七尾市にある高校受験、大学受験の専門の小さな塾、志学会です。

七尾市にある高校受験、大学受験の専門の小さな塾、志学会です。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nakakazu3310

nakakazu3310

カレンダー

お気に入りブログ

中3生の皆さんならび… 進学塾キャラベルさん

川越最強学力向上爆… ごうまじまじさん
トワママ。のお気楽… トワママ。さん
miyajuku塾長のブロ… miyajuku塾長さん
ミスターホンダ Eve… ミスターホンダさん

コメント新着

nakakazu3310 @ Re[1]:能登半島地震に被災して。(01/05) Bu命さんへ ありがとうございます。私も…
Bu命 @ Re:能登半島地震に被災して。(01/05) この度は、大変な事態に見舞われお見舞い…
マイコ3703 @ 巡り巡ってたどり着きました♪ ふむふむ!と私にもあるある!と感じてし…
かなやん94 @ Re[2]:東大を狙う。(10/29) お返事ありがとうございます。 参考になり…
nakakazu3310 @ Re[1]:東大を狙う。(10/29) かなやん94さん、コメントありがとうご…

フリーページ

サイド自由欄

まずは、無料体験授業に参加してください。
HP https://shigaku770.wixsite.com/mysite-2
2020.01.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
家で勉強できない生徒に対して、どうしたら家で勉強するように指導することが塾の仕事の一つです。もちろん、中学生と高校生では違うところがあります。でも概ね同じだと考えています。


今はメールやラインがあり、保護者と気軽に連絡ができます。私は何かあればと、ラインでの連絡ができる人はラインでやっているのですが、家で勉強しない(できない)のでという相談が多いです。それで、一般的には、宿題を出すことで問題を終わらせていることが多いのですが、私はもっと違うことをやらないと本質的に変わらないと考えています。


これから、入塾の面談や塾生の保護者と面談が多くなりますが、その時に必ず確認していることが、目標があるかどうか、そしてそれがどこまで明確かというかです。受験と勉強は両輪のようなものですね。しっかりと目標があり、それが具体的であればあるほど、その子の勉強に対する気持ちが強いものですね。反対に弱い生徒は受験をなめて、何とかなると思っているのです。しかし、何とかならないのですね。


目標のない子は、学校での授業も集中せず、家でも勉強はしません。今は時間を楽しくしてくれるスマホやゲームはたくさんあるので、それで頭にアドレナリンつくって楽しいと感じているのですね。しかし、勉強が家でも学校でもどこでもできる子は自分が行きたい大学や高校、そして将来の居場所を考えて、アドレナリンをだして、気持ちを高揚させて勉強するのですね。だから今までの仕事のある時点から、指導の仕方を変えて、圧力をかけて怒りモードで勉強をさせることをやめました。


もともと勉強しない生徒は勉強よりわくわくすることがあり、勉強をつまらないものとしか考えていないのですね。でも勉強はスマホよりもわくわくするものと思えるようになればいいのですね。


無料の受験相談を受け付けています。また、新年度生を受け付けています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.24 15:05:35
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: