孔雀

孔雀

価値観の霊系



友人、恋人、夫婦、会社などの人間関係の中で価値観や相性が良い悪いという会話をしたことがあるかと思います。
相性とは、同じものを見て美しいというのではなく、極端に言うと揉め事や争いごとが嫌いで憎しみやねたみをあまり持たずに人の悪口を言うことも少なく、他人の成功を心から喜び応援しあう人たちと、まったくそうでない方のグループに分かれると思います。
すべてが当てはまるとは限りませんがどこかで感じたことがあるはずです。

恋人のことで、よく受ける相談です。
「彼(彼女)との、少し考え方が違うと思うことが良くあるのですが相性は、どうでしょうか?」
よく考えてください。
お互いの良いところ悪いところがあります。百パーセントとは無理ですが、半分くらいは理解できていますか?
思ったことを言い合える関係であればまずうまくいきますが、そうでない場合は難しいと考えてください。
男女の恋愛とは、面白いもので好きになった時点で嫌われたくない作用が働きます。そうすると、言いたいことが言えなくなってしまったり、自分が我慢すれば大丈夫だったりということになりがちです。

異性とお付き合いをするのには、いいなと思ってから好きになり、好きになった相手を良く知ってから愛するに変わる。この順番を忘れないことです。

また、よく女性の口から耳にする話ですが、
「結婚して私が一緒にいたら彼は、変わってくれると思います」
と言う女性がいますが、僕の中では「馬鹿な母性本能」といっています。
結婚した相手の性格は、その本人が、気づかずに何も行動しなければ変わることはありえません。本当に変わるのであれば、その前の恋愛中に変えられるはずです。

また、恋愛に限らないことですが、
「初対面の時は、とっても嫌だと思ったのですが話をしてみたらとってもいい人でした」
というお話もよく耳にしますし、ご自分でも経験はありませんか?
全てとは言えませんが余程でない限り長いお付き合いにはならないと思います。

霊系に関しては、ここで述べたことに当てはまらないことや、そのときの相手の感情によっては、受け止め方が違うこともありますが、基本的には間違っていないと思いますよ。

また、時々、言われることがあります。
 「こんなにぶつかるのに霊系が一緒のはずがないです」
これは性格上の問題で、お互いに自分を主張していて譲らない、でも、はたから見ていたら同じ事を違う言い方で言い争っている場合が多く、性格が同じすぎてうまくいかない場合もありますので霊系とは別な話ですからご心配なく。

「霊系を変えることができますか?」
という質問を時々受けます。
 自分が生きていく中で、自分の価値観を高めていくのはそんなに難しいことではないと思いますが、根本的なものは中々変えることができないのが正しいと思います。
 ただ、「徳を積む」という言葉がありますが、生き方の間違えに気がついて、生活態度を改めたり、人助けをすることやぼボランティアをしたり、些細なことかもしれませんが道端に落ちているごみを拾ったりすることで子孫の霊系をあげることは可能です。
 また、亡くなったときのお坊さんの講和にもありますが、成仏されるまでの過去の清算という審議の中できっと良い結果が出るとも思います。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: