2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1

茄子の花が咲きましたー。:)!開きかけ・・ですね。↑今日は家の仕事で打合せがあったので畑に行ったのは20分ほど。茄子やミニトマトに肥料をあげて、あとは写真を撮って帰ってきました。ちょうど雨も降ってきちゃったし。。バラの蕾もふっくらしてきました。↓オレンジがかった色です。 柿の木にも。。↓・・花??なのかな?? ■ ■ ■庭の鉢にはサギ草がいっぱい出てきてます。↓花咲くのが楽しみですネ。♪ そして大好きな紫陽花。♪↓うすい黄緑~水色へのグラデーションがたまりませ~~ん。。><!! ■ ■ ■雨が降っています。明日の予報も一日雨模様。。お出掛けの予定だから強くならなければいいな~。ハイビスカスの写真、あとでUPします。蕾はまだまだだけど葉っぱがやっと増え始めました。:)
2008年05月24日
コメント(6)

先日、日帰りで大阪へ行ってきました。あの大雨の日です。。大雨&横風の中、乗車するJRの駅はホームに屋根がないので膝から下がびっしょり、、ひぇぇ(T_T)でもなんとか羽田に着き、出発の頃には雨がやみました。飛行機も恐れていたほど揺れずにひと安心。関空に着いたら晴れていい天気。(空が霞んでいてちょっと残念~。)この橋が海を渡って関空とりんくうタウンとを結んでいます。↓ 初関空ということで、帰りがけにレンゾ・ピアノの建物を中からパチリ。↓(建物が一番キレイに見えたのは着陸後ゲートに向かう途中・・、さすがに電子機器はONできないので残念ながら写真は撮れませんでしたー。。><) 日帰りだったからあわただしく、移動時間が長くて(計12時間・・(--;)疲れた一日でした。。今日になってようやく疲れが取れてきた感じです。苦笑今度行くときはゆっくり一泊して美味しいお好み焼きをたらふく食べた~い。!!
2008年05月22日
コメント(2)

ジャガイモの花が咲きました。:)!↑そうそう。そういえばジャガイモってこんな花をつけるんでしたねー。。♪■ ■ ■今日の畑はこんな感じです。(いつもの逆側から撮影。笑)↓ジャガイモは一応順調に育っている様子。。ただネギが・・、元気のいいのとそうでないものがあって原因がわかりません。GW明けに植替え&追肥もしたし、どうしてかなぁ。。 と。野菜作りベテランのお隣さん登場。!!(ヨカッタ~。><)いろいろ話を伺ったらあまり水気がありすぎるのはよくないとのこと。(そういえばネギの両脇は溝が浅いから、雨がたくさん降ると水はけが悪いんだぁ。。)ということで早速、溝掘り開始~。(^^)/これでいいあんばい、だと思います。↑土よ乾け~~。。笑■ ■ ■今日は昨夜の雨で土が掘り起こしやすいから、竹が縦横無尽に根を張っている畑北側を掘り起こします。!!腰を無理しないようシャベルでサクサク。そしてどうしても掘り起こせない竹の根は小さな剪定ノコギリ(生木OK!)でギコギコ。。・・っと。こんな感じ。↓(キレイにする前の写真はあまりに衝撃的過ぎて写真に撮せませんー。苦笑) とりあえずここは今年は何も植えずにおこうと思ってます。そして次に開拓するのは写真向かって左側(東側)です。;)!■ ■ ■それから。。ミニトマトのわき芽を欠いて、茄子の花の様子を見て、、。わぁ。。「ししとう」に実がついてます!!カワイイ。♪↓(早く食べたいなー。。笑) バラにも蕾がふたつついてました。:)↓(アブラムシ付。。苦笑)どんな花色の大輪を咲かせてくれるのかなー。 ひと雨ごとに、野菜も(そして雑草も)大きく育ってます。デスクワークより畑仕事のほうが本当に楽しいョ。:)■ ■ ■夕方、家に戻って庭をささっと見渡すとピンクの綺麗な「バラ」が何輪も咲いていました。早速2本切って事務所のベースに挿しました。 寄せ植えの「クローバー」もスゴイ増えて、、花が咲いてました。↓クローバーの花って小さいのかたくさん集まったまんまるの形でほんっとかわいいですよね。小さい花だけれどウェディングブーケにいいなぁ~~。。♪(・・と思うのは私だけ・・。;)?) ■ ■ ■さて。3ヶ月ぶりに美容院にも行けたし。2日続けて畑も出来たし。無くなりかけた化粧品も買いに行けたし。出張の飛行機チケットも買ったし。セリーヌのDVDも見たし。昼寝もしたし。大好きなスタバのシナモンロールも食べたし。ほんとはもうちょっとすることがあったんだけど、、(カリグラの宿題とか練習とか。仕事のメール処理とか。家の仕事とか。部屋の掃除とか。録画ドラマを見るとか。買った雑誌を読むとか。)この時間となってはもうゆっくり寝るだけです。ではでは~。。
2008年05月18日
コメント(6)

久しぶりの晴れ。清々しくて気持ちいぃー。:)! ■ ■ ■今日はお休みをもらいました。(いそがしかった仕事が14日で一段落ついたのと、夕方からちょっとだけ自宅で仕事の打合せがあったので。。)9:30ごろから16:00すぎまで、ハイビスカスの植替え(残り20鉢くらい。)と木瓜の選定。それから花の終わったクレマチスの弱選定をしました。(2番花が楽しめるらしい!!)上の写真は昨年の秋に選定したハイビの枝を挿木したもの。今日小さな鉢に植え替えましたョ。 ■ ■ ■それから、遅ればせながら先週の土曜に撮った写真です。(^^;↓↓↓今日やらないと時間がない~~。><っと思って始めたハイビスカスの植え替え。ところが雨が降ってきてもう寒くて寒くて8鉢で断念、、。この寒さで植え替えしちゃって大丈夫だったかなぁ。。 紫陽花は雨に濡れてとっても綺麗。色づくほんの少し前の紫陽花が一番好きです。;)♪ ■ ■ ■先週金曜、東京事務所での仕事のあと最終特急に乗り自宅に着いたのが23:30頃。母の部屋にまだ明かりがついているな~なんて思ったら、部屋のそばを通り過ぎる時声を掛けられました。夜、布団に横になったあとからだの調子が悪くなり汗をかき出していたんです。。様子を見て、これは朝まで待てないと思ったのであわてて家族を起こし総合病院の夜間救急センターに電話。その後車で15分ほどかかる病院まで車を運転しました。幸いなことに他に患者は一人もいなくて、非常に優しい感じの先生に見ていただけて、なにより、身体に特に問題はないという結果だったので良かったです。ただストレスからくる症状との事、、。本人いわく祖父のことでかなり疲れていたそうです。。 先月末から週に一度、理学療法士の先生&助手の方に自宅に来ていただき祖父の筋力が衰えないようリハビリをしていただいています。母が言うには、先週先生に、’これだと要介護3くらいだよ。毎週、1・2日でもお泊りしてもらわないと介護するほうがつぶれちゃうよ。’って言われた、と。それは以前から私が母に言い続けてきたこと。。さすがに先生に言われて決心がついたらしく早速ケアマネさんに相談し(って言うか、その場で先生が電話してくれたんだって。笑)、泊まりの予約をしました。ただ、どんなにケアマネさんと母が話をしても、’家で大丈夫だ。’と、祖父本人が頑として首を立てに振らず。。母が大丈夫じゃないんだ・・って。祖父には判らないんだよね、、(--;朝食時に私も祖父に話しかけるのですが最後には逆に私が怒鳴りつけられる始末。苦笑ほんと、イライラします。どうにかしようと頑張ってみてもどうにもならずに疲れてしまいます。。今のままでは母と泊まりで温泉に行ったり、半日の東京見物さえ夢のまた夢。どうしたらいいのかなぁ。。・・って。何事にもへこたれない私はいろいろ手は考えているんだけど。!!まだまだなんとかがんばりますョ~~。;)!! ■ ■ ■さて。。東京での仕事は今週から普通になってきました。(19:00くらいには上がれるくらいデス。)事務所内のピリピリした雰囲気も気のせいか和らいだ感じ・・。笑??先週から加わったスタッフのせいかしら~。;)来週は日帰りor泊まりで大阪出張があります。初関空!?それともやっぱり新幹線にしようかな~。(新幹線のほうが安心して熟睡できるの。笑)ま、無事きちんと仕事がこなせますように。。それではまたです。(^^)/ ■ ■ ■(Diaryのページに入る’Recommend Link’かなりじゃまなのだけど、、。引越ししようかしら。。)
2008年05月15日
コメント(8)
暑い一日でしたネ。今日は仕事のお休みをもらい朝一番で画材やさんへ行ってきました。そう。書き上げた作品の額装選びです。♪(今日しか休みが取れなかったからネ。。)お店の人のアドバイスを聞きながら額とマットの色を合わせます。これがなかなか難しい!!><あれこれ迷いながらやっ・・と決めました。笑作品展では皆さんからの評価が気になるところ~~。。(--;私的には厳しいご意見が欲しいですッ。苦笑 ■ ■ ■さて、、。午後は時間が出来たので山畑へ行ってきました。遅ればせながら「ミニトマト」「ナス」「オクラ」「ししとう」を植えてきましたョ。それからジャガイモとネギに追肥をし、土を寄せました。おととい一日中作業したあと昨日から全身筋肉痛、、そこを踏ん張ってがんばりました。本を見ながら、ちゃんとトマトの支柱は合掌に結び、ナスはまっすぐ支柱を立てる。。と。麻ひもで苗を誘引してトマトのわき芽を欠いて。。なかなかの出来です。;)♪全身筋肉痛はいつまで続くやら・・、、あした、起き上がれるかなぁ~~。。??
2008年05月08日
コメント(6)

やっと終わったGW。あれこれと欲張り、結構いそがしくしていました。:)久しぶりに仕事のことはすっかり忘れ、いい気分だったかも~。笑♪■ ■ ■さてと。『クレマチス』が咲きました!!↑この写真は今月1日に咲いた一番花。今は次々と花を咲かせ、賑やかです。;)・・ブルー系を買った気がしていたんだけど。。この花色は薄紫です。品種は???。■ ■ ■続いて畑の近況報告。実は先月20日に行ったきり。。(4/20の状況・・ジャガイモに土を寄せました。↓) 今日、二週間ぶりに行ったらこんなことに。。↓(と言っても、これは芽かき&草むしりをした後の写真。)本当ならば先月、ジャガイモの葉が10cmくらいになったら芽かきをするべきだったんですが、時間がなく。。(って、早起きして出勤前にすればよかったのかも、、。)すごく葉っぱが密集してて大変でした・・。(--;それにこの時期に芽かきをしても良かったのかもちょっと不安、、。 そろそろジャガイモの花が咲きそうです。↓無事、実が大きくなってくれたらいいな。♪ 畑全体の草むしり&ネギの植替えとで今日は時間切れ。追肥の肥料を持って行くのを忘れてしまったので今週末は忘れずに追肥しなきゃ。><それから隣りに、トマトorナスorオクラ・・あたりの苗を植える予定です。それも週末にしよう。。あー、、ハイビの植替えもあるんだ~~。ん~~。。もうちょっと後にやるしかないョなぁ。><■ ■ ■GW前半はカリグラフィーの作品作りをしていました。これは作品展用に買い揃えた画材。紙、絵具、梅皿。です。 作品の文章は前もって決めていたので文字の書体、ウェイト、レイアウト等々何度も何度も書いて決めてゆきます。これでどうかなー??↓(練習紙に黒インクで書いた作品を行ごとに切り取りトレーシングペーパーの上に両面テープで仮置きしていきます。行間もここでバランスを取り、文字の重なり部分をチェック。本番ではこの重なりに要注意!) さて、ここまで決まったら絵具を使い紙に書いてゆきます。が、その前にもう一度厚めの練習紙に頭の中で考えていたグラデーションをどうやったら出せるか、どの色を多めに使うか、綺麗な色のグラデーションが本当に出るのか。。このレイアウトで本当にいいのか。。そんなことを確かめながら30行の作品を書き書き。。うん、なんとかいい感じに仕上がりそうな予感!!と言うことで。文字を書き終え、作者名を書き入れ、空いてるスペースにちょっと色&キラメキ粉を落とし、、。数日かかってやっと作品が出来上がりました。♪(出来上がった写真は作品展終了後のUPとなりまーす。:)♪)仕上がりは文字がいまいちなんだけど思うように書きあがらないほど腕が落ちている証拠なのです。次回はもっと納得のいく作品を書けるよう練習を怠らずに精進していくしかないんです~。でもでも。作品を作りながらあれこれ悩んでいるときも至福のとき。文字を書いてると、なんとも幸せ。。♪■ ■ ■さてと。明日からまた仕事です。実は明日から新しいスタッフか一人増えます!!(年上の女性らしいですよ~~。)秋まで一緒にがんばります。私の仕事量もちょっとは減ることを期待して・・。;)ではまたッ。
2008年05月06日
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


