峠幾三のちいさな発見・旅模様

峠幾三のちいさな発見・旅模様

2006/04/11
XML
カテゴリ: 雑記
 今日、大家さんと立ち話をしていました。

 ちょうど、タイヤをノーマルに交換されていました。

 「昔は、出雲横田駅まで雪の中を通勤したもんだ」

 と聞きました。


 松江から約50キロで、さらに山道。

 すごいなあと思います。



 そういえば、大家さんは元JR職員だったことを思いだし…。


 最近、餘部鉄橋に通っていることを話すと、

 「出雲市駅におった頃は、寝台特急出雲の出発の合図をホームでしていた」と。

 多いときには20両くらいつながっていて、ホームの乗り場案内を増設したりしていたそうです。


 それからいろいろと教えてもらいました。 


 蒸気機関車の頃はたたき上げの世界だったそうで。

 運転にかかわる人も多く、釜たきなどからどんどん上にいけたらしいです。



 「今は、学校をでて簡単に運転士になるが、前は今よりも厳しかった」


 とおっしゃっていました。


 人力でしていたことが、どんどん機械、パソコンで行われるようになって、人が持つ技術というものが軽くなってきているのでしょうか。


 少し寂しいですね。



 いつものことですが、言いたいことをうまく書けません。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/04/11 07:25:15 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

峠幾三

峠幾三

お気に入りブログ

車中泊旅のお供、ポ… かずやんの旅日誌管理人さん

雑記~兼業農家見習… -tora-さん
KODELOG コデジさん
みっきーとぽちすけ… Micky1123さん
Tokoの夢物語! Tokoの夢さん
青森の四季だより ハナミズキ88さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん
つれづれ画像 マッチャン036さん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: