昨日は朝4時起きで
石巻にロケに行ってきました。
玄関を出たら真っ白でびっくり!
道中も大雪で大渋滞。
*********
昨日は津波で流された写真を綺麗にして、
持ち主に返す活動をしているボランティアの方々の取材。
昨日はあの時からちょうど10ヶ月目。
写真や取得物の保管所には、
月命日だから・・・と、
朝から何人もの方が「何か」を探しにいらしてました。
何度通っても見つからなかったのに、
今日は写真が2枚も見つかった・・という方。
バックが見つかったという方。
「会わせてくれた」
「帰ってきてくれた」
と抱きしめながらお帰りになる遺族の方々。
一方で、
写真を綺麗にしても、
「まだ写真を見るのが辛い・・」と
受け取りに来ない方も多いのだそう。
まだ時がストップしたままの方は
たくさんいる・・・。
写真や
目を凝らさなければ「瓦礫」と判断されてしまうものも、
家族とをつなぐ「宝もの」であるんだと、
保管所に居た数時間で胸が苦しくなるほど実感しました。
「前へ前へ!」、と
私も言ってきたけれど、
その一歩を踏み出せない方がまだたくさんいる。
どのくらいの時が過ぎたら
すべての人が次のステージに進めるのでしょうか・・・。
*******