Kaz Blog

Kaz Blog

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kazukun1222

kazukun1222

Free Space

=====================
ご訪問ありがとうございます!
かずきと申します。
暮らしが楽しくなるものを中心に皆さんに発信していきます。


=====================

メッセージはコチラからお願いします。
mail
kazukinoblog_kk1222☆yahoo.co.jp
☆→@
instagram:blog_kazu1222

=====================

コーヒーはいつもレガロロースターズコーヒーさんで注文しています。
=====================

大好きな家具屋さんです!
=====================

地元の雑貨屋さん。
器はいつもここで購入しています。
=====================

Category

カテゴリ未分類

(11)

インテリア

(29)

掃除

(89)

旅行・グルメ

(44)

キッチン

(7)

ワークスペース

(11)

ごあいさつ

(4)

お料理

(49)

お菓子作り

(69)

(1)

料理レシピ

(5)

無印良品

(5)

おうちごはん

(108)

おうちカフェ

(11)

ひとりごと

(1)

夜食・サービスエリア巡り

(18)

雑貨

(41)

楽天トラベル

(4)

リビング

(2)

石川県のおでかけ・グルメ

(15)

パン作り

(41)

お引越し準備

(6)

我が家の自己紹介

(2)

モニター

(3)

玄関

(1)

家電

(15)

健康に暮らす

(6)

Panasonicビストロで美味しいおうちごはん

(14)

(5)

カメラ関連

(11)

[お掃除]ワックス剥がし

(7)

[お掃除]浴室

(26)

[お掃除]キッチン

(11)

[お掃除]バルコニー

(3)

[お掃除]洗面所

(2)

コーヒー

(13)

ファッション

(7)

[お菓子作り]若山曜子さん「至福のキャラメルスイーツ」

(10)

[お菓子作り]若山曜子さん「パウンド型ひとつで作るたくさんのケーク」

(2)

[お掃除]トイレ

(2)

楽天モバイル

(1)

スマホ関連

(5)

アップルウォッチ

(3)

書斎計画

(5)

観葉植物

(1)

[お掃除]ウタマロ石けん

(2)

楽天で見つけた掘り出しモノ

(3)

キッチンのプチリフォーム

(1)

購入して本当によかったもの!

(5)

Youtube

(6)

洗面所のこと

(3)

ガジェット

(10)

インスタグラム

(3)

わたしのこと

(0)

iMac

(1)

楽天市場で買ってよかったものまとめ

(1)

キャッシュレス生活

(1)

収納用品

(1)

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

2021.01.18
XML
カテゴリ: カメラ関連
​​




防湿庫なんてプロのカメラマンが持ってるもの
であって、素人の僕のような人間が買うものじゃ
ないでしょ。って思っていたのですが

普段はテーブルに置きっぱなし若しくは
テレビボードの中に収納したりしてなかったり
置き場所が決まっていなかった。

落としても怖いしカメラはカビに弱いので

下手に保管してカビで使えなくなることを
考えると怖くて
精神衛生上よろしくない。



ということで人生初の防湿庫デビューですが
これが思っている以上に良かった!

防湿庫を導入して分かったメリットを
簡単にまとめたので紹介します。





|カメラの大敵はカビ


日本は湿度が高い国なので年中カビが発生
しやすいです。

湿度管理をしないとレンズにカビが発生して
最悪使用できなくなってしまいます。



実際にメインカメラとして使っているもの↓

●ソニーカメラα7Ⅲ
●ソニーのレンズ
●タムロンのレンズ

この3つで60万くらいします。
ちゃんと保管しないと怖いです

高いレンズを何本も持っている方は特に
精神衛生上良くないと思います。





|カメラは場所をとる


以前までは机に置きっぱなしが多かったんですが
結構邪魔です使わないときは (笑)


床に置くわけにはいかないし

これはもう防湿庫を買うしかない
ということで遅ればせながら導入しました。





|HOKUTO防湿庫を導入





HOKUTO HSシリーズ25L

トースターくらいのコンパクトなサイズ
乾燥材不要のオートドライ防湿庫です。



中を開けると除湿器が付いていて





これが湿気を取り除いてくれて大切なカメラや
レンズをカビから守ってくれます。

​​ボディ、レンズ2本余裕で入るスペースに
スポンジマットも敷いてありました。



扉には湿度計も取付けられているので
外から現在の湿度を確認できます。





普段は40%前後でカビを発生させない
環境を保ってくれていてとっても安心しています。

保管品の適正湿度(目安)は

レンズは40~45%
精密機械・電子機器などは35~40%
なんだそう。







ボディ、レンズ×2を保管するとこんな感じ。







|HOKUTO防湿庫は施錠ができる


防湿庫では当たり前に付いてるそうですが
鍵をかけられます。




人が来た時に貴重品などの保管にも防湿庫に
入れておくと安心ですね。

防湿庫の鍵が結構便利でレンズやカメラの保管庫
として購入したつもりが用途が変わりそうで (笑)





|HOKUTO防湿庫の注意点


ひとつだけ購入前に注意してほしいのが
コンセントが内蔵されていないこと。

庫内でカメラの充電をしたい方は
コンセント内蔵の防湿庫を選びましょう。

そこまで神経質にならないと思いますが
内蔵されている防湿庫も販売されているので
少なからず需要があるのだと思います。





|HOKUTO防湿庫のメリット


●施錠ができ簡易的な金庫になる
●乾燥剤を買わなくていい
●安全に保管ができ安心感を1万円で買える
●カメラの保管場所が決まる



|樹脂製のドライケースと防湿庫


樹脂製のドライケースもありますが乾燥剤などの
消耗品の買い替えや湿度計を購入が必要だったり
と何かと面倒臭い。

それにどこまでしっかり除湿されているかも
疑問に感じます。


大切なレンズやカメラですから頑丈な防湿庫
を購入される方が多いとは思いますが

乾燥剤(消耗品)を買い替えることを考えると
長い目で見て防湿庫のほうが安くお得。

僕が購入したのは1万円ほどの小さな防湿庫
ですがこの安心感を1万円で買えると考えれば
安いです。



|HSシリーズ

​ 
購入したHSシリーズ25L




​ ​

HSシリーズ41L・51L






最後までお読みいただきありがとうございました。

**********​​










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.18 00:00:11


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: