峠幾三のちいさな発見・旅模様

峠幾三のちいさな発見・旅模様

2006/01/05
XML
カテゴリ:
 パソコン故障のため携帯で写真の写真をとりメールで送り掲載しました。

猪苗代湖畔のコンビニ。出入りが激しく、俺のデリカの横には他のデリカ。エンジンをかけたまま止まっていた。

ウルセー!


 湖畔に車を乗りいれ散策。


猪苗代にて





かも


 寒い中元気な鴨、白鳥たち。


 給油後、裏磐梯へ。


春待ち


 夏は活躍するのであろう。ボートが雪に埋もれて立てかけてある。


 あたりに人は少なく、わかさぎ?釣りのテントが湖面に並ぶ。桧原湖、秋元湖とまわり五色沼に。


 もちろん雪で埋もれて見ることはできない。


 喜多方へ行き、ラーメンを食べる。駅に車を停め、案内所でラーメンマップをもらう。「お勧めの店はありますか?」と聞くが、「全部お勧めです」と。

 まああたりまえだろう。




上杉謙信の墓


 上杉謙信の墓に行く。雪にうもれて客もいないのか、入場してちょっとしてから案内のアナウンスが流れ始めた。


 また北上し、蔵王へ。雪の蔵王は大変だった。雪で登れない大阪ナンバーの車。デリカの出番である。助けようと思って引っ張りましょうかと話したら、下るためにUターンしたくて登りたいと。

 ほんの少し下ったすぐ近くに広い駐車場があることを知らないらしく、バックで下るように教える。




蔵王温泉


 なかなかいい感じの町並みである。

 共同浴場は三つ。その中のひとつに入る。200円。安さがいい。

 うっすらとにごった湯。めちゃくちゃ熱い。昔していた熱湯コマーシャルを思い出す。


 ひげの生えたおじさんと話した。


 気合で湯に浸かり限界までがんばってあがった。

充実感に溢れていた (オーバーである)。


 その後、また温泉へ。山を下った上山温泉、共同浴場 下大湯へ。


下大湯


 入浴料は百円をきっていたと思う。さらに洗髪料が。

 洗髪料と入浴料が同じくらいだったのは気のせいか?

 蛇口まわしをもらって浴場へ。初めての経験で楽しかった。



 その後、山寺駅まで行き、就寝。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/01/05 10:38:25 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

峠幾三

峠幾三

お気に入りブログ

車中泊旅のお供、ポ… かずやんの旅日誌管理人さん

雑記~兼業農家見習… -tora-さん
KODELOG コデジさん
みっきーとぽちすけ… Micky1123さん
Tokoの夢物語! Tokoの夢さん
青森の四季だより ハナミズキ88さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん
つれづれ画像 マッチャン036さん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: