愛を分かち合いたい♪

愛を分かち合いたい♪

2008年01月23日
XML
テーマ: 心の病(7259)
カテゴリ: 心の病気


からくり というと、なんだか変なイメージがあるかもしれませんが

冬の寒さには 心の病気(鬱、パニック発作、解離、不安) などが悪化させてしまうからくりがあるということを知りました。

発作は、過度のストレスや疲労、緊張などから来るものと

なんのまぶれも無く、きっかけもなく突然起こることもありますよね。


発作に限らず、なんとなく身体がだるかったり
呼吸が浅くなったり

眠れない状態が続いたり・・

それが冬の寒さと関連がある ということを知って
驚いたし、

その からくり

妙に納得してしまったので

皆さんにも知って欲しくて書くことにしました。


ストレスの原因をストレッサー といいます。

意外にもその ストレッサーの中に「寒さ」 というものがあります。

暑いも寒いも、ストレスなのですね。

それだけではなくて、 人間はストレスが過剰になると

思考もマイナス思考 になりやすくなります。

その上、 身体反応 が出てきます。

頭痛、動悸、めまい、脈拍の上昇、筋肉の緊張、食欲低下(増加)


それがひどくなると

吐き気、だるさ、睡眠障害、耳鳴りなど、生活に支障がでてきて

もっとひどい状態になると

過呼吸やパニック発作、幻覚、幻聴、突発性難聴などの
ひどい身体反応になっていきます。。。。


それを抑えるために、

抗不安薬や抗うつ薬や睡眠導入剤など
精神的に楽になる薬を処方されているんです。

薬を飲むことによって身体反応が出ないようにしているんです。




でも、反対に身体反応をどうにかできたら

それが一番ですよね。

ストレッサーは防ぎきれない・・・

『寒い』 までストレッサーなんだから!!

特に寒い日ほど、発作が起きやすいといわれているそうです。

どうしてか・・

それは、 寒いと
『筋肉が収縮』する


『過度の緊張状態に類似した筋肉状態』

冬は毎日寒いから
『いつも筋肉が収縮した状態』

『いつも緊張している状態』 脳が判断

『発作』

という からくり だったんです!!

わかりやすく言えば

温泉での~~~んびり心身ともにくつろいだ状態で
どこから何かが割れるような音がしても

「あれ~~?何かわれたのかな~~(*´∇`;)」

くらいの反応で終わることが

お化け屋敷などに入って
肩をすくめてびくびくした状態(筋肉収縮状態)でいるときに
ちょっとした音でも

「キャー!(((;゜Д゜)))」

と過剰な反応をしてしまうのと同じなのだそうです。


だから、寒い冬は体調が悪い日が多かったり

だるさや眠気、吐き気など

風邪かな?と思えるような症状が長く続いたり

これといって大きな原因が無いのに、発作が起きやすかったり
するのだそうです。


それならどうすればいいか!!!

冬は寒いんだから体調が悪くても仕方ないと諦めず、

筋弛緩法 をやるのです(*´∇`*)

リラクセーション で教えてもらったことを書きました^^



普通にストレッチやヨガなど、自分でリラックスできる方法を見つけたりするのもいい方法です^^

私はまだ筋弛緩法が身についていません・・(*x_x)

心理士さんがそばで指導してくれると上手にできるんだけど
なぜか一人でやっていると
うまくできません・・・

毎日寝る前にベットの上で練習中です。。

身についてきたら、あらたにリラクセーションのページを作って
皆さんと共有できたら嬉しいなって思っています^^

でも・・・・・

毎週月曜日にリラクセーションの予定が入っているんだけど

なんと来週は 次女の前期選抜試験 の日・・・

しかも時間が重なっていて

やっぱここはわが子を優先でしょう・・・

送り出してあげたいもの・・

翌週は発表の日・・

これは一緒に行かないでも大丈夫かな~~



今日は、受診の日なのに雪が降って

とても行けなかった。

子供たちを送り出すとほっとして
(それはいつもそうなんだけど、いつもはそのままスイッチが入っているから動けるんだけど)

スイッチが切れたみたいに

動けなくなった。。。。

無理して行くのよそう・・

そう思えた。(私にとっては進歩^^)

何もなくても転んだり、怪我ばかりしている私なのに
雪道を歩いたら

何が起こるかわからないという不安感もあったけど

どうやらそれだけじゃないって感じた。

縮こまって寒い思いをしてまで精神科に行く必要はないのだ!!
薬が無いから、明日は行かないとね・・

雪はやむかな~~(-。-;)







コメントのレスやメッセの返信が遅れています
(T◇T)
ごめんなさい。

21日までのレスは終わりましたので、よかったら読んでくださいね^^

22日以降のレスは
少しづつ書いていきますので待っていてくださいねm(_ _"m)ペコリ

カテゴリ分類したので新着日記がコロコロ変わっているかもしれません、お騒がせしています(≧△≦;)


ランキング.
5位 に攻落中・・(;´д` )
私にとって、とても心強い励みになりますので
今日もぽちっと、応援よろしくお願いします!!m(__)mペコッ


人気ホームページランキング

2007ベストショップ・ザ・イヤー


バレンタイン



★お勧めダイエットアイテム★
designed BY まよ(^-^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月23日 14時33分55秒
コメント(22) | コメントを書く
[心の病気] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:発作のからくり(01/23)  
kirarin1549  さん
今度はそちらが大変な雪ですね!!
皆さん充分お気をつけて!!

「寒さ・暑さ」がストレス・・・
なるほど~と納得してしまいました。
寒いと肩に力が入るから、肩がこりやすいですもんね!!これも筋肉が過剰に収縮してるんだし!

こちらは、今日は雨だからよかったけど、雪だったら役員会と参観日に私は行かなかったかも・・・(^ ^;) 私も無理に行こうと考える方なので、ダンナに
、「本当にどうしても行かなきゃいけないのか?」
といわれます・・・。「無理しなくていいんじゃないの?」って。
でも今からの次女のお迎えは行かないといけません!!ダンナが今日は残業だって連絡あったもんね!!  見極めが大事ですよね!!
(2008年01月23日 15時41分18秒)

Re:発作のからくり(01/23)  
きいぼ  さん
そうなんだー。寒さもストレスの原因になるんだ・・・。
Kazuminさんのところにくると、ほんと勉強になりますね。
このからくりは分かりやすくて、すごく納得しました。

そちらも今日は雪のようですね。
無理して転んだら大変ですよ。自分の体を大事にするのも主婦には大事なお仕事ですよね。
こちらは今夜から暴風雪だそうです・・・。ひゃー。
(2008年01月23日 16時06分20秒)

Re:発作のからくり(01/23)  
pooh88  さん
暑さや寒さまでストレスにつながるなんて思いもしなかったけど・・・

そちらはとうとう雪ですか。
こちらは雨でしたけど雪になりそうな気配を感じています。
気のせいで済んでくれればいいのですが・・・

でも、今までなら無理してでも病院に行っていたでしょうに今日は我慢できた(?)というのは進歩ですよね^^
リラクセーション受講効果かもね^^

来週は前期選抜試験ですか。
頑張って欲しいよね^^
結果発表の日は友達同士で行くだろうし、見送りくらいならしなくても大丈夫でしょう^^
(2008年01月23日 17時25分40秒)

Re:発作のからくり(01/23)  
雪が降り出したのは丁度通学時間でしたね・・・。
怪獣達は嬉しくてはしゃいで登校しましたが、寒かったです。

そうですね、無理して出かけてケガでもしたら余計公開しそうですものね。

今日はお風呂にユックリ入って緊張をほぐしますね。 (2008年01月23日 18時04分43秒)

なるほど~。  
あいあい さん
ぼちぼちいきましょうー。 (2008年01月23日 21時29分14秒)

Re:発作のからくり(01/23)  
三学期はあっと言う間なので、流れに乗せられて、忙しなくなるけど、自分のペースは保たないと続かないから、深呼吸して一息付く時間作りたいですね。 (2008年01月23日 21時34分10秒)

Re:発作のからくり(01/23)  
寒さは確かにストレスになりますよね。
だからこそ冬に心臓発作とかで亡くなる人多いんですかね?
次女さん無事受かるといいですよね。
自分もヨガで習ってることとか・・・足のマッサージとか取り入れてます。 (2008年01月23日 21時53分01秒)

Re:発作のからくり(01/23)  
☆優月☆☆  さん
なるほど・・・
納得。
せめて暖かいお風呂に、入浴剤でほんわかしてみます。 (2008年01月23日 22時29分26秒)

Re:発作のからくり(01/23)  
確かに、肩のこわばりというか。。。
雪国育ちですが。。。冷え性だし。。。
でも、雪、ワクワクです
やっぱり、頭も^^;まったりしてて、ちょうど良い感じなのでしょうか(--;)

>無理して行くのよそう・・
そう思えた。(私にとっては進歩^^)
頑張っちゃう派のkazuminさんにとては、いいことですよね!(^^)
(2008年01月23日 22時33分17秒)

Re:発作のからくり(01/23)  
ruru218  さん
なんだかすごく納得の内容!!
息子も精神状態と体調のシンクロ率が
すごいんですよ~
こういうことなんだねえ・・・

ありがとう!
これ息子にも教えますね!!

だんだん コントロールできるように
なってきてるね!
すごい進歩だと思うよ!! (2008年01月24日 00時42分12秒)

Re:発作のからくり(01/23)  
寒さがストレスの原因の一つ!そうだったんですね~。

私は、寒いのが大の苦手です。
ハワイとか暖かいところのヒトが、なんだかマッタリして、悩みなさそうに見えるのは気のせいではなかったのかも、、、、。

ストレスって良く考えると、コントロールできそうな感じがしてきました。
でもまだまだ未熟者なので駄目ですね。私は。


お互いに頑張りましょうね、、。


(2008年01月24日 02時53分48秒)

kirarin1549さんへ  
kazumin^o^  さん

>今度はそちらが大変な雪ですね!!
>皆さん充分お気をつけて!!

雪は3時頃から雨になって、夜には全部溶けてくれたので、雪かきも、朝凍結することなくほっとしました^^

>「寒さ・暑さ」がストレス・・・
>なるほど~と納得してしまいました。
>寒いと肩に力が入るから、肩がこりやすいですもんね!!これも筋肉が過剰に収縮してるんだし!

肩こりもひとつのストレスの身体反応です。。。

>こちらは、今日は雨だからよかったけど、雪だったら役員会と参観日に私は行かなかったかも・・・(^ ^;) 私も無理に行こうと考える方なので、ダンナに
>、「本当にどうしても行かなきゃいけないのか?」
>といわれます・・・。「無理しなくていいんじゃないの?」って。

私も同じ事を言われ続けていました、旦那さんに(;´▽`A``
同じだね~~
でも今日は自分で行かないと決めて褒めてくれたの^^

>でも今からの次女のお迎えは行かないといけません!!ダンナが今日は残業だって連絡あったもんね!!  見極めが大事ですよね!!

寒い中子供の送り迎えは大変ですよね。。
うちも今次女の受験直前対策ゼミの送り迎えが
毎日のようにあるので大変です(;´д` )
昨日なんて、旦那さんの新年会の送りもあったから
出たり入ったり、夜は忙しかった~(≧△≦;)
(2008年01月24日 19時21分58秒)

きいぼさんへ  
kazumin^o^  さん

>そうなんだー。寒さもストレスの原因になるんだ・・・。
>Kazuminさんのところにくると、ほんと勉強になりますね。
>このからくりは分かりやすくて、すごく納得しました。

わかりやすかったですか?
よかった~~(*´∇`*)
私の得た知識を忘れないうちに書いて置くだけで
少しでも誰かの役に立てたら嬉しいかも(;´▽`A``

>そちらも今日は雪のようですね。
>無理して転んだら大変ですよ。自分の体を大事にするのも主婦には大事なお仕事ですよね。
>こちらは今夜から暴風雪だそうです・・・。ひゃー。

暴風雪どうでした?
今日はこちらも強風で寒かったです(((p(>o<)q)))
今日は受診にいけたけど、すごく疲れちゃった~~
風の中を歩くと疲れるね~(T◇T)
(2008年01月24日 19時24分24秒)

pooh88さんへ  
kazumin^o^  さん
>暑さや寒さまでストレスにつながるなんて思いもしなかったけど・・・

寒いとか暑いとか、気温差とか、そういう普段のお天気までストレッサーなんです(T◇T)

>そちらはとうとう雪ですか。
>こちらは雨でしたけど雪になりそうな気配を感じています。
>気のせいで済んでくれればいいのですが・・・

気のせいで済みましたか?
こちらは強風&低温で寒かったです。
あしたももっと寒くなるそうです(;´д` )

>でも、今までなら無理してでも病院に行っていたでしょうに今日は我慢できた(?)というのは進歩ですよね^^
>リラクセーション受講効果かもね^^

(^-^*)(..*)ウンウン
本当は今日も行きたくなかったけど
薬がなくなっちゃうから頑張った(;´▽`A``

>来週は前期選抜試験ですか。
>頑張って欲しいよね^^
>結果発表の日は友達同士で行くだろうし、見送りくらいならしなくても大丈夫でしょう^^

そうか!発表の日は行けるかな~~
次女にも聞いてみよう^^
(2008年01月24日 19時27分16秒)

ピノ・ノアールさんへ  
kazumin^o^  さん
>雪が降り出したのは丁度通学時間でしたね・・・。
>怪獣達は嬉しくてはしゃいで登校しましたが、寒かったです。

うちの三女も大張りきりで登校して行きました(;´▽`A``
着替えも手袋と靴下の変えも持って・・

>そうですね、無理して出かけてケガでもしたら余計公開しそうですものね。

そうなんです。なにしろ怪我の多い私なので( ̄∇ ̄*)ゞ

>今日はお風呂にユックリ入って緊張をほぐしますね。

そうですね^^
お風呂で半身浴してリラックスするのが
冬の一番のリラクセーションですよね~~(*´∇`*)

(2008年01月24日 19時29分01秒)

あいあいさんへ  
kazumin^o^  さん
>ぼちぼちいきましょうー。

(^-^*)(..*)ウンウン
ありがとう!ぼちぼちいくね~~(*^ー゚)v
(2008年01月24日 19時29分32秒)

てんでつむじ風さんへ  
kazumin^o^  さん

>三学期はあっと言う間なので、流れに乗せられて、忙しなくなるけど、自分のペースは保たないと続かないから、深呼吸して一息付く時間作りたいですね。

三学期は本当に大変ですよね(∩。∩;)ゞ
今年は長女も次女も卒業もあるし・・・
受験もあるしで本当にあわただしいというか気ぜわしいというか(;´▽`A``
でも親が毅然としていないと・・・って
どうも気負ってしまっていたので
もう少しゆったり構えたいです(*´∇`*)
(2008年01月24日 19時31分11秒)

まっちゃん2112さんへ  
kazumin^o^  さん
>寒さは確かにストレスになりますよね。
>だからこそ冬に心臓発作とかで亡くなる人多いんですかね?

そうみたいです。高齢者は、年末からお正月あたりになくなる方が多いみたいです(T◇T)
寒さをどれだけしのいで、温かくするかということも健康管理なんですね・・・

>次女さん無事受かるといいですよね。

ありがとう(*´∇`*)
次女の頑張りが結果に出ると嬉しいですp(*^o^*)q

>自分もヨガで習ってることとか・・・足のマッサージとか取り入れてます。

血行をよくするなら、内臓から温めてから手足のマッサージをすると効果が上がるみたいですよ^^
(2008年01月24日 19時33分54秒)

☆優月☆☆さんへ  
kazumin^o^  さん
>なるほど・・・
>納得。
>せめて暖かいお風呂に、入浴剤でほんわかしてみます。

(^-^*)(..*)ウンウン
アロマオイルなどでいい香りに包まれて
のんびりバスタイムを過ごしたいです~~
私は昨日から高級入浴剤を使っています( ̄∇ ̄*)ゞ
(2008年01月24日 19時35分06秒)

まったり0108さんへ  
kazumin^o^  さん
>確かに、肩のこわばりというか。。。
>雪国育ちですが。。。冷え性だし。。。

雪国で、冷え性は辛いですよね(≧△≦;)
私は絶対雪国では生きていけないと実感しています(∩。∩;)ゞ

>でも、雪、ワクワクです
>やっぱり、頭も^^;まったりしてて、ちょうど良い感じなのでしょうか(--;)

雪にわくわくできるなんて、純真な証拠ですね^^
私なんて雪かきやだなとか寒いからやだなとか
ばばくさいです・・(T◇T)

>>無理して行くのよそう・・
>そう思えた。(私にとっては進歩^^)
>頑張っちゃう派のkazuminさんにとては、いいことですよね!(^^)

ありがとう(*´∇`*)
おもいやりの言葉をいつも本当にありがとう(*T▽T*)
(2008年01月24日 19時37分59秒)

ruru218さんへ  
kazumin^o^  さん

>なんだかすごく納得の内容!!
>息子も精神状態と体調のシンクロ率が
>すごいんですよ~
>こういうことなんだねえ・・・

冬の方がどうも体調が悪くなってわかっていたけど
まさか寒さのせいで、筋肉が萎縮する身体なんて思ってもいなかったよ、私も(∩。∩;)ゞ

>ありがとう!
>これ息子にも教えますね!!

(^-^*)(..*)ウンウン
わかっているだけで気が楽になることもあるし
寒くて固まった筋肉をほぐすこともできるし
冷やさないように、温かく過ごすこともできるものね^^

>だんだん コントロールできるように
>なってきてるね!
>すごい進歩だと思うよ!!

ありがとう~~(T▽T)
やっぱり転院してよかったし、希望が持てるようになったよ~~(*´∇`*)
(2008年01月24日 19時40分44秒)

みわみわ515さんへ  
kazumin^o^  さん
>寒さがストレスの原因の一つ!そうだったんですね~。

そうなんです!
いい事さえもストレスになるんだからね。寒くて筋肉が萎縮して、脳が緊張継続状態と判断するなんて思ってもいなかったよ~私も!

>私は、寒いのが大の苦手です。
>ハワイとか暖かいところのヒトが、なんだかマッタリして、悩みなさそうに見えるのは気のせいではなかったのかも、、、、。

暑いのも逆にストレスなんだよ~(;^ω^A
春や秋のような季節がずっと続く国はないのかな~~

>ストレスって良く考えると、コントロールできそうな感じがしてきました。
>でもまだまだ未熟者なので駄目ですね。私は。

>お互いに頑張りましょうね、、。

そんなことないよ~~
私も未熟だけど少しづつ頑張るから^^
自分をコントロールできる強い心を持てるように
のんびり人生を楽しもうね(*´∇`*)

(2008年01月24日 19時43分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

kazumin^o^

kazumin^o^

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

フリーページ

私の大好きな詩「生んでくれてありがとう」


育ててくれてありがとう


こども


子宮内膜症&子宮筋腫の闘病生活の記録


子宮をとるか辛いホルモン治療をするか・・


治療開始・・・仕事は続けられるのか・・


あまりに辛い副作用


精神も病んでいく日々


気分転換という魔法


治療終了・・・そして妊娠


再発


流産


天使ママ


赤ちゃんの供養


赤ちゃんと一緒にいるために・・・


赤ちゃんのことを次女に話した時・・


赤ちゃんのことを長女に話した時・・


天国の赤ちゃんに名前をつけちゃいけない?


あの日から1年たって心が救われた日


5人目の流産・・


5人目の赤ちゃんが教えてくれた事


旦那さんの思い


三女のお弁当日記


'04年 4月 5月 6月 7月


9月 10月 11月


小麦粉粘土の作り方


私達夫婦の事


引越し・同居・ストレス


病気


限界


理解


別居の決断


迷い


優しさ


新居が決まって・・・


離婚しないで良かった・・・


これからの私達・・・


別居してもなお・・


夫婦の絆・・・


別居が変えてくれたもの


大我の愛・小我の愛


旦那さんが私の苦しみを理解してくれて


再同居の話


長女「アスペルガー症候群」「ADHD」


現在の長女の様子


アスペルガー症候群・ADHDとは


アスペルガー症候群の子どもとの接し方


診断をめぐる問題


青年期・成人期のアスペルガー症候群


アスペルガー症候群に関するQアンドA


子供のアスペルガー度診断チェック


軽度発達障害に関する本紹介


サイトリンク集


自閉症スペクトル障害


さかなくんについて


kazuminのアンチエイジングの道♪


サプリメント法


メンタル法


有酸素法


化粧品選びのこつ


女性らしさを保つ法


ヘエケアもすんごく大事!!


パワーストーンの力を借りる(*´∇`*)


太りにくい体質作りとボディーライン


究極の洗顔方法♪


ダイエットをプロデュース♪参加者


ダイエットを始める前に【肥満度を知ろう】


二重あご解消体操


肩甲骨くっつけ体操


気持ちいい簡単ストレッチ


皮膚のたるみを予防する!!


カロリー計算と食品成分


適正エネルギー所要量・基礎代謝量の算出


生活習慣を変えていこう!!


骨盤のゆがみをなおそう!


入浴はダイエットの最大の味方♪


痩せやすい身体作り~代謝アップの方法~


身体のリズムを知ってダイエットを有効に!


セルライト撃退マッサージと体操


ダイエット&美肌メニュー


間食をしても太らないために!


呼吸法ダイエット


ダイエットグッズを使って楽々ダイエット♪


ダイエットの大敵『むくみ』『便秘』対策


低炭水化物ダイエットについて


二の腕のたるみをなくそう!


顔のたるみをなくして小顔になろう♪


-10kgのダイエット成功生活事例


大きな筋肉を利用して簡単に脂肪を落とそう


食欲を上手に抑制していこう♪


意外な程に効果実感!股関節ダイエット


ダエイットの奥の手


大腰筋1分間鍛えてみよう!


めん棒ゾーンセラピーでダイエット


低カロリーレシピ


ノーメイクの恐怖


色で痩せる?【カラーセラピーで痩せる】


ミネラルダイエット


指ヨガで痩せるq(≧∇≦*)【画像あり】


腰回しダイエット


タイプ別 継続できるダイエット


効力別にパワーストーンを選ぶ方法


kazuminお勧めヨガ


キリ番プレゼント開催!


50万HITカウプレ企画


60万HITカウプレ企画


80万HITカウプレ企画♪


パワーストーン図鑑(*´∇`*)


効果別にパワーストーンを選ぶ


パワーストーンの選び方


誕生石と星座別パワーストーン


結婚記念石


浄化・プログラミング・チャージの方法


パワーストーンの形の意味


パワーストーン関連書籍紹介


運気向上


kazuminの作品紹介


私がつけているパワーストーン


一日一膳のページ^^


パワーストーンの効果について


資料


マザーテレサのフランチェスコの祈り


test


般若心経 訓読み


東北復興応援~福島にお花を植えよう作戦~


福島第一原発作業員にメッセージを届けよう


お気に入りブログ

手帳未所持の精神、… New! elsa.さん

暖かな日 New! 大好きゆずるくんさん

どーも ありがとう.… alisa.さん

(⌒‐⌒) よし☆タマの… よっし〜☆のタマゴさん
今からここから かず♪かずさん

購入履歴

ソファサイドテーブル キャスター付き 引出し ワゴン 薄型 スリム サイドチェスト インテリア 収納 棚 70cm 70センチ ベッドサイドテーブル ソファーサイド ソファー横 ナイトテーブル★ポイント3倍&先着順クーポン配布中★ソファサイドテーブル キャスター付き 引出し ワゴン 薄型 スリム サイドチェスト インテリア 収納 棚 70cm 70センチ 幅20cm ベッドサイドテーブル ソファーサイド ソファー横 ナイトテーブル ベッドサイド 引き出し 木製 ベッド
かわいいデザイン・書体・インク色が組み合わせ自由。☆【送料290円~】【NEW!】シャチハタ 式 スタンプ A型 飾り枠21種 住所判 雅印 スタンプ台不要 ポンポン押せる!犬 ネコ ウサギ 鳥 イラスト かわいい フリマアプリ オーダー 年賀状 郵便物 差出人 名前 会社 お店 カフェ オリジナル デザイン 浸透印 顔料系インキ
大感謝祭 セール 人気 ランキング あす楽 「レア髪」ストレートをつくる ReFa BEAUTECH STRAIGHT IRON IROIL2103 温度調整 ロック機能 refa リファ ストレートアイロン【選べる メーカー1年保証】リファ ストレートアイロン ホワイト リファ ストレートアイロン プロ ホワイト ブラック ピンク 海外対応 ヘアアイロン コテ 軽量 リファ ヘアアイロン MTG ReFa STRAIGHT IRON ヘアケア 美容師 正規品 おすすめ 初心者 ランキング 送料無料
当店オリジナル!車内収納/パーツ/アクセサリー。【送料無料】ソリオ専用 コンソールボックス ブラック アームレスト 肘掛け 肘置き ドリンクホルダー 収納 内装 パーツ アクセサリー バンディット MA15S/MA26S/MA36S/MA46S
収納ケース 収納ボックス 押入れ収納 引き出し式収納ボックス 10マス仕切り 仕切り板無し 取り付け 引き出し 引き出し隠し スライド収納ボックス収納ケース 収納ボックス 引き出し式収納ボックス 10マス仕切り 押入れ収納 仕切り板無し 取り付け 引き出し 引き出し隠し スライド収納ボックス 卓下式 収納ケース トレイ 収納ボックス 便利グッズ 小物整理 下着(ホワイト)
収納ケース 収納ボックス 押入れ収納 引き出し式収納ボックス 10マス仕切り 仕切り板無し 取り付け 引き出し 引き出し隠し スライド収納ボックス収納ケース 収納ボックス 引き出し式収納ボックス 10マス仕切り 押入れ収納 仕切り板無し 取り付け 引き出し 引き出し隠し スライド収納ボックス 卓下式 収納ケース トレイ 収納ボックス 便利グッズ 小物整理 下着(ホワイト)
【あす楽】送料無料 ブルートゥース 5.0 スピーカー 大音量 高音質 ポータブルスピーカー bluetooth5.0 防水 IPX5 強力重低音 抜群の持続力 専用ストラップ 小型【楽天1位】Bluetooth スピーカー 18時間再生 ワイヤレススピーカー TWS対応 アウトドア AUXケーブル付属 ハンズフリー通話 MicroSD コンパクト プレゼント 防塵 ギフト 屋外 北欧 おしゃれ かわいい マイク内蔵
送料無料 盛り 盛れる 盛り髪 PRISILA 結婚式 成人式 パーティー ワンタッチ アップスタイル アップ ウィック ウイック ウイッグ エクステンション<6/5限定★最大100%ポイントバック>プリシラ ボリュ巻きウィッグ【アネゴミディロング】VM-02耐熱 (送料無料)
ミニモバイルバッテリー ケーブル不要 直接充電 軽量 大容量モバイルバッテリー 5000mAh コードレス コネクター内蔵 3in1 磁気吸着ヘッド スマホ充電器 小型 携帯充電器 持ち運び Android iPhone iPad Type-C microUSB lighting充電対応 磁気吸着 軽い 便利 超軽量 直接充電 ios 持ち運び iPhone14
持ち運びに便利なスプレータイプのマヌカハニー。【 生活の木 公式 】マヌカハニー&プロポリススプレー スタンダード / エクストラ 20ml | 健康補助食品 UMF7+相当 蜂蜜 はちみつ 秋 冬 持ち運び お守り メール便対応

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: