七尾市にある高校受験、大学受験の専門の小さな塾、志学会です。

七尾市にある高校受験、大学受験の専門の小さな塾、志学会です。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nakakazu3310

nakakazu3310

カレンダー

お気に入りブログ

中3生の皆さんならび… 進学塾キャラベルさん

川越最強学力向上爆… ごうまじまじさん
トワママ。のお気楽… トワママ。さん
miyajuku塾長のブロ… miyajuku塾長さん
ミスターホンダ Eve… ミスターホンダさん

コメント新着

nakakazu3310 @ Re[1]:能登半島地震に被災して。(01/05) Bu命さんへ ありがとうございます。私も…
Bu命 @ Re:能登半島地震に被災して。(01/05) この度は、大変な事態に見舞われお見舞い…
マイコ3703 @ 巡り巡ってたどり着きました♪ ふむふむ!と私にもあるある!と感じてし…
かなやん94 @ Re[2]:東大を狙う。(10/29) お返事ありがとうございます。 参考になり…
nakakazu3310 @ Re[1]:東大を狙う。(10/29) かなやん94さん、コメントありがとうご…

フリーページ

サイド自由欄

まずは、無料体験授業に参加してください。
HP https://shigaku770.wixsite.com/mysite-2
2020.12.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​今日は午後一番で、いつもの美容室でカットしてもらいました。そこの美容院は10年近く前に、お子さんを預かっておりましたので、よく知っている方なんですね。とても丁寧に切ってくれるので、今は私が顧客いなっています。


​​今日は、その方(お母さん)は子供を小学校の時にバスケットのチームに入れていたときのお話しを伺いました。七尾市のバスケットチームはとても強くて、七尾市からは、ナショナルチームの選手を出しています。だから、その監督はおそらく指導者としては、結果を出す方だったんだろうと思います。その方が保護者にいつもいうことが、「三位一体」ということ。つまり、監督と選手だけでは、強くなれない、親も親としてのやることがあるんだと。


​​私としては大いに頷くところがありました。私の塾では、保護者のために、塾報を出しています。また、ラインでの連絡がいつでもできるよにしています。保護者懇談はいつでもできるようにしてます。しかし、もう一度、保護者との関係をもう少し考えていこうかと思いました。


塾の多くは保護者とのコミュニケーションを密に、と言います。しかし、それが、実際には形だけのものになってはいないか?と思うことがあります。


また、生徒だけでなく親御さんがしっかりしないと受験はうまくいかないということは間違いない事実です。そういうことをどこかで伝えていく時間を積極的に作ってくことができたらと思いますね。今は、塾にわざわざこなくてもオンラインでお話しはできますから。


冬期講習はここからです。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.12.02 14:37:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: