全30件 (30件中 1-30件目)
1
このあいだ大量に買った北海道産大納言小豆を、 今回は1キロ袋まるまる使用し、漉し餡にしました。 さすがに家庭で1キロ分作ると大変、大変。 大きなボールや鍋がいくつも必要になりました。 出来上がった漉し餡の基に1Kの砂糖を入れて味付け。 完成した漉し餡は2700gも出来ました。 さすがにこの量は多いです。ヾ(^α^=) ププッ で、とりあえず直ぐに食べる分を残して、 後は冷凍保存にしました。 砂糖を入れない状態の、漉し餡の基のまま冷凍すると、 カチンコチンに固まり、解凍するのが大変なのですが、 砂糖を入れて作った直ぐに食べられる状態の漉し餡は、 冷凍しても、使う時に5分ほど常温に放置するだけで、 直ぐに扱いやすい固さに戻るので非常に便利です♪ 残しておいた漉し餡は、オヤツに赤福餅を作りました。 自家製の赤福餅は家族に結構好評なので、 約20個作ったのに、あっと言う間に無くなりました。 次は鎌餅作ろうか、お萩作ろうか。 その前にもう年末なので、餅付き用かな♪ (^艸^=) ※ 漉し餡用に今回取り寄せた小豆 ※↓↓↓新豆22年産!北海道産 大納言【1kg】価格:1,078円(税込、送料別)※ 漉し餡&赤福餅のレシピ ※↓↓↓漉し餡のレシピ赤福餅のレシピ↑↑↑良かったら一票、お願いします。(*^_^*)小豆1キロで作った漉し餡の基砂糖入れて仕上がった漉し餡、2700g分とりあえず自家製の赤福餅を作りました♪ (=^¬^=)
2010年11月28日
本日は自己流~人参炒飯のご紹介ぃぃ♪ v(=^∇^=)v しかも久々に詳細レシピも作っちゃいました。 今まで色々な情報を参考にして試行錯誤。 家庭用コンロではお店のような火力はありません。 しかし弱い火力でも美味しく作れる炒飯です。 人によって色々とこだわりがあると思いますが、 今回は自分のこだわりで作った炒飯だす。(^艸^=) 具は人参炒飯だけあって、まるまる1本使います。 彩りも良くて味も最高ですよん♪ お店の炒飯とは微妙にどこか味の違いはありますが、 また違った美味しさで、具の量も遥に多い!( ̄艸 ̄=) 栄養満点な炒飯です♪ 炒飯好きでマメな人は一度作ってみてくんろ。d(^。^=)※ 今回の自己流レシピはこちら ※↓↓↓人参炒飯のレシピ↑↑↑良かったら一票、お願いします。(*^_^*)家庭コンロで作る、栄養満点の人参炒飯♪
2010年11月13日
先週&先々週連続で、パンを作るついでに、 毎回手打ちうどんも3食分作りフラフラ。 翌日は全身が筋肉痛になった次第ですが、 その時、手打ちうどんを冷凍してみました。 実は手打ちうどんを作り初めてもう○十年。 なのに今まで一度も冷凍した事がありません。 何でも出来たてが一番だと言う事と、 うどんを冷蔵庫に入れて保存した場合、 もって2~3日、しかも打ちたてより不味い。 だから冷凍も不味いと思っていた訳ですが、先日、 レヴィさんから冷凍は風味は下がらないと教えて頂き、 この機会に試してみようと思った次第です。 それに毎回1食づつ打つのも手間だし。( ̄艸 ̄=) そうして恐る恐るカチンコチンに冷凍してみる。 後日、沸騰させた湯の中へ直接冷凍うどんを入れ、 程よいかたさに茹でる。近頃冷え込んできたので、 キムチ鍋にしたのですが、そこにうどんも投入~。 と言う事で、今回はキムチ鍋うどんです。 キムチは勿論、超~旨い"ほし山のキムチ"使用。 あ、種類は”こってりキムチ”です。←オススメ 茹でた画像しか無いですが、うどんは見ての通り?、 打ち立てと大して変わらないくらいコシもあって、 とっても美味しいです♪ (=^¬^=) こんな事ならもっと早く冷凍保存すれば良かった。 次回もまた、たっぷり作って冷凍保存しよっと♪ 粉も沢山取り寄せたので、まだまだ作れますからね。 それと手打ちうどんのレシピに画像追加しました。 ついでにレシピ読み返したら、所々書き間違ってた! 気づくの遅すぎですが、とりあえず修正。(^艸^;) 多分、これで大丈夫かなとは思いますが・・・。 以上、初めての冷凍手打ちうどんでした。 ※ 今回の手打ちうどん用に取り寄せたうどん ※↓↓↓【チャック袋】【セットでお得】うどんの為に開発された『うどん専用粉』うどん専用中力粉めん...価格:1,780円(税込、送料別)※ 手打ちうどんのレシピ ※↓↓↓レシピは こちら ↑↑↑良かったら一票、お願いします。(*^_^*)カチンコチンに冷凍した手打ちうどんコシもあって大変美味しかった、茹で上がりの冷凍手打ちうどん
2010年11月06日
毎日、暑いですね。(´;д;`;;) 本日は、自家製パン粉の日記です。 市販のパン粉は高いし量は少ないし日持ちせず。 酸化防止剤も入ってるから独特な酸っぱい臭い。 そんなこんなで、パン粉は自分で作っています。 一見めちゃ簡単に作れそうなパン粉ですが、実はっ、 やっぱり簡単!!なんてね。ヾ(^α^=) ププッ でも一応、簡単でも色々とコツがあります。 最初は、簡単だからレシピの端っこに載せるつもりが、 書いてたら何時もの如く、結構な量のレシピに。 実際にレシピにしようとすると、あれやこれや、 書く事と言うか、コツって結構あるものですね。 市販の食パン1斤分で結構な量が作れます。 そのまま冷凍しておけば、保存期間もかなり長い。 使いたい分だけ直ぐに解凍出来るので超~便利。 普段、パン粉を買っている人は一度作ってみて下さい。 面倒くさがりさんで無ければ、もう買わなくなるかも。 安全、安心、安価、長期保存、便利、良い事尽くし!! とにかく、オススメ~♪ d(^∇^=) 来週は、このパン粉を使ったフライでも載せようかな。 ※ 生パン粉レシピ ※↓↓↓生パン粉レシピは、こちらから↑↑↑良かったら一票、お願いします。(*^_^*)自家製の生パン粉
2010年07月25日
先日、新生姜を使って甘酢漬けを作りました。 我が家では、あまり甘酢漬けは食べないので、 今まで作った事がなかったのですが、このあいだ、 誰かさんが土生姜と間違って新生姜を買ってきた為、 しょうがなく、甘酢漬けを作るはめに・・・。 ↑↑↑ 洒落ではありません、あしからず。( ̄艸 ̄=) と言う事で、凄く簡単に作ってみました。 一応、自分なりの作り方は以下の通り。 ( 材料 ) 新生姜 300g 砂糖 50g 酢 200cc ( 作り方~甘酢 ) 1.鍋に酢と砂糖を入れて中火にかける。 2.混ぜながらしっかり砂糖を溶かす。 3.沸騰したら早めに火を止める。 (沸騰させ過ぎると酸味が飛ぶので注意) ここで好みの酸味になるように調節。 4.鍋ごと水に浸けて荒熱を取る。 ( 新生姜の調理 ) 1.新生姜の皮を、包丁の背でガリガリ剥く。 2.適当なくびれ位置でザックリ切り分ける。 3.1~2mmに薄切り(今回はスライサー使用)。 4.鍋に湯を沸かし、沸騰した中へ3を入れる。 5.中火にして2分~3分(好みで)茹でる。 (あまり茹で過ぎると歯応えが悪くなるので注意) 途中で1枚味見をしながら好みに調節。 こうする事で、生姜の強い辛味を弱くする。 6.茹で上がったら、ザルに上げて荒熱を取る。 7.ある程度、熱で水分が蒸発して冷めたら、 荒熱が取れた甘酢へ7を入れる。 8.そのまま冷蔵庫に保存、2~3日?で完成~♪ ※ 辛味は他に、生の状態で水に浸けて抜く方法も。 しかし小一時間ほど浸ける必要があるので、 茹でたほうが時間の節約になりました。(^艸^=) 以上、こんな作り方&分量だったと思うのですが。 なんせ、書き留めてなかったもので。( ̄艸 ̄;) そんなこんなで作った、新生姜の甘酢漬けですが、 不思議と色も、美味しそうな淡いピンク色に。 梅酢を少し入れようかと思ったけど、このままでも♪ それに味もすっごく美味しい♪ (=^¬^=) 生姜は茹でたから辛過ぎず、歯応えも良いです。 程よい酸味で甘さも好みの味でバッチリ!! 初めて作ったわりに、思った以上の出来でした♪※ 食材は楽天市場にも ※↓↓↓新生姜一覧↑↑↑良かったら一票、お願いします。(*^_^*)新生姜の甘酢漬け
2010年07月03日
先日の日記で紹介した塚原竹の子♪ その時に母が作った”ぬた”が超~~美味しかったので、 今度は自分で分量を計って、久々のレシピ作成です♪ 盛り付けた写真を撮ってませんが・・・。(^д^;) 程よい甘味を効かせた白味噌に、炒り立ての擂りゴマを混ぜ、 辛子で味を引き立て、香ばしく焦げ目をつけて焼いたアゲ、 柔らかくて歯応えも良く、甘くて香りの良い塚原竹の子、 シャキシャキと歯応えが良くて柔らかいワケギを合わせて、 とっても美味しく仕上げました♪ これで来年も同じ味で美味しく頂けます♪(v^0^v) 竹の子の美味しい季節、皆さんも是非お試しあれ♪d(^∇^=)※ レシピはこちらから ※↓↓↓ぬたのレシピ♪※ 楽天市場の塚原たけのこ ※↓↓↓京都塚原・物集女産 特撰・朝掘り京竹の子↑↑↑良かったら一票、お願いします。(*^_^*)白味噌仕立ての、ぬた♪
2008年04月26日
一昨日、父がキムチを食べたいと買ってきました。 美味しぃ~~い、京都ほし山のキムチぃ~♪(=^¬^=) そしてその翌日、母が今日の夜はチヂミにしよか、と。。 チヂミなんてうちでは作った事無いにのに作れるのかな? と思っていたのですが・・・。 実は自分に作ってもらおうと思って言ったらしい。(゚д゚;) そりゃ~前々から一度作ってみようとは思ってたけど、 いきなりかいっ!ヽ(^д^=)ゝ しようがない!作ってみようではないかいな♪ そうして以前に買って食べた、ほし山のチヂミの味を思い出し、 材料もこんなものかなと調合し、混ぜ混ぜ。 ちょっと調合しては、3cmくらいのチヂミを焼いて味見。 それを繰り返す事、数回。。。何とか出来上がりますた!! 作ってみて思ったこと。。チヂミって意外と簡単♪(*^艸^) しかも自分で好みの味や具も調整出来るのも良いし。 因みに今回は試しに作ってみただけなので、まずはニラチヂミをば。 小麦粉に片栗を少々、これでモッチリ弾力感のある歯ごたえに。 ニラは勿論の事、少し太く切ったネギが、これまた美味しい! 噛んだ時、微妙なシャキシャキした歯ごたえが良い~んです♪ そして韓国粉唐辛子もたっぷり、ピリ辛味にしてみました。 今回初めて作ったわりに、結構美味しいのでレシピにも追加。 更に味付け&具を追加したり変えると、もっと美味しいだろうな♪ ”ほし山”のキムチで作ったから、余計に美味しいのかも。(=^¬^=) もしこのキムチを買ったら、是非、作ってみてくらさいな♪ 短時間で買うより安くて美味しいチヂミが出来ますよん♪d(^∇^=)※ レシピはこちら ※ピリ辛ニラチヂミ※ 今回のチヂミに使用した、超~美味しいキムチ ※京都キムチのほし山♪リピート率抜群!キムチ作り50年李おばあちゃん手作りキムチは旨みが凝縮↑↑↑良かったら一票、お願いします。(*^_^*)自家製!ピリ辛ニラチヂミ~♪ 癖になる味と歯応え♪♪
2007年12月08日
先日、手製の餃子を作ったのですが、 何時もは早く作りたいから普通に焼くだけ。 しかし今回はちょい手間を入れ、羽付餃子を作ってみました。 普通に焼いたのも外側シャリッ!内側ふっくらジューシー♪ しか~し、やっぱり羽付餃子の方が若干美味しい。 羽を作った場合、餃子とフライパンの接地面が大きくなり、 より餃子の焼き色が均等になって、さらに香ばしく、 シャリシャリした食感が、サクサクッっとした食感にランクアップ! 前に作った餃子の写真と、今回の羽付餃子の写真を比較すると、 見た目もやはり羽付の方が美味しそうですね♪ とても美味しいので22個食べたのですが、もっと食べられそう♪ 次回からも羽付餃子にしよっと。(*^艸^) 因みに羽の材料は小麦粉を使う人、片栗粉を使う人といますので、 両方作って食べ比べました。 ちょっと記憶が曖昧なので間違っているかも知れませんが、 確か片栗粉は、しっかりとしたちょぃ固めのオブラート状。 小麦粉はシャリシャリとちょぃ崩れやすいオブラート状。 どちらも長所短所があったので、今回は両方混ぜて調合。 一応、小麦粉10g、片栗粉5g、水150で作ってみました。 これで大体2回分の分量です。写真の様に美味しく出来ましたよ♪ 羽付餃子を作った事のある方、皆さんの羽の分量はどんなかな?!↑↑↑良かったら一票、お願いします。(*^_^*)焼いた面を裏返してみた羽付餃子~♪前に作った羽無し餃子!!今回作った羽付餃子!!
2007年05月13日
昨日に続き、もう一度ポテトチップスに挑戦! 昨日のポテトチップスは、スライサーを使って切りました。 微妙に切れが悪く、スライスするのが若干固い状態。 結果、2mm厚くらいにしか切れませんでした。 プラスチック製のスライサーは、刃が固定されてますよね? 研ぐ事も出来ないし、刃を替える事も出来ないし。 と思ったら、刃の交換出来るスライサーもありますね。(*^艸^) しかし我が家にあるのは、従来の交換出来ないもの。 業務用のスライサーが欲しいけれど高い。 家庭用のそこそこ良いのでも何万するし。 と考えてる内に、もうこの際、包丁で切ってみよう!と。 するとすると!なぁ~んだ。( ̄Д ̄;) 自分にとってはスライサーを使って切った時よりも、 包丁で切った方が薄くて早く切れました。ヾ(^α^)ププッ しかもスライサーで切った、ジャガ芋の断面はザラザラ。 逆に包丁で切った断面は、ツルンツルン。 スライサーの時は2mm、包丁で切ったら0.5mm~1mm。 今後は包丁で切ることに決定!(*^艸^)プププ そう言う事で、今回は包丁で切ったジャガ芋を揚げました。 包丁で切ったジャガ芋の厚さは、1mm厚で切りそろえ、 ついでに、昨日の日記でCRALAさんから頂いたコメント。 レンコンも美味しいと言う事なので、少し試しに揚げました。 レンコンは0.5mmに切って揚げてみましたが、 薄く切りすぎて食感がシャリシャリッとした感じに。 やっぱり1mm厚が一番食感の良い事が判明! 因みにレンコンは、甘くて美味しかったですョ♪ こんな感じで、美味しいポテトチップスの完成~!! ジャガ芋の切れ端も、細かいけれど美味しいし、 ジャガ芋を切った後に出来る、片栗粉も使用可能。 昨日作ったレシピに写真や内容を色々追加しました。 良かったら覗いておくんなまし。(^-^)v レシピはこちら!↓↓↓料理レシピ一覧※ 今回使ったジャガ芋キタアカリ! ※★楽天ランキング第1位獲得!北海道特選こだわりジャガイモ10kg「キタアカリ(栗じゃが)/Mサイズ!)10キロが980円(税込み1,029円)↑↑↑良かったら一票、お願いします。(*^_^*)包丁で切って揚げた、自家製ポテトチップス♪1mm厚が丁度良いサクサク感となりました~♪ヽ(^。^)v
2006年09月19日
最近、体調が良くなくて日記を休みがち。(~▽~;) しかし、今は何とか調子が良いので久々日記更新! 更に今回はまたまたレシピ付き! 今日、紹介するのは、皆さんご存じ?の、 ちりめん山椒~~~!! これって買うと高いんですよね。 質にもよりますが、大体50gが1000円くらいしますよね? それに安いちりめん山椒は美味しくないし。 詳しくはレシピにて書きましたので、これくらいに…。 さて今回使った、ちりめんじゃこは、ちょっと高級な物。 100gが840円。実山椒は100g500円くらい。 こんなに高級な食材を使っていても、 100g作るのに、1000円くらいで出来ます。 しかも買ったちりめん山椒よりずっと美味しい! これは作るっきゃ無いっしょう? ただし!残念な事に、実山椒の出回る時期は僅か! 5月~6月なので、既に販売終了。でもでも大丈夫! 冷凍物だったら、まだ出回っていますよ。 因みに、レシピに載せた、ちりめん山椒は、 買った生の実山椒を冷凍し、それを使いました。 上手く調理すれば、全く問題なしに美味しく作れます。 皆さんもいかが?簡単に短時間で作れますし、 白飯が何杯も進みますよ~ん♪ d(゚∇^*)※ 楽天で見つけた、冷凍物の実山椒! ※鞍馬の実山椒(生 冷凍)京都美山の実山椒(200g)【冷凍】※ お買い得!極上ちりめんじゃこ! ※音戸産 ちりめんじゃこ【上乾・極上】 《50g》ちりめん山椒のレシピはこちら↓↓↓料理レシピ一覧↑↑↑良かったら一票、お願いします。(*^_^*)実山椒がピリリとして美味しい~ちりめん山椒♪
2006年07月15日
蒸し暑~い今日この頃。 そんな時、冷しゃぶが食べたくなります。好きなので。(*^艸^) 今回紹介するのは、自分流の冷しゃぶの作り方。 テレビ等の料理番組を見ていると、茹でた豚肉を氷水に入れ、 冷やして即席に食べるのを良くみかけます。 豚肉の好きな人や、豚の脂に違和感無い人なら良いでしょう! しかし、自分は豚肉のギトギトした脂が苦手! ブヨブヨした、あの脂がしつこく感じます。 あの作り方の豚の冷しゃぶは、はっきり言って嫌い! そこで、そのしつこい脂を感じさせない、ハムの様な脂に。 更に豚肉もフンワリ、歯ごたえもムッチリ美味しい方法。 美味しいので、ついパクパク食べてしまう特製冷しゃぶ! と言って、特別な作り方ではありませんが…。(^∇^;) ごく普通の作り方ですが、少し方法と時間を変えるだけ。 そんなレシピを作ってみましたので、良かったらお試しを! あまり安価な豚では無く、少し良い豚を使って下さいね♪ レシピはこちら↓↓↓レシピ一覧↑↑↑良かったら一票、お願いします。(*^_^*)この食感が何とも美味しい、豚の冷しゃぶでございまするョ♪(*^¬^*)
2006年07月08日
今年のらっきょうを浸ける季節もあと僅かとなりました。 我が家では、毎年らっきょうを漬けています。 昨年にも、らっきょうを漬けました。 その時にレシピを作りかけたまま放置状態。 それがやっと完成しました~♪ヽ(^〇^)ノ とは言っても、ごく普通のレシピですけどね。 ただし作り方は同じでも、分量は我が家の味付け。 酸味が良く利いた中に、丁度良い甘さ。 そして後から来るピリリと辛い鷹の爪入り。 カリカリと歯ごたえもバッチリ!美味しい~♪ これはもう、漬けるしか無いっしょう? まだ漬けてない人、是非この機会に浸けましょう! まだ間に合うよ~急げぇ~~~っ!!ヽ(^0^)ゝレシピはこちら↓↓↓レシピ一覧※ 洗いラッキョウ、泥付きラッキョウ、各種販売はこちら ※↓↓↓高知・徳島産 洗いらっきょう 1キロ[石川県産]洗いらっきょう2kg入小粒「宮崎県産」根付きらっきょう1K高知・徳島産らっきょ1kgセット3年もの[産直 石川県産]泥付生らっきょう3kg入 1袋たった数%の「国産」「無農薬」!! 泥つきらっきょう2kg↑↑↑良かったら一票、お願いします。(*^_^*)コキコキッ甘酸っぱい味がしっかり染み込んだ、カリカリ美味しいラッキョウ漬け♪
2006年06月21日
昨年、楽天市場のお店より完熟青梅を購入。 それを使って梅干しを漬けました。 完熟青梅は、桃の様な甘くて凄く香りよく、 そのまま食べたくなるような梅でした~。 そして梅と一緒に漬けた紫蘇は、京都大原地区の紫蘇! 京都の柴漬けで有名な産地です。 そこの農家に直接行って、父が買ってきました。 いつもはスーパーの紫蘇を使っていましたので、 本場の紫蘇を使うのはこれが初めて! そしてその感想は!もうホント、凄く良い紫蘇でした。 安くて香り良くて色も最高!鮮紅色の梅干しに。 そして昨年、レシピを中途半端に作って放置してましたが、 今回、そのレシピが完成?しました。 とりあえずは、ごく普通の漬け方ですが…。(^∇^;) 一部、写真撮り忘れの為、画像が無いですがご了承の程を。 漬けた事の無い方、漬け方の分からない方、 梅干しが好きだけど漬けてない方、一度作ってみて下さい。 市販の色が薄くて甘い梅干しとは違って、とても美味しいですョ。 丁度、これからが梅干しの季節です。漬けてみましょう♪ 一緒に漬けた紫蘇は、細かく切っておにぎりに混ぜると最高! 市販の乾燥させた”ゆかり”とは別格の味ですよ。d(゚∇^*)今回使った完熟青梅【完熟】紀州産厳選青梅【梅干用】5kg入≪送料無料.楽天内の他のお店で完熟青梅はいかが?※ 赤ジソはこちら ※↓↓↓赤しそ枝付き2kg【クール便】大葉赤しその葉 25枚入有機栽培、完全無農薬、梅干用赤しそ1kg梅干しのレシピはこちら↓↓↓料理レシピ一覧↑↑↑良かったら一票、お願いします。(*^_^*)コキコキッ梅と紫蘇から作った天然の鮮紅色!これは美味しいですよ~♪
2006年06月17日
先日、久しぶりにしゃぶしゃぶを食べました。 いつもはしゃぶしゃぶ用のタレで食べてますが、 今回は、ゴマだれを作ってみました。 市販のゴマだれは買った事が無いのですが、 少なくとも市販の煎りゴマは最悪に不味い。 なので作ったゴマだれを買う気が起こらない。 そこで今回は、ゴマだれを一から作ってみました。 生ゴマを煎って、すり鉢で細かくして味付け! そして、しゃぶしゃぶに相性の良いくらいに調整。 凄くゴマの味も香りも良く、酸味が程よく利いて、 コクもしっかりとあるゴマだれに仕上がりました。 今回は、いつもの如く、美味し~い近江牛を使用。 口の中でとろける牛肉に濃厚なゴマだれが最高~♪ ゴマだれが濃厚なので、少しの肉で大満足! 後はさっぱりしたいので、いつものタレも使用。 美味しくて簡単ゴマだれ!皆さんも如何?(*^艸^)ゴマだれレシピはこちら↓↓↓料理レシピ一覧より↑↑↑良かったら一票、お願いします。(*^_^*)
2006年05月12日
今日はかやく御飯のレシピを作ったので載せました。 ごく普通のかやく御飯ですけどね。(^^;) 自分は特にかやく御飯が好きと言う訳ではないですが、 家の親達は、かやく御飯が好きだそうです。 そこで、いつもなら目分量で作っているものを、 今回はレシピ用に一度、量を量って作ってみました。 継ぎ足して作ったので完璧かどうかは分かりませんが、 多分、こんなものだろうと言う分量を書いてみました。 塩辛さは一回作って食べてみて、2回目からはお好みに 調節すると良いのでは無いかと。 そして今年はずっとかやく御飯に、ミルキークィーンを使って 作っていますので、レシピも今のところはその分量です。 普通の米の場合は水分を増やさないと固く炊きあがるので注意。 いつかコシヒカリで作ったら、またレシピ修正しますので。 もし作ろうと思った人は、その点を考えて水分調節して下さいね。レシピはこちら↓↓↓料理レシピ一覧 ↑↑↑良かったら一票、お願いします。(*^_^*)普通に美味しいかやく御飯です。(^0^) ホホホ…これはレシピの具を倍入れて作った、具沢山のかやく御飯っす♪
2006年03月12日
今日は久々に簡単なおかずのレシピを一つ。 このおかず、主体はもずくなのですが、自分が好きな酢和え。 作るのも簡単だし、サッパリとして美味しいんです。 もずくは3パック入りのを使ってます。 ただし、味付けが甘いので一端洗い流して味付けし直します。 自分はトマトが好きなほうではありません。 でもこの酢和えに入れたトマトは、何故か甘いトマトに変身! トマトが入ってないと美味しくない程に。 胡瓜、モヤシ、もずく、どれも欠けては駄目なんです。 そして酢醤油にごま油。ごま油がまた欠かせない調味料です。 良かったら試しにどうぞ♪自分は美味しいと思うんだけど…レシピはこちらからどうぞ!↓↓↓料理レシピ一覧 ↑↑↑良かったら一票、お願いします。(*^_^*)簡単に作れてサッパリとした美味しい一品ですよ♪
2006年03月11日
エビフライなどにはやっぱりタルタルソースが一番っ!市販のはあまり好きじゃないので、いつも自家製タルタルソースを作ってます。丁度エビフライを作ったので、タルタルソースのレシピも作りました。調味料の隠し味として辛子を投入、一見レシピの分量では辛いように思えますが、これが全く辛くはなく、味に深みがでて美味しくなるんです。そしてタバスコでピリリッ!と辛さが効いたタルタルソースに。後はお好みでハーブやピクルスなど色々、お好みで入れれます。兎に角、簡単で美味しいタルタルソースを一度お試しあれ!レシピはこちら↓↓↓タルタルソースのレシピ!
2005年10月11日
今回は、エビチリ作ってみました。 定番中華料理初挑戦!第2弾!! これも結構、美味しかったのでレシピ追加! 今回のエビチリは、少しエビにタレが絡むように、 余りの卵を散らしてみました。レシピはこちら↓↓↓エビチリのレシピ!○この画像では凄~く辛そうに見えるけど、普通ですよ!\(^o^;)m
2005年10月06日
今回は豆腐と茄子を使って、麻婆豆腐 & 麻婆茄子を作ってみました。 ちなみに2種類作らずに、両方合わして作成。(^∀^;) 家にあった調味料だけ使用して、定番の中華料理に初挑戦! こんな作り方だったかな?と、思いながら適当に作ってみました。 本来の作り方かどうかは分かりませんが、結構美味しかったです。 調味料も味見しながら作ったので丁度良い味に! 後、本格的な中華の調味料や食材を使えば尚、美味しく出来るのかも! とりあえず美味しかったので、レシピ載せました。(完成写真のみ)レシピはこちら!↓↓↓麻婆豆腐 & 麻婆茄子のレシピ!
2005年10月02日
一昨々日に作ったコロッケと一緒に作ったミンチカツ。 関東と関西ではミンチ?メンチ?と呼び名が変わるらしい。 だから両方をタイトルにしました。???m(?Å?)m 勿論、同じ日に作ったので完成写真有りません~!(>ω
2005年09月30日
昨日、コロッケ作ってみました。 ついでにレシピも作成!ありふれたコロッケですけど…! ただ写真撮るのを失敗!m(>△
2005年09月29日
手打ちうどんのレシピ!完成しました~。 (-ε-;)疲れた…。 レシピは家庭で作る量に合わした作り方です。 大体は基本通りの作り方ですが、大量に作る場合はまた、 作り方が多少変わったりもします…が、商売する訳では無いので、 この作り方でOKですし、美味しく出来ます! レシピは3人前強なので、分量を全て倍にすると 7~8人前の量になります。家族の多い方は増やして下さい。 ツルツルの麺にしっかりとしたコシのある麺! 今回のレシピ、参考になるかどうか分かりませんが、 兎に角、一度作ってみては?大変美味しいですよっ!○一般ネット販売手打ちうどん まえば○楽天市場 半鐘屋レシピはこちらから!↓↓↓手打ちうどんのレシピ!
2005年09月28日
昨日の天ぷらうどんに使ったダシ。どうにかレシピができました。(*△*)ヾUPします~!後はうどんの打ち方レシピだ~!これも結構、大変かも知れない。明日載せられるかな~?m(xωx)mここから↓↓↓うどんダシのレシピ!
2005年09月27日
スープレシピ第2弾!キャロットスープ!! 人参ってなかなか多く食べる機会がないですが、 スープにすると、結構多く食べられたりします。 また、全く人参とは分からない美味しい物に変身! 人参嫌いなお子さんがいる人達にも最適! 食べさせるチャンスですョ~! 色もこれ人参~?、味も言わなきゃ分からない! どっちかいうとカボチャのスープ?と間違える色! 普通のポタージュの様な味で大変美味しい。 今回は残っていた人参があったので、それを利用! 実は一本(300g位?)使いたかったけど、 無かったので半端な220gで作りました。 レシピは参考程度にし、人参の量などをもっと増やしてもOK! 勿論、味も増やした分の調整してくださいョ。一度お試しを!…。レシピは下記から!↓↓↓キャロットスープのレシピ !!←これがカボチャのスープです。 人参と比べると少し緑っぽい?←こちらがキャロットスープ! 人参じゃ無いような色でしょう? カボチャの色に似てる! 綺麗な黄色になりました。
2005年09月11日
今日は餃子のレシピを作ってみました。 一般的な料理なので皆さん作ってるかとは思いますが! 今回はいつも我が家で作ってるものです。 上記の写真は夕食が遅れた為に、バタバタしながら作り 撮った写真なので、盛り付けやら何やら凄く雑になりました。 何か安物の定食屋みたいな写真になった~!(>_
2005年09月10日
先日、ピカイチ野菜くんで購入した野菜を使って、 カボチャのスープを作りました。 さすが北海道の野菜!しかも有機野菜! ホクホククリクリの栗味カボチャに、 火の通りも非常に良い、粉吹きジャガイモ:きたあかり! レシピも簡単?に作りました。カボチャスープのレシピはここに!↓↓↓料理レシピ一覧※どうですか?この粉を吹いたジャガイモ:きたあかり!美味しいですよ!↓↓↓ ○北海道産有機無農薬ジャガイモ:きたあかり!単品販売:きたあかり700g入り!共同購入:きたあかり5キロ単位!※皮付近まで黄色く、タネは太っていてワタもギッシリ! クリクリなので煮物やスープに最適!大変美味しいカボチャですよ!↓↓↓ 今が旬の栗味カボチャ!○北海道産有機無農薬栗味かぼちゃ!単品販売:栗味カボチャ1個(1Kg~1.5Kg)共同購入:栗味かぼちゃ3個単位!
2005年09月08日
この季節、ご飯のお供に最適なおかず! スーパーなどにも時折、葉唐辛子が出回ります。 あれば一度、挑戦してみてください。 最近は作る方が減ったのか、あまり売ってませんが。 家庭でつくれば添加物など一切無しで、 美味しい’きごしょ’の佃煮がつくれますよ!こちらより ↓葉唐辛子(きごしょ)の佃煮レシピ
2005年09月01日
正確にはポン酢風タレの作り方です。ダシを取って手の込んだタレも良いですが、これは超簡単で、大概の家庭に有るだろう3つの調味料で出来ます。単純ですが、普通に美味しいと思うタレですよ!使う分だけ即席で作れます。多く作って容器で保存してもいいです。忙しい時、疲れてる時、簡単に作りたい時に便利!このポン酢風タレを作れば、これに他の材料や調味料を足すだけで、色んなタレが出来るので更に便利!とりあえず今回は、○ ポン酢風タレ!○ ゆずポン酢!○ 水炊き用のタレ!(紅葉おろし、キムチおろし)○ ヘルシー青じそ(大葉)ドレッシング!○ 冷豚しゃぶ用タレ!○ 餃子のタレ ! の6つのタレを作って見ました。応用して色んなタレやドレッシングを作って見て下さい。こちらより↓↓↓ポン酢風たれのレシピ!!
2005年08月28日
親子丼のレシピ!完成!!! 結構、失敗する所などの説明を細かく記載したつもり。 この親子丼、自分で言うのも何ですが美味しいです。 手順通り完全に作れれば、そんじょそこらの店の親子丼には 負けない美味しさ!それが家庭で出来ます! いきなり成功は難しいかもしれませんが、親子丼が好きな人は是非、 このレシピで作ってみて下さい! 何回か作って上手く出来る様になったら、きっと又食べたくなりますよ♪こちらより↓↓↓本格!親子丼のレシピ!!
2005年08月05日
蒸し暑くなった今日この頃。ざるそば、そーめんの季節です。 そして麺を浸して食べる時のつゆですが、 市販のつゆは好きで無いので買った事はありません。 何時も即席で作ります。 即席で作ると消費期限も気にする必要なし。 材料は乾物類が多く、保存もきく物ばかりです。 そして僅か15分程あれば作れます。 今回は比較的に早く出来る”つゆ”のレシピを作成。 それを参考に、各家庭で好みの味を作って下さい♪こちらより↓↓↓そばつゆ、そーめんつゆのレシピ!!
2005年08月02日
全30件 (30件中 1-30件目)
1