PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
こんにちは。
前回の日記で、卒園式がなくなったって書いたのですが・・
その後保護者からのクレームが多数あったようで、
卒園式は短縮バージョンで行われることになりました。
その連絡が23時過ぎまで、連絡網が行ったり来たり・・
一回ごとに違うことが回ってくるので、
あれって感じでかなり混乱しました
でも、式で名前を呼ばれ、卒園証書をもらう姿は、ピシっとしていて、
少し大きく見えました
が・・・
隣のクラスの先生が、泣いてた・・・
(この先生、先生イジメをしていてたくさんの先生が辞めたの・・)
で、みんな保護者も知ってるから、
友達のママさんは何泣いてるの!!って怒ってたわ・・
この先生が新学期も居て、娘の担任になったりしたらイヤだなー
四月から小学生になるのに、朝になると、「今日幼稚園は?」
ってお兄ちゃん言うのーー
すかさず娘が「にいにはがっこうでしょ」と・・・
娘の方がしっかりしてるわ・・・
そうそうお兄ちゃんのランドセルも3月始めに買いました。
プーマのA4ファイルがちゃんと入るのがいいなぁーと思ったけど、
プーマ嫌いって言われちゃって・・・
たくさん背負って、中身みて
結局、黒いふわりぃランドセルになったよ。中が水色だったからっていう理由・・・
ふわりぃのが安かったから良かった???
娘もね・・〇〇ちゃんピンク!!!って言ってて買ってもらえないことわかったら、
ひっくり返って大泣き・・・
たまになるんだよね・・・・
もーーデパートで恥ずかしかったわ・・・
前日にもお兄ちゃんがベイブレードのデスクマットをおばあちゃんに買ってもらったんだけど、
〇〇ちゃんもーー!!ってその場から動かず・・・
結局ホワイトデー用のジュエルペットのお菓子入り巾着を買ってもらって帰ったりして・・・
すごいわがままなんだよーーまーしょうがないけど・・・
今日、仙台の同級生に荷物を送りました。
sodaiママさんが定形外で送れるってことを教えてくれて・・
最初大きい箱に(各辺たして90センチ内)
入れていったら、4キロなんて軽くオーバーしてしまって、
もう少し小さい箱にぎっちり、
食料品、お菓子などを詰め込んでみたよ。
日用品とかも入れたかったけど、何が欲しいかわからなかったので、
とりあえず食べるもの!!で。
郵便局のおばちゃんが、切手?貼る時に
無事届きますように。って言いながら貼ってくれて、
ほっこりした気分になりました。
郵便局へは少し遠かったけど、自転車で行きました。
帰りに知らない商店街の薬局で、
ボックスティシュ売ってたので買えました!!ラッキー
花粉症だったり、子供がいるとティッシュの減りが早くてね・・・
あ・・・お兄ちゃん熱があったんだけど、
プツプツがお腹とか頭にあって・・・
まだわかんないけど、
水疱瘡かなーって言われました。
私、水疱瘡なったことないんだけど、
予防注射してるから平気???
聞くの忘れたわ・・・コワイわ・・・
ついでに娘もかかっちゃうといいんだけどなー。
では。