日光霧降 幾何楽堂ブログ

日光霧降 幾何楽堂ブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

秘境の住人1840

秘境の住人1840

2011/03/21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
非電化工房、藤村さんの、メールより。



昨日、アースデイ那須2011の実行委員会が開かれました。「那須を砦に」・・・と、全員の意見が一致しました。「砦」の意味は、こうです。今、お隣の福島県で原発事故が起き、退去を余儀なくされた人が大勢いらっしゃいます。那須町は栃木県の最北に位置します。そして、少なくとも今現在は退避しなければいけないような場所ではありません。つまり、那須町は福島県の人にとっては、もっとも近い安全な場所です。だから退避場所としてはもっとも適した所とも言えます。その那須町の住民が冷静さを保ち、退避者を迎え入れて差し上げたり、更に遠くへ移動する方のお手伝いをして差し上げることができれば、雪崩を打ってパニックになるような、残念な事態を防ぐ効果があるかもしれない・・・・そういう意味の「砦」です。退避してこられる人を排除する砦ではありません。
 那須町役場は原発事故の後、いち早く退避場所を用意しました。町長も職員も本当に優しい態度で退避者に接していらっしゃいました。大勢のボランティアも協力して退避者を支えています。住宅や別荘を退避者に提供する方も大勢いらっしゃいます。例えば、福島文隆さんと隣人のグループだけでも既に50人の退避者を受け入れています。栃木県の受け入れ窓口は那須町の2箇所だけに設置されていますが、この窓口と那須町住民との連携も生まれています。退避者への食事や寝具を提供する那須町住民が大勢いらっしゃるので、食糧が余ったりさえしています。僕は那須町の住民であることが誇らしい気持ちに今なっています。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/03/21 09:13:53 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

ルイヴィトン バッグ@ gupcopzvh@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
バーバリー 財布@ albinsqbn@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
プラダ 財布@ jnssgjmn@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
ヴィトン バック@ rpvqmd@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
バーバリー セーター@ gzaaubk@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: