美味しい物大好き!

美味しい物大好き!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ken’s bar

ken’s bar

2011.01.05
XML
カテゴリ: 生活
レビューブログ さんからモニターサンプルとしていただき、 婦人画報2011年2月号 を読んでみましたウィンク 婦人画報2011年2月号 は、 「私の開運法」 を特集しています

1.JPG

「今年の運の開き方」 のヒントが沢山書かれているので、年末~不運で人生のどん底に居る私には、とても興味深いものでした。開運のため、神社へ行ったり、美術館へ行ったり…七草がゆを食べたりしたいなぁ~と思っていますハート

 また、付録として、 中川政七商店「遊 中川」 のデザイン “開運”新札入れ

2.JPG

 私は、今後行く予定のお芝居とライブのチケットを収納してみました。この商品は、お札はもちろん、熨斗袋や、お稽古の月謝、観劇チケットなども折らずに美しくキープすることができます。デザインは、徳川幕府や旧宮内省に認められ、発展を続ける 中川政七商店 です。私は、以前から 中川政七商店 花ふきん を気に入っていて、ネットでも実店舗でも買い物をしたことがあり、注目しているので、とても興味がわきましたそして、風水師の 李家幽竹 先生が見立てた開運色があしらわれています。

開運ポイント1
 お札をいつでも新札でキープすることができます。

開運ポイント2
 【松竹梅】冬も鮮やかな緑の松、雪を被ってもしなやかさを失わない竹、早春に花を咲かせる梅。生命力の強い植物として、古くから長寿の印として尊重されてきたのが「松竹梅」です。
 【鶴亀】「鶴は千年、亀は万年」という言葉が物語るように長寿の象徴とされてきた「鶴亀」。鶴は欧米でも「幸運のシンボル」と言われ、古代中国では亀の甲羅は神聖視され、神託の儀式に用いられていました。


 2011年の開運色「中紅色」だそうです。優しく、可愛いカラーです手書きハート

開運ポイント4
 帯に挟めて、和服のときにもスマートに使用できます。

 興味を持った方は、是非、手に取って見てみてくださいウィンク

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.05 22:24:36
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: