全135件 (135件中 1-50件目)
デロリアン専用ネームプレートようやく届きました単なる印刷でなく凹凸があり高級感があって、なかなか良い出来でしたしかし何処にもデロリアンの車種名が無いのが残念名前の前に「Owner」って記載がなければ車種名入れたのに....
2019.10.25
コメント(8)
第127号~第130号はプルトニウム・トランクの組み立てでしたオマケ程度に考えてましたがなかなか良く出来ています最終号にはめざまし時計も付属。ちなみに時計台の落雷は10:04です、何故この時刻なのかは不明(笑)トランクはちゃんと開閉可能です。トランクの中にはプルトニウム容器が12個。容器も良い感じです。が・・・・・容器の穴が真っすぐなのでプルトニウム・バーが下からするりと落ちてしまいます映画だと容器の蓋をくるりと回すとバーが下に落ちる仕掛けだったはず蓋が回る仕掛けが欲しかったですね~プルトニウム・バーのコーションステッカーの予備が2枚あるので、放射線マークのみ切り取りプルトニムチャンバーの蓋に貼りました。デカールで再現しようか悩んでいたので丁度良かったデアゴ冊子によるとここに目覚まし時計が置いて有りますが、完成した車体のこの部分に置くことは今更非常に難しいです仕方無いのでここに置いてます。これにて全130号が完結しましたお疲れ様でした、そして十分に楽しめましたケースのタイヤ炎電飾はまだ手つかずです・・・・・汗デアゴ公式掲示板に最初の頃しか投稿していないのに紹介されていて少し嬉しかったです
2019.08.03
コメント(2)
デロリアン海外延長号【全29号】キット英語版マガジン付き https://deagostini.jp/select/detail.php?id=16901価格 本体 29,000 円+税 申込締切日 2019年11月30日(土) お届け 2020年3月中旬より順次いつの間にかこっそり商品追加されてました海外では定期購読プレゼントのピッタリサイズのディスプレイベースも無いのに販売するんかい・・・・。残念ながら私はパスします内容物のカーカバーって何
2019.07.26
コメント(13)
※動画前半はオートデモです。第126号でついにデロリアン本体が完成ですいや~約2年半長ったような・・・・・あっと言う間だったような・・・・・(笑)部屋にはこんな感じで飾っています残り127号~130号はプルトニウム・トランクの組み立てです。あと自分はタイヤ炎エフェクトをアクリルケースに仕込む作業が残ってます
2019.07.14
コメント(4)
Logoステッカーをアクリルケースカバー内に貼ってみましたDELOREANステッカーはシルバー色にしてみたのですが、背景の壁紙が白なので目立ちませんね・・・・・・汗ま・とりあえずこれでOKBACK TO THE FUTURE STICKER DECAL CONTOUR CUT ON 7-10 YEAR VINYL150MM 6" LONG GBP 2.99(407円) + 送料 GBP 2.00 (272円)DMC DeLorean Stickers Decal Vinyl 200mm x2 Retro Back to the Future GBP 3.49(475円) + 送料 GBP 0.99 (135円)
2019.07.05
コメント(4)
eBayで注文したステッカーもう届きました(笑)裏の白い台紙を剥がして貼りたい場所に貼って、透明フィルムを剥がすと切り抜かれたステッカーが残るようです。大きさのイメージ。サイズ的にも丁度良さげでこれならデアゴ純正アクリルカバーは要らないですね今度時間があるときに内部にチャント貼りますBACK TO THE FUTURE STICKER DECAL CONTOUR CUT ON 7-10 YEAR VINYL150MM 6" LONG GBP 2.99(407円) + 送料 GBP 2.00 (272円)
2019.07.01
コメント(3)
第125号まで組み立てましたリアクターエキゾーストカウルはまだパーツが全部揃ってないので汚してません。リアクターエキゾーストカウルの黒ネジは少しだけ小さいネジに変更しています。ようやくパワーコイルフレーム&メッシュが付いてELワイヤー固定のマスキングテープが外せましたパワーコイルフレーム&メッシュの固定ネジは六角穴ネジ(M1.6X4mm)に変更しています。自分はやっぱパート1のこのリアクターが好きですいよいよ次回126号のエキゾーストカウル下部が来てデロリアン本体は完成です
2019.06.29
コメント(3)
BACK TO THE FUTURE STICKER DECAL CONTOUR CUT ON 7-10 YEAR VINYL150MM 6" LONG GBP 2.99(407円) + 送料 GBP 2.00 (272円)DMC DeLorean Stickers Decal Vinyl 200mm x2 Retro Back to the Future GBP 3.49(475円) + 送料 GBP 0.99 (135円)他社オーダー作成したデロリアン ケース用に注文してみました~※他社オーダー アクリルケース はざい屋さんでデアゴ純正ケースと同サイズ(640×330×260mm アクリル厚3mm、 台座厚5mm)だと1.3万円くらいです。
2019.06.27
コメント(0)
デロリアン専用音声ギミック付ディスプレイベース&カバーセット価格 本体 26,800 円+税デロリアン専用 音声ギミック付ディスプレイベース価格 本体 14,800 円+税デロリアン専用ネームプレート価格 本体 4,800 円+税
2019.06.24
コメント(8)
多くの方が既にやられているリアクターエキゾーストカウル改修をしてみます実車デロリアンのリアクターエキゾーストカウルの角は鉄板の折り曲げではなく、溶接で作られていて、その跡がしっかり残っています。デアゴ模型にはこの溶接跡が省略されています・・・・・。溶接跡はプラ棒を溶かしたりパテを盛ったりして再現したりしますが・・・・・自分は手抜きです汗角に沿って1mmラインテープを貼りその上にプラ接着剤を盛っています。少々雑ですがこの後、全体的に汚すのでまあいっか
2019.06.04
コメント(2)
発送履歴に載らないのでまた遅れてるのかな もしかして残り10号を切ったのでディスプレイケースなどのオプション販売や シリーズ延長のお知らせ等のチラシを入れるための遅れか ・・・・・単にトランプ大統領の来日のせいだったりして(笑)
2019.05.26
コメント(2)
前回車体に載せた状態をアップしていなかったので追加です。ルーフトップのパーツをブチ改修しています。ネジの追加と文字をステッカーシールに印刷して貼っています実車デロリアン実物パーツ
2019.05.05
コメント(0)
第116号はリアクターディテールパーツの取り付け。リアクター廻りの太いパイプにホースバンド風ディテールをプチ追加。その後ろのディテールパーツにマイナスネジのディテール追加。内側に黄色塗装を追加しています。実車デロリアンの画像前回長さが足りないと指摘したホースはメタルメッシュホースに交換して延長しています。第117号はリアクターテキゾーストパイプの取り付けです。こんな変なパイプが中に入っているのか疑問に思い調べてみました実車デロリアンの画像、同じようなパイプが実車にも有りましたオッケー先行海外をみると125号でホースに巻くカラーテープ(オレンジ以外)が配布されるようです・・・・(汗)そして126号で車体組み立ては完了するようで、127~130号でプルトニムケースを作成かあと残り13号なにのディスプレイケースやネームプレート等のオプション販売や、延長オプションのアナウンス無いですね・・・・・
2019.05.02
コメント(2)
第114号はリアクターケーブル4本(笑)第115号はリアクター周りケーブル3本(笑)オレンジや赤、シルバーのテープを巻いてディテールアップしています。赤テープを巻いたケーブル短過ぎますね・・・・・次回には改修するかも実車デロリアンはこんな感じで長く大きく弧を描いています。以上、ケーブルを差し込むだけの簡単作業でした
2019.04.17
コメント(2)
デアゴの配送が小さい物は「ゆうパック便」から「ゆうメール便」に変わりました。今回のデロリアン114・115号はパイプ数本の内容なので「ゆうメール便」です。そのせいか日曜日に届きませんでした~ゆうメール便は日曜・祝日は配達おやすみ!だそうです。月曜日に郵便受けに入ってました。次回10連休だけど前に届くのか?(^^;)
2019.04.14
コメント(6)
なんと海外先行で延長決定!!全130号から延長で159号になるとの噂日本じゃあディスプレイベースが貰えないのに、ピッタリサイズのレールとか悲しい・・・・。自分は延長はやらないです(笑)
2019.04.13
コメント(6)
第112号はリアクタードラム周りパーツ、第113号はタイムフィールドジェネレターを組み立てました。タイムフィールドジェネレターの固定はトルクスネジ(銀)に変更。プラグ付きケーブルの固定は六角ネジ(黒)に変更。リアクタードラムタンクのケーブルは2mm径メッシュパイプ に変更。パイプマウント(112ーB,C)に黒パイプ(109-G,H)を繋ぎました。何故かデアゴ標準ではこれが繋がってません・・・・・。なかなか進みませんなぁ・・・・・次回114、115号のパーツは衝撃のパイプのみです(笑)
2019.04.03
コメント(6)
周りでデロリアンにクリア塗装を施すとより実車っぽくなるとの情報がありますが、 殆ど組み上がっている現状からマスキングして全塗装する度胸は、自分にはないです・・・・ そこで、デアゴカウンタックの艶出しに使用したブリス(コーティング剤)は、 デロリアンのステンレス風塗装にも有効か実験してみました 不良パーツのドアが2個あるのでこれで実験しました。 左がブリス未使用、右がブリス使用済です。 ブリス未使用。 艶のないマットな感じです。 ブリス使用済。 艶が出て黒いデジカメが反射して黒っぽく見えています。 左がブリス未使用、右がブリス使用済。 心配していたヘアライン加工が消える事なく艶だけ増えている感じです 好みの問題も有るかと思いますが自分はブリス コーティングは有りだと思います 実車デロリアンのボディ。
2019.03.21
コメント(6)
第110~111号はリアクタードラムを組み立てます。リアクタードラムは内部に仕込んだLEDと光ファイバーによって発光します。リアクターカバーをかぶせるとこんな感じで光ります。悪くは無いですが少し暗いです。高輝度のLEDに交換するとこんな感じになりました。【左】デアゴ標準LED 【右】高輝度LEDどちらも光ファイバーをギリギリまで短くしてプラパイプを利用して、なるべく光がファイバーに入るように工夫してから撮影しています。第111号はリアクタードラム側面の細かな部品を取り付けます。ネジが極小なため専用ドライバーが付属していましたドラム側面の部品をネジで15個も取り付けます・・・・リアクタードラムをリアクターベースに取り付けます。これで111号の完成車体に載せて発光テスト自分はLEDはArduino MEGA2560のD53 ゆらぎ点滅 LED(エンジン始動時)に繋いでいます。動画でもわかりにくいですがエンジン始動に連動して点灯しゆらぎ点滅しています。次回もリアクター周りのパーツです
2019.03.17
コメント(2)
3本のホースについて前回写真が無かったので追加です。こんな感じでベースに固定しています実車デロリアン中央の太いじゃばらホースにホースバンド風ディテールを追加してみました毎度のバルケッタホースバンドを利用しています。
2019.03.16
コメント(2)
実車デロリアン赤い円柱状パーツ(82-G)の間に金色パーツ(エルボ)があるのですがデアゴ模型では省略されています。昔バンダイ ミレニアム・ファルコン制作時に買ったコンビナートF パイプセットが有ったのを思い出し使ってみましたShapewaysの3Dパーツも売られていますが送料入れるとかなり高額ですよね・・・・・。実車デロリアンそこから伸びる3本のホース(ゴムチューブ3mm径を使用)も追加してみました。良くみないと解らないですがホースは金色エルボに繋いでませんホースはリアクターベース側面に付けています(ベースごと簡単に取り外せるように)。デアゴ公式コミニティのつ~さん投稿を参考にして、ケーブルコネクターから出る配線コードの繋ぎ先を変更していますオレンジの配線コードも追加しています。
2019.03.13
コメント(4)
実車デロリアン画像109ーAをプラ板加工でプチアップデートしてみましたプラ板を菱型にカットしパンチで打ち抜いた○を貼り付けてみました。実車デロリアン画像黒パイプにハセガワの蛍光オレンジフィニッシュを巻いてみました。他の部分のパイプもオレンジラインが省略されているのでこれを使おうと思います。以上、変更はこれだけです汗
2019.03.09
コメント(4)
第108号と第109号はリアクターベースを組み立てです。そこでプチ改修を入れています。まずは本物デロリアンの画像です本物デロリアンの画像です本物デロリアンの画像ですまず銀色タンク(108-E)のコード配線を外して、脇に別の穴を開けてそちらにコードを入れました。元の穴の部分は赤に塗装しています。横にアクセントの色付け。そのとなりのオレンジパーツ(108-C)には青色ラインを入れました。(本当はもっと中央ですが他のパイプで見えないので)黒いパイプ(109-G,109-H)はツルツルだったので4mm径のスプリングをかぶせています。黒一色だった109-C,109-Dは一部を銀色に塗装。109ーBのパイプはウェザリング塗装。配線ケーブルコネクタ(109ーI,109-J)はネジだけ変更。ヒートシンク(109ーH)は一部を銀色塗装しネジを変更。これで今号まで終了です。車体に載せてみるとこんな感じです。車体側のケーブル配線コネクタから伸びたコードを銀タンクに差し込みます。暫くはこのリアクターベースの組み立てが続きます
2019.03.03
コメント(5)
届かず(笑)発送通知もなし・・・・昔、問い合わせたら同封する物の印刷が遅れてて発送が遅れてるって言われた事あります。確かその時は他のシリーズ創刊のチラシだった・・・・・今回もそうかきっとガンダムMSファイルの広告かも
2019.02.03
コメント(16)
今週は前回と同じパーツの車体右側です前回と同じ処理をしてサクッっと終了ですコメントで話題になった配布されてないエンジンルーム内ホース(完成品画像)
2019.01.20
コメント(4)
デアゴスティーニ完成模型車体側面を這ったコードの終端はそのまま上に向かいコードフォルダー上に入って終わっていますが、これは実車と違っています。実車デロリアンコードはコードフォルダーの有る上へ向かわずにそのまま奥へ進んでいきます。実車デロリアン車体中央側から昇っていきコードフォルダー上に繋がります。そして、コードフォルダー下から出たコードが銀色のタンクに繋がります。※コードフォルダーに黄色いコードは繋がりません(何処へ行ったのかは謎です)以上を踏まえて制作してみましたコードの長さが足りないのでもう1束を追加。収縮チューブで間を繋いでいます(まだ収縮させてません。ここは見えなくなる予定)。コードフォルダー下からタンクに繋がるコードもこれで準備OKですデアゴ模型のこのコードはタンクから何処へ繋がっているのでしょう(笑)とりあえずこれで第101号完了です
2019.01.13
コメント(6)
第100号と第101号はケーブルやコードの設置です。まず組み立てる前に映画撮影の実車"A"デロリアンを見てみましょう実車デロリアンこのように実車のコードは黒ケーブルの上側を這っています。実車デロリアンそしてコードはねじれてません。また、結束バンドは白色です。実車デロリアン実車デロリアンさらにメッシュのチューブを固定するチューブブラケットは紫色です。以上の点を踏まえて製作してみました。結束バンド(デアゴ標準は黒ワイヤー線)はアイシー フリーテープ ホワイト 0.5mmを使用しました。なるべく黄色いコードが見えるように配置を調整しています。※コードの結束は黒ケーブルを車体に取り付ける前に済ませておきます。このテープは極細で粘着力が弱いので瞬間接着剤を見えない部分に点付けしています。チューブブラケット(デアゴ標準は銀色)は紫色に塗装しました。後ろ側も同様にコードをねじらず黄色コードが見えるように調整して設置しました。束ねたコードはコードフォルダーの有る上へ向かわずにそのまま奥へ進んでいきます。実車デロリアンデアゴスティーニ完成模型コードの終端はそのまま上に向かいコードフォルダーに入っていますが、これは実車と取り回しが違っています。このデアゴ仕様とは接続を変える予定です 後日に続く。
2019.01.12
コメント(5)
第99号で今年は終了です。組み立てはフロントバンバー部にあるフロントジャンクションボックスとフロントパワーコイルフレームなどを取り付けました。デアゴ標準はパワーコイルメッシュの黒ネジが少し目立ちます。デアゴ冊子表紙の模型はこれです黒ネジが少ないです。なんでこのまま発売できなかったのか......ちなみに実車デロリアンはセンター部に黒リベットはありません。少しだけ改修してみました。黒ネジ固定はできるだけ減らして他はダミーのリベットを接着しました。黒リベットの位置が実車と違うけどまあいいやデアゴ標準より少しスッキリしました※メッシュのネジ穴は直径2.0mmです。ELワイヤー電飾ON
2018.12.29
コメント(6)
タイヤ炎エフェクトをバージョンアップ車輪用のリングLEDの制御を追加しています。スイッチによりホバーモード(常に車輪点灯)も可能です。回路図 ※画像クリックで拡大表示Arduinoプログラムダウンロードhttp://www.mediafire.com/file/8u4js00uojxexri/BTTF_Fire_EM.ino/file 必要ライブラリー FastLED.hAdafruit_NeoPixel.hこのフラックスバンド用LEDの端子に繋ぎます。(19、22、23番のいずれかの端子)D08をGNDに繋ぐと車輪常時点灯のホバーモードになります。リングLEDに配線をハンダ付けします。両面テープなどで配線が動かないようにしてハンダ付けすると少し楽です。端子部はテープを貼って絶縁します。ホイールに配線が通る穴を開けます。ホイールに両面テープを設置。 リングLEDを両面テープで固定します。 自分のデロリアンはディスプレイケースに入れてしまうのでタイヤ回転は捨てています。タイヤ回転をさせたい場合はホイールに沢山穴を開けてブレーキディスク側にリングLEDを設置する方法がありますが大変でしょう外側のホイールカバーをかぶせて完成。
2018.12.15
コメント(17)
タイヤ炎エフェクトを近日バージョンアップ予定WS2812B RGB12リング LED接続に対応します。これを4個使って車輪を回転発光させますスイッチ切り替えで常時点灯(ホバーモード)可能。
2018.12.15
コメント(2)
第96号と97号は超簡単な作業です。ドア下のロッカーパネルをパチンとはめ込みネジ2本で固定。そしてDMCロゴの入ったドアシルを両面テープで貼り付けて終わりです。これでノーマル外観パネルは総て揃いました
2018.12.09
コメント(2)
タイヤ炎エフェクトをデアゴ標準回路に繋げるようにしたバージョンです。回路図 ※画像クリックで拡大表示Arduinoプログラムダウンロードhttp://www.mediafire.com/file/8u4js00uojxexri/BTTF_Fire_EM.ino/file 必要ライブラリー FastLED.hこのフラックスバンド用LEDの端子に繋ぎます。(19、22、23番のいずれかの端子)フラックスバンド用LED端子から信号を取るのでボディーを分解せずに追加可能です。ピーク電力使用量(最大輝度ですべてのLEDを点灯したとき)は次のとおりです。・30個のLED:9ワット(5ボルトで約1.8アンペア)・60個のLED:18ワット(5ボルトで約3.6アンペア)・144個のLED:43ワット(5ボルトで8.6アンペア)
2018.12.06
コメント(8)
3本のELワイヤーを設置(仮)してみました配線は車体底面に貼り付けて這わせてます。ドアのカギ穴、ミラーフィニッシュを2mm穴パンチで打ち抜いたのを貼っています。意外と良い感じです
2018.12.01
コメント(10)
実車デロリアンフロントフェイシア下部をスポイラーのラインに合わせて黒色に塗装しました実車デロリアンフロントスポイラーのロックスクリーン(網)も黒色に塗装無事ボディとの合体も完了ですあ ドクとマーティの立ち位置逆だった(汗)(訂正)デロリアンが最初にタイムトラベルするまではこれで正解でした。ノーマルデロリアンとしては、かなり完成に近づきましたね。
2018.11.27
コメント(2)
フロントバンパー下部の黒色塗り分けが無いと海外Facebookグループで指摘されています確かに実車のバンパー下部は黒色でしたスポイラーのラインと合わないから変だなと思っていたが実車は黒塗装でライン合わせてたんですね(^_^;) あとフロントスポイラーのロックスクリーンも黒色が正解かフロント部取り付ける前に塗らないと・・・・・
2018.11.26
コメント(0)
海外先行組の光ファイバーを見て、暗くて駄目だな・・・・・と思い改造ELワイヤーはミレニアムファルコンのルークライトセーバーで実験していたので再利用(笑)デロリアン青色LEDの端子(自分は車体左前に来ている19番配線を使用、黒線が(+)、赤線が(-)と一般的な配線と逆なので注意)をMOSFETモジュールの3端子のSIG(+)とGND(ー)に繋ぎます。ネジ端子のVIN(+)とGND(ー)に5V電源(ACアダプターより)を繋ぎます。ネジ端子のV+とV-にELコントローラを繋ぎます(USB線を切断して接続)。これでデロリアンの青LED端子に電流が流れると同時に5V電源の電流がELコントローラーに流れるようになります。5V電源をArduinoの5Vから取らないのはArduino側の最大消費電力の制限に不安が有ったためです・・・。ELワイヤーは消灯時に白色のライトブルー(長さ3m、直径1.4mm)を3本に分割して使用しています。途中で切断したELワイヤーのはんだ付けは結構難しいので自信の無い方は最初から1mの3本購入をお勧めします※画像クリックで拡大表示ワイヤーを固定するパーツの配布はまだ先なのでセロテープで仮止めして完成時をイメージしてます。IRF520 MOSFETドライバモジュール【ELワイヤー専用】 コントローラ USB端子 DC 5V 2.5W有機EL電源用 有機ワイヤー 3分岐ケーブル【メール便対応2個まで】1.4mm ELワイヤー 単品 直径1.4mm 長さ1m (全9色) 有機el パーティーグッズ
2018.11.21
コメント(8)
デアゴ標準のLED砲弾型LEDなので光が一点に集中しちゃって不自然です。車のヘッドライトってこんな光り方しないですよね~車やバイク乗ってる人なら知ってると思いますが、ヘッドライトバルブの先端は光りません(w)リフレクター(反射板)によって光が前方に照射されます。より高輝度のLEDを使用したりLEDの先端をカットしたりしましたが、あまり改善しませんでした・・・・・そして閃きました(笑)改修後1mm程度のチップLEDに変更。そして線を90°曲げてLEDを後ろ向きに設置してみました。【 こうなっているのを【 こうやって反射板に光を向けます。円柱断面にはアルミテープを貼っています。これを3mm砲弾型LEDの代り設置します。チップLEDの光が後ろの反射板で拡散して良い感じですウィンカーのLEDもめちゃ暗いので高輝度LEDに交換しています。
2018.11.14
コメント(9)
第93号のフロントマスクです。ヘッドライトのLEDが低輝度の黄色っぽい電球色だったので高輝度のLED到着待ちです。公式コミニュティでつ~さんがやられているベッドライトの段差、パクらせて頂きました(汗)ライトの奥側はフラットブラックで塗装しています。改修はこれだけですがたいぶマスクが締まりますね
2018.11.13
コメント(10)
エンジンルームライトを設置。リアセクションを取り付けたらエンジンカバーが開きませんでした(笑)ヒンジのネジを緩めてカバーを前方に押しながら絞めなおしたら開くようになりましたリアセクションが完成。LEDユニットの取り付けは注意ですあまり強く基板を押して取り付けるとLEDの足が基板内部で断線するようです・・・・・。自分は2カ所断線してしまい修復に手間取りました個別に点灯させたいLEDは基板のチップ抵抗を取り除いてそこへ独自配線を繋いでます。ブレーキバックウィンカーポジションナンバー灯リアサイドマーカー第93号のヘッドライトLEDですが黄色です(カウンタックの悪夢再びw)いくら古い車でもそこまで黄色くないですよね・・・・・。バックライト・エンジンルームライトは電球色なのに電球色LEDのストックがないので到着待ちです。
2018.11.11
コメント(2)
最大の難関、 ボディ上下合体 完了~配線を切断しないよう慎重に進めました。もう既に片手では持てない重さです(笑)Arduinoも正常に機能して、これで一安心です。赤外線センサーはまだ車体に設置していません。スピーカーはフロントのスペアタイヤ置き場に設置しています。実はこっそりと車高を落としています。(前4mm、後ろ2mm程度)映画のワンシーンノーマルよりかなりフロントの車高が低いですよね。手前に見えるコードの束がドアの間に挟まってしまう事が判明・・・・位置に注意です無事、ドア開閉に合わせてサウンドとルームライトが点灯苦労した割にクリスマスツリー(マトリックスLED)あまり見えないです(汗)ドア上部内張りのネジ穴はシールで隠す予定です(海外で何故放置?とツッコまれましたw)エンジンルームLEDは明日到着号です・・・。フラックスバンドの青色LED点灯、後方車体下部にもLEDが追加される予定です。明日はテールライトLEDとフロントマスクが来ます。もう殆どノーマル車の外観は完成ですね。
2018.11.10
コメント(12)
とっし〜のデロリアン製作メモ ブログで教えて頂いた両面 サテンリボン6mm 幅を自分も購入して更に改造してみました実車に合わせてグレー色のベルトに変更。※本物はもう少し濃いグレーです。今回は助手席側も作ってみました。引き出した状態にしています。シートベルトが留まるようにネオジム磁石を仕込んでいます。この金具・・・・磁石に付くと思ったら付かず(笑)メッキプラ?仕方ないのでこちらにも磁石を貼り付け。後になって思えば、こちら側は鉄板で良かった・・・・・・汗外した状態から・・・・・磁石でシートベルトが留まります
2018.11.08
コメント(2)
デアゴ カウンタック エンジンルームライト改造と同様にトランクフード&エンジンルーム照明を開閉でLEDを点灯・消灯させました(今回は画像なし)リードスイッチ/NC&NO-2個片側に足が2本出ていて磁石が近づくとスイッチがONと、反対に磁石が近づくとOFFにも使用できます。毎度のこのリードスイッチとネオジウム磁石を使用。LED配線の途中にリードスイッチを挟み(磁石が近づくとスイッチが切れるように接続)、エンジンカバーやトランクに付けた磁石が閉じた時に近くにくる場所にリードスイッチを設置するだけ。ボディ側に難しいスイッチを埋め込む加工が不要なのでお勧めですやっと車体上下ドッキングの準備が整いました週末には合体したいな~
2018.11.07
コメント(4)
イギリス イーグルモス社版では96号にバック・トゥ・ザ・フューチャー3のホワイトリボンタイヤの販売案内が入っていたそうです。定期購読者は連絡しない場合は自動購入になるようです。果たしてデアゴスティーニ・ジャパン版はどうなるのかな個人的はにタイヤだけあってもなぁ~ボンネット上の回路やサスとか変えないと3版にならないので要らないな・・・・24.99ポンド=3,713円(11/7時点)です。
2018.11.07
コメント(2)
第91号パーツのエアフィルターをプチ改修します。ジャバラホースのパーティングラインが目立ったのでペーパーで削って消して再塗装しました。連結部を黒色に塗装し、ホースバンド風にアルミテープを巻きました。エアフィルター蓋の金具をエッチングパーツの不要部を使って追加。このバルケッタホースバンドの枠の不要部分を使用。金具はパーツの間に挟んでパーツと一緒にネジ止めしています。改修はこれだけですエンジンに取り付けました。エンジンはあとホースを数本追加したら完成のようです実車デロリアン
2018.11.03
コメント(2)
デロリアンのシートベルトですが実物と全然違います・・・・こんな単純なベルトのシートベルトの車は有り得ません(笑)肩1点と腰2点で支えるのが普通です、当然デロリアン実車もそうなってます。改修前のオリジナルベルトを巻き取る部分が省略されているし、腰にまわるベルト部分も無いです助手席側のシートベルトはバルクヘッドの中に隠れてしまうので、運転席側だけ改修しました。パーツ不良品で要らなくなった第65号スペアタイヤ固定ベルトやバックルを利用しました。ベルトを引っ張り出す事も可能ですが、自動巻取りができないので戻すのが大変です(笑)これで車らしくなりました 実車デロリアン
2018.10.28
コメント(5)
印刷用データを公開しました。(I released the data for printing.)画像をクリックで拡大表示されます。(Click on the image to enlarge it.) IDプレート VINプレート レストアプレート CATALYSTプレート サンバイザープレート グリーンタンクエクセルなどに画像を貼り付けて模型サイズに画像を縮小して、シルバーラベルシール等に印刷してください
2018.10.27
コメント(0)
前回のシルバープレートを作り直しましたこれも作り直しました。レストアプレートも作り直しました。ドア淵のステッカー追加しました。(海外デカールセットより)実車デロリアンサンバイザー裏のプレートを追加しました。(海外デカールセットより)海外デカールセットの2つ、少し小さいですよね・・・・作り直し決定!(笑)実車デロリアンドアなどの可動部の場合、下記方法でラベルを保護しています。1.シルバーラベルに印刷2.上に超透明テープを貼って印刷面を保護3.ハサミでカットして車体に貼る
2018.10.24
コメント(2)
エンジンカバー裏のステッカー。これらは海外購入したデカールセットの物を使用しました。実車デロリアンこのプレートはオリジナル車には無い可能性が高いですが、一部車両にあったので採用。シルバーラベルシールで自作しました。※これはレストアした際に付けられるプレートらしいです。実車デロリアンドア横のプレートは海外購入したデカールセットの物は白色だったので、シルバーラベルシールで自作しました。実車デロリアンこちらのプレートもシルバーラベルシールで自作しました。実車デロリアう~~む、やっぱちと納得いかない。シルバープレートの物は作りなおすかも(笑)要望があれば印刷データ公開します。
2018.10.21
コメント(0)
週刊デロリアン Arduino MEGA2560 Pro Mini ユニット更新しました 2018/10/16 D12 ルームライトLED(ドア開閉連動)追加 D14,D15 ライト(スモール) LED 追加 D40 エンジンルームライト LED 追加 D33,A15 エンジルームライト スイッチ 追加ライト(スモール)はLED系列別に使えるように3系統に分けました。使用例 D06*ライト(スモール) LED・・・・ダッシュボードメーター類 D14 ライト(スモール) LED ・・・・ナンバープレート灯 D15 ライト(スモール) LED ・・・・テールライト
2018.10.16
コメント(0)
デロリアンのリアサイドマーカーの電飾追加を行います電動ドリルで2.5mm穴を開けます。細切りにしたマジックミラーフィルムを貼ります。デアゴ カウンタック時にも利用した穴を隠す方法です裏にハセガワ クリアーレッドフィニッシュを貼り、その上に電球色チップLEDをセロテープで貼り付け。赤色LEDでなく電球色を使った理由はナンバープレート灯と同一ラインで繋ぐ為です。テールライトの赤LEDと繋ぐなら赤LEDにした方が良いかも。キッチンアルミテープで遮光します。LED消灯時マジックミラーフィルムのおかげで中央の穴が見えません。マジックミラーなのでLEDの光は通します。LED消灯。LED点灯これで改修完了です実車デロリアン
2018.10.14
コメント(0)
全135件 (135件中 1-50件目)