2003/09/01
XML
カテゴリ: 読了本
朝日新聞社・・・

1970年大分県生まれ・・東大大学院へ

土地というものを考えながら小説を書いてきた。というように、幼い頃のこの大分県の小さな湾に面した集落での記憶を織り交ぜての小説。
古くからの言い伝えや、親たちが語る戦前の事。
そして、現代の貧しい国の密航者達。

この作品をフランスで書いたとあり、フランスでも懐かしい雰囲気のする所があったり、返って望郷の念でこの作品を書かれたのかな~?
この前の作品の「水に埋もれる墓」は、12回朝日新人文学賞受賞。


「浦」という小さな湾に面した集落の町が舞台。
駐在の父をもつ娘の中学生が語り手(私)
湾の上には誰のものでもない船が浮かんだままだし、ミツグアザムイが浜にあるという屍体は、何処に有るのか解からない。
この船は、戦前に出港したまま帰ってこなかった「第18緑丸」
男の子たちは相変わらずにトシコ婆の家にロケット花火を打ち込んでいた。
トシコ婆には、苦難の過去が・・・
私は、中学校で社会科を教えていた吉田先生と恋に落ちていた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/06/09 04:00:05 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(11)

イギリス

(10)

DVD  ビデオ 映画

(16)

旅行記

(23)

読了本

(501)

本のあれこれ

(16)

英会話

(2)

ソフトバンクホークス

(0)

(1)

コメント新着

☆かよ @ よっしぃーさんへ お話を楽しみにしてますね。 写真もアッ…
よっしぃー119 @ サンフランシスコへ 娘と2人で行ってきます。 かよさんのよう…
☆かよ @ たっちゃんさんへ ドナウの旅人は、自分も一緒に旅してる感…
たっちょん @ ドナウの旅人 楽しそうな旅だったんですねー。 ドナウ…
☆かよ @ たっちょんさんへ お久しぶりで~す! どうされてましたか…

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: