猫とか画像とか

猫とか画像とか

2009.04.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

最近、仕事で都内某所で軟禁されてます・・(´ε`;)
いつになったら終わるやら・・・



########### 最近気になったどうでもいいニュース #############

巨大な口を持つために「メガマウスザメ」と呼ばれる世界で最も希少なサメの1種が、フィリピンで捕獲された後、地元の漁村の人びとに食べられていたことが7日、明らかになった。世界自然保護基金(World Wildlife Fund、WWF)が伝えた。 
メガマウスザメはあまりに珍しいため、発見された頭数は世界で記録されている。
今回フィリピン・ルソン(Luzon)島のビコール(Bicol)半島沖で3月30日、マグロのトロール漁中に捕獲され、
沿岸の街ドンソル(Donsol)に水揚げされた個体は世界で41番目に発見されたもので、
体長4メートル、0.5トンだった。

しかし、WWFドンソル事務所のエルソン・アカ(Elson Aca)代表によると、この個体はWWFの助言もむなしく、
解体された後に地元の美味ココナツミルクのソースでソテーされたという。

科学的にメガマウスザメが発見されてからまだ歴史は浅く、WWFによると1976年に米ハワイ(Hawaii)州
オアフ(Oahu)島沖で捕獲された個体が世界初の標本となった。
科学分野では海洋における20世紀最大の発見と賞賛された。
ジンベイザメと同様、世界に3種類しかいないプランクトンをろ過摂食するサメだ。

これまでに研究された個体数が少なすぎるため、国際自然保護連合
(International Union for the Conservation of Nature、IUCN)では「データ欠如」の種に分類されている。


ソース:AFPBB
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2590820/4011771
画像:フィリピン南部沿岸ドンソルに水揚げされた希少種メガマウスザメの遺骸
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb5579.jpg


メガマウス君

正面


こ、こいつを食ったのか・・・っ






ちなみに、実際に食べた日本人のレポートによると


マズイ



んだそうです
参考
メガマウスを試食

------------他の食べられる?深海魚たち------------------



バラムツ君

全身マグロのトロのような身を持つ。
ついつい沢山食べてしまいそうだが、その脂は人間には消化できない。
そのため、食べていると知らず知らずのうちに校門から脂が染み出してしまい、
悲惨なことになるという。

-------------普通に食べられるやつ------------

げほう君


のどくろ君



※水圧の関係で出てきちゃった胃袋はご愛嬌です。

最初にこういう生き物を食べようと思った人は馬鹿なのか
度胸があるのか・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.09 15:20:18
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: