ordinary miracle day

ordinary miracle day

2006.02.05
XML
カテゴリ: わたしの本棚
「このミステリーがすごい」大賞受賞作。

なんだか気になっていた矢先、
たまたま図書館の新着図書の棚でぴかぴかの一冊と遭遇。即、抱きしめました。

チーム・バチスタの栄光

バチスタ手術=左心室縮小形成術。手義は難しくリスクは高い難手術。

東城大学医学部付属病院は、心臓移植の権威「桐生恭一」を招聘し
彼は 成功率100%を誇るバチスタ手術専門の
「チーム・バチスタ」を作りあげる。
ところが、3例たてつづけに術中死が発生。

「田口公平」に内部調査を依頼。
調査は難航・・・。そこに厚生労働省の変人役員、白鳥が登場する・・・。
術中死は、たまたま連続した不運だったのか、医療事故だったのか、
それとも悪意によって引き起こされた殺人だったのか、
果たして真相は・・・。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

いやぁ、おもしろかったです。
最初、ぜんぜんどうなるのか先が読めなくて 気になって気になって
本を片手にカレーを煮(笑)、本を片手にお茶を飲み・・・という1日でした。
大学病院が舞台なので ちょっと「白い巨塔」の感じもあり、
登場人物の個性的なキャラには 奥田英朗の伊良部先生を思い出しもし。

新しい医療ミステリーの魅力を見せてくれた気がします。

作者の海堂尊さんは、現役の勤務医。
どおりで医療現場のなまなましさが、臨場感が、違うと思いました。

無駄のないキレタ文章。それでいて気の効いた遊びのある文章。
デビュー作だというのが嘘みたいです。


無機質なものを書いても 血のぬくもりが伝わってくる
とてもヒューマンな印象。

田口先生も、桐生先生も、高階先生も、白鳥さんも
わたし きらいじゃないです(笑)
う~ん、でもやっぱり田口先生がいいかなぁ(^^♪ 
う~ん・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.05 22:50:33
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

kayokorin

kayokorin

Favorite Blog

happy mama ayuwataさん
Heal so good 愛して… しゃち虎さん
姫君~家族 初月1467さん
雨のち晴れかも。 cocoronochieさん
片手に吊革・片手に… もりのゆきさん

Comments

saori2005 @ Re:あけまして おめでとうございます。(01/01) あけまして おめでとうございます! 今…
ほわいてぃ☆ @ Re:あけまして おめでとうございます。(01/01) 明けましておめでとうございます。 良…
rose_chocolat @ Re:あけまして おめでとうございます。(01/01) 良い年になるといいですよね。 切に願い…
とちぎ@ Re:あけまして おめでとうございます。(01/01) 新しい一年に希望がいっぱい詰まっていま…
柊♪ @ Re:あけまして おめでとうございます。(01/01) あけましておめでとうございます。 今…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: