K's rest room

K's rest room

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

k's-room

k's-room

コメント新着

腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
ラベンダー畑 @ お久しぶりです!  無理なさらないで下さいね。 まだまだ…
きどやまBOY @ Re:3日以来の書き込み(06/29) 私の利用するディは殆どが脳梗塞からの復…
ラベンダー畑 @ Re:3日以来の書き込み(06/29) コメント、ありがとうございました。 季…
彌代乃 @ Re:3日以来の書き込み(06/29) お久しぶりです^^ 七日の検査結果で、何…
ラベンダー畑 @ お大事になさってくださいね! コメント、ありがとうございました。 私…

フリーページ

2006年11月14日
XML
 今日、市から介護保険、身障の住宅改修の調査があった。ケアマネ、用品担当、市から2名。用品担当は、ここは何故いるのかなどと色々質問されたりするのでと言われていた。
 が、案外と早くすんなりと調査は終わった。 見積もり通りで良いとのこと、なおその後電話でトイレの補高便座、ウォシュレットも改修で行ってもよいと連絡がありました。
 今日の朝刊で市の介護保険の利用者が増え初期から6倍の費用になったとあり心配していたのだが、あっさりOKがでた。今日は良い一日だったのだろう。 

 明日、新しいデイケアです、また書き込みます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月14日 22時13分52秒
コメント(2) | コメントを書く
[障害者に対する行政] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:介護保険の住宅改修(11/14)  
Mr. X  さん
k's-roomさん、こんにちは。

私は車椅子生活なので、家全体を車椅子対応にしなくては生活出来ませんでしたから、

改修ではなく、建替えでしたから、補助はなく詳しい事も分かりませんが、

改修の限度額は、20万円でしたっけ。

多少の手すり・トイレなどは簡単に予算内でも十分ですが、

段差・お風呂・スロープなどは、どの程度の改修に? (2006年11月15日 11時18分52秒)

Re[1]:介護保険の住宅改修(11/14)  
k’s-room  さん
Mr. Xさん
>改修の限度額は、20万円でしたっけ。
 介護保険では20万円、身障の方での補助もありますが居室、風呂、トイレで限度額がありますし、トータルでの上限もあります。それに所得に応じての負担率もあります。 私の場合、居室の畳を敷居を取ってフローリングに、引き戸なので敷居の変わりにVレール、風呂は混合栓レバー式、縦手すり、L字てすりの取り付け。玄関の縦てすり。これで総額40万円、20万が介護保険で1割負担、残りの20万の半分が身障の補助分です。
 私の家はマンションなので段差は少ないのですが、居室とリビングを車椅子で行き来するために必要な改修と認められました。 シャワー椅子、すのこは介護保険の物品購入です。 (2006年11月15日 17時38分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: