2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1

弱い雨の予報が外れ、お昼前には暖かい日が差しました。:)今は曇り・・です。 ■ ■ ■ベランダのチューリップが随分大きくなってきました。↑&↓この葉のカタチ、、蟹のハサミに見えちゃうのは私だけかなぁ~。(^^;? ほら。。 ね。。? 蟹肉が詰まっていそう、、。笑 ■ ■ ■昨日、銀行へ行った帰りに実家へ寄りました。ちょうど雨が降ってきたし生暖かい気温だったので、ハイビスカスとブーゲンビレアをしばらく外へ出しました。↓ 樹にも雨があたり、気持ち良さそうです。 新芽もちらほら。。春が待ち遠しいですネ~。:) ■ ■ ■携帯の調子が悪くなって修理をしたんだけど、戻ってきてからの写真が上手く撮れないのデス。初期設定になっちゃってたから前と同じに変更したつもり・・でもまだ何か足りないみたい。もうちょっとさわってみまーす。写真が見難いかも知れませんがお許しを。。:)!
2010年02月27日
コメント(0)

暖かい日でしたね。とっても過ごしやすい~。。:)春になると部屋の模様替えをしたくなります。今朝も、そう。起きて、リビングに立って、まず’模様替えをしたい’・・って唐突に思いました。(^^;(実際にはしませんでした。一度はじめると大変な事になってしまう・・止まらないので。)多分、来月すると思います。もう頭の中にレイアウトがほぼ出来上がってますので。ぐふっ。笑 ■ ■ ■先日のクラスで作った「アンヘンクゼル」。↑&↓’木の実の吊り飾り’です。壁に掛けて飾るんですョ、かわいいですよね~。:)♪授業は毎回あっという間に時間が経ってしまいます。いつも先生に助けていただき、あたふたしながら作ってますー。。 ↑上段は先生が見本で作ってくださったもの。↑下段は自分で作ったものです。(もちろん先生の修正あり~。)正面を決め、木の実の色と大きさを確かめながらバランス良く配置していくんですが、私はクルクルとワイヤーをまとめていると正面がどこなのか判らなくなってしまうのデス・・(--;でもまぁ、とっても楽しいので頑張って続けてみます。 ■ ■ ■日曜日。畑にいると、綺麗な野鳥が一羽、飛んできました。そしてすぐ近くの枝に止まり、1分もしないうちにどこかへ飛び立ってしまいました。。あまりに綺麗だったので調べたら「ジョウビタキ」という鳥でした。おなかが橙色。羽は黒っぽい中に、一箇所だけ白い模様。。また来るかなぁー。:)!
2010年02月23日
コメント(0)

山畑へ行きました。:)久しぶりにいい天気、こうでなくっちゃ~。!土を掘り起こして、柿の木の剪定をして、梅の花の写真を撮ってきました。↑つぼみ、可愛いですよね~。;)↓ ■ ■ ■ハイビスカスも簡易温室から出して水やりをし、ひなたぼっこ。 keiも暖かい場所で眠っていまーす。:)↑ ■ ■ ■ふと思い出し’クリスマスローズ’を確認。↓↓ 開花にはもう少し・・ですね。:) ■ ■ ■こちらもふと思いだし、、。笑去年収穫した梅で作った「梅酒」。↓ いい色になってます。初めて味見しましたが’Goooooood’でした。(^^)♪明日も畑を頑張ります。。!(バンクーバーオリンピックも見ま~す。;)!)
2010年02月20日
コメント(4)

太陽が恋しいですね、今日も寒い曇り空の一日でした。。><お昼過ぎ、耳鼻科へ行きました。まだ症状がひどくなってはいないけど、薬が手元にあるととても安心~。:)’一年くらい食べ続けると花粉症が軽くなるらしい’と聞いて、ここ半年はほぼ毎日ヨーグルトも食べ。。笑もしかしたら今年は楽なんじゃないかと、期待しつつ楽観してマス。さてどうなることやら・・。(^^) ■ ■ ■病院の帰りに実家へ寄り道。引越時に荷造りしたもの、まだ置きっぱなしでしたので持ち帰ってきました。。(春夏の洋服をとりあえずひと箱。笑)ついでに庭の「チューリップ」をチェック。↑12月に小さい球根を植えたものなので、つぼみはつくかなぁー。?葉っぱだけでもまぁカワイイけど。。;) ■ ■ ■カリグラフィー作品。鉛筆でのレイアウトがほぼ決まったので試し書きをしました。↓んー、、、いまいちーー。(--;書いてみるとまだまだ直すところがいっぱいです、、。 イメージは掴めてきたので、焦らず、これを土台に眺めながら少しずつ調整していきましょう。。!下地も別に作らなくちゃネ。;) ■ ■ ■明日はまた雪の予報。東京へ行くのだけど、電車の時間が心配。時間に余裕を持って早起きするとしましょう。ではでは~。;)
2010年02月17日
コメント(0)

積雪はなかったけど10時頃雪がちらちらしていました。寒い日~~。><手先が思うように動きませんー。。 ■ ■ ■今日は部屋にこもってカード作り、アルファベットをデザインしましたョ。:)最初は「F」。'For you'の頭文字としてデザインしてます。まず鉛筆でラフにデザイン。↑そして極細ペンでラインを完成させます。↓ 色鉛筆でてきとうに色を落としました。↓ とりあえずプロジェクトペーパーに書いた下絵なのでもっと細かいところを直してデザインを決定し、縮小してカードにトレースしますョ。:)♪パソコンで処理し、大量生産してもいいんですけど。。手書きの温かさを残したいのであえてトレース。。そして一枚一枚違う色で仕上げる予定です。世界でひとつだけのカード。;) ■ ■ ■同じように「L」。↓(これは'Love'の頭文字~。) ■ ■ ■他に、ケルトノット(組み紐)でもいくつかデザインしたのですが・・それはまた後で、です。。完成したら・・かな。?笑
2010年02月12日
コメント(0)

夕方、、。大粒の雨音が’シャリシャリ’というみぞれの音に変わったので出先からあわてて帰ってきました。(スタッドレスタイヤじゃないので。。)今はとりあえず小雨。そろそろ、みぞれ~雪になるんでしょうか。 ■ ■ ■すこしぱたぱたとしていて写真を撮ってなかったので、月曜(8日)に撮ったビオラの写真をUPします。(^^;陽がビオラを照らし、光ってます。;)ようやく黄色のビオラの花がたくさん咲いてきました。↑こちらも花が増えました。↓こんもりと・・なるかな?笑 ■ ■ ■先週末から毎日カリグラフィーの練習をしています。短い時間だけれど、こんなに毎日書くのは始めた時以来・・かも。!いったいなぜ、いつどこで’やる気スイッチ’が入ったのかさっぱりわからないんですケド、今は毎日ペンを手に取るのが楽しィ~。♪なぜ。。?ま、いっか。笑今年は春の終わりから冬にかけてカリグラフィー作品展4つに出展予定なので、そういったことが無意識のうちに頭の中を駆け巡っているのかもしれません。:)今回はより慎重に言葉を選んで自分なりに表現できたら、、と思っています。’上手に見せよう’とかいう卑しい心は取り払って、自己主張せず、純粋に、素直に、その言葉を伝えたいなぁ・・と。どんな作品が書きあがるのか自分でも楽しみであります。;) ■ ■ ■深々と寒くなってきました。あしたの朝は雪景色、かしら。。:)!
2010年02月11日
コメント(0)
強い風の日でした。。先月末から風邪気味です。少しずつよくなってる気はしていたのにやっぱり今日はいまいち、、。来週はカリグラクラスがあるし東京へもお稽古に行く予定なので、体調がはやく良くなるよう(ひどくならないよう)に薬を飲んでじっとおとなしくしていました。 ■ ■ ■少し練習したんですが、、今日はちっとも思うように書けません・・うぅ(--;↑とは言え、カリグラフィーはこうしてさっとすぐに練習できるのがいいところ、ですね。 ■ ■ ■そんな日でしたが、夜、たまたま見た’平井堅 Ken's Bar 2009’。すっかり癒されました。♪素敵な歌声を聴くとなんていうのかなぁ・・やわらかい気持ちになります。:)
2010年02月06日
コメント(0)

いつも眠る前に、カーテンを開けて窓の外を見るクセがあります。(星がきれいだなぁ~、とか。今日も車は無事だなぁ~、とか。笑)昨日はカーテンを開けてびっくり。だってまた雪が降り積もっていたんだもん・・。今朝は寒い寒い朝。陽が差していても凍てつく寒さでベランダに吹き込んだ雪も解ける気配がありませんでしたョ。。↑車はもっと真っ白でした。>< ■ ■ ■そんな寒い中てくてく歩いて駅へ行きました。滑って転ばないように慎重に・・。笑浅草橋での買い物は出来ました。でもいまいち・・種類が少なくて。今日買ったものでだいたい形はわかったので次回からは手作りしようと思っています。そしたらUPしようかな、、。:)!で。今日作った「グラスクランツ」。↓麦穂のリースです。:) ちゃんと円になってるかな~。?家に帰って気になるところを修正しました。。↑ワイヤリングした穂をひとつひとつ組むんですが、お隣さん同士を空けすぎてスカスカになってしまったの・・。(--;4種類の花材のバランスと、円にしていく組み方、非常に難しいです。。 コツをつかむのにはまだまだ時間がかかりますが、初めてのクランツなので出来上がったことはとっても嬉しくさっそく部屋に飾りましたー。:)♪今回は他の生徒さんの作品を眺める余裕がなかったです。気が焦ってしまい自分のことで精一杯・・。笑次回もがんばります。!
2010年02月04日
コメント(4)
今朝、ビオラの鉢に水遣りをしている時にチューリップの葉っぱがちょこっと頭を出しているのを発見~。!↑埋めた球根3つ、全部出ていましたョ。うれしぃ。♪♪ここ数日、寒さが厳しくなったけど元気に育って欲しいなぁ。。:) ■ ■ ■今日は節分ですね。豆撒きはしなくても、豆はしっかり食べました。笑太巻きって昔は食べなかったけどなぁ・・、どこかの地方の風習が伝わったんでしょうね。立ち寄ったコンビニにも置いてあってびっくりしました。ちなみに我が家は食べませ~ん。 ■ ■ ■さて。明日は東京でお稽古です。そのまえにちょっと浅草橋でお買い物。。いいものがGetできたらあとでご紹介しまーす。:)明日朝はすごく冷え込むようです。こちらは-6℃の予報、、。風邪も流行ってるようですが、みなさんお身体大切に・・。;)
2010年02月03日
コメント(0)
家の近くの田んぼ道。(いわゆる’農道’。)先の信号が赤に変わったので減速・・と、目の前に大きな「白鷺」が飛んできました。:)よく遠~くを飛ぶ姿は見かけるけどこんなに間近で見るのは初めて。(久しぶり、か。。?)そして信号機のついた電柱のてっ辺に止まりました~。!うわぁ。羽広げるとでっかいなぁ~。首、なっがーい。。あ。しゃしん写真!!はやくけいたい携帯~~っ。!!幸いなことに信号はまだ赤、そして交差点に止まるは私の車のみ。周囲の安全を十分に確認して携帯カメラを最大限ズームにして撮りました。:)♪イェイ。笑 ■ ■ ■秋に買った冷蔵庫の「エコポイント申請書」をやっと記入しました。(^^;面倒、、。それに領収書(原本)添付で、一緒に買った家具家電十数点ぜ~んぶバレバレ。なんかイヤだなァ・・。苦笑ポイントは全部’図書カード’に交換しましたョ。楽しみです。:)♪
2010年02月02日
コメント(0)
大粒の雨、外は気温3℃。寒くなってきましたねー。 ■ ■ ■久しぶりに畑へ行きました。本当は1月中にしなくちゃいけなかったんだけど・・冬起こし、です。(^^;3坪ほどスコップで掘り返しました~。来月、ジャガイモの植え付けがあるからそれまでにしっかり寒さにあててやわらかい土のふとんを作ります。:)まだまだ耕せない(竹の根っこがとれていない)場所もあるので、がんばって3月中には掘り起こして今年は育てる野菜の種類を増やしたいなぁー。♪ ■ ■ ■カリグラフィーとか習い事とかのブログを別に設けようかなぁー、、と考え中です。ここは花と畑の専用にしようかと。あちこち検討中で~す。:)
2010年02月01日
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


![]()