海辺の生活。

April 2, 2023
XML
とうとう4月。
飛ぶように時間が過ぎていきます。
今年はあまり予定を入れずのんびり過ごそうと思っていたのに、
結構バタバタとここまで来てしまいました


米粉があちらこちらから届いて、
我が家はにわかに米粉ブーム。

米粉を使うと揚げ物はサックリ軽く仕上がります。
大鶏排(ダージーパイ)風から揚げに使ってみました。
白玉粉も加えてカリカリ食感が楽しいから揚げです


   


大鶏排(ダージーパイ)風から揚げ

​​<材料 >​
鶏胸肉  2枚(500~600g)
☆砂糖  大さじ1
☆酒   大さじ1
☆醤油  大さじ1.5
☆プレーンヨーグルト 大さじ1
☆塩   2~3つまみ
☆黒胡椒 少々
☆おろしにんにく 小さじ1/2
☆おろししょうが 小さじ1/2
★米粉 大さじ4
★水  大さじ6
*米粉 大さじ4~5
*白玉粉大さじ2~3
​揚げ油 適量

<作り方>
①鶏胸肉はそれぞれ2等分し、厚みを開くように切り、ビニール袋に入れて麺棒などでたたき1~1.5cm厚さにして☆に漬ける。
②★を混ぜる。​
③*を混ぜる。
④①の鶏胸肉に②→③と順に衣をつける。
⑤フライパンに2cmくらいの油を注ぎ180℃に熱し、両面を揚げる。

















コロナ前に会う約束をしていた大先輩。
こんなに会えない日が続くとは思っていませんでした。
彼女の旦那様の持病もあり
なかなか叶わない時間が続きましたが、
先週、やっと再会できました。
私達の周りでコロナ禍がほぼ終わったことを感じる1日となりました。

コロナが始まった頃、
きっと1年位で終わるでしょうと言ったことを覚えています。
初めて遭遇した世界的な疫病の影響は、



再会は目黒川の桜の下で
お天気にも恵まれ、ほぼ満開。
川辺に延々と続く桜は見事でした。


   






バイデン大統領がお見えになったところです。
こちらもお庭の桜と新緑が素晴らしく、
結婚式の前撮りで幾組もの新郎新婦が写真を撮っていました。
錦鯉もびっくりするくらい大きいです。


   






ランチは庭園美術館の​ TEIEN Restaurant comodo ​でした
彼女お気に入りのレストラン。
窓から美術館のお庭が見え、素晴らしい眺めです。


  


   


前菜、スープ、メイン1品、デザートのコースで
・前菜の盛り合わせ 庭園の装い
・バニラ香る南瓜のスープ 南瓜の種のクランブルとマスカルポーネチーズ
・寒鰆の低温調理 春菊サルサヴェルデ 柚子香る浅利 バターソース
・デザート盛り合わせ(プラリネショコラのケーキ)


   


   


新しいところでも自分らしく颯爽と暮らしを楽しむ彼女。
優しくいつも周りへの配慮が行き届いてミス・パーフェクト。
私より少し年上で人生の前を歩いてくれいていました。
全く及ばないけれど、素晴らしいお手本だと思っています。
また会える日を楽しみにしています




間もなくジャミィが我が家に来て1年目の記念日。
毛が生え変わり始めて、絶賛モフモフ中。
たくさん食べて、ジャッキーや家族といっぱい遊んで、よく眠って。。。
毎日楽しそうにしています





   


我が家に来て間もない時の写真
今よりスリムですね。
幸せ太りということで。。。






のんびりゆっくりマイペースで。。。
猫みたいに暮らしたいと思う毎日です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 2, 2023 02:44:33 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けいぼう@

けいぼう@

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025

お気に入りブログ

◆月 New! haruyuutaka141さん

公民館祭りの準備 New! ごねあさん

愛知県 大阪府 愛… New! 料理長53歳さん

コーヒー総会2025 New! toshinnyさん

里芋は外れ、代わり… New! K爺さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: