
~帰っきたど&待っでだでば~】を気仙沼の港で開催してくれます。


両県から知事をはじめとし約120名が参加。


宮崎県も口蹄疫、鳥インフルエンザなど度重なる災害にあい、その都度、気仙沼や全国から温かい支援を頂いたと‥。

だから今回は恩返しする番だといいます。


私は、明日、このイベントの司会をさせていただきますが、
台本を読むだけで涙が‥。







イベントにかかる費用も宮崎県が全て持ってくれているようで、本当に頭が下がります。




イベントの後は、避難所を周り宮崎県産の食材で炊き出しを行ってくれるそうです。


宮崎県と気仙沼、より強い絆が生まれることでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月03日 00時28分39秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

kayoco2005

kayoco2005


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: