全17件 (17件中 1-17件目)
1
こんにちは、坂本です。毎度ご無沙汰しております。皆さまお変わりありませんでしょうか?最近なかなかメルマガを書けていませんでしたが、大きなものとしては次の3つをやっていました。1.夏休みは、聖徳学園さんからの依頼で保護者向けの講演会を行う(→完了)https://eisai.shotoku.ed.jp/summer-seminar/2.「出る順漢字の問題集」の制作(→校了)https://amzn.to/3XCv4sn10月19日頃発売されます3.10月25-27で東京ビッグサイトで開催される「GOOD LIFE フェア2024」の出展準備(→現在進行中!)https://goodlife-fair.jp/visitor/「まなぶてらす」として出展しますではでは、早速ですが、今日のお話。■AI家庭教師の時代が始まる!?──────────────────────────4か月ほど前、オープンAIのChatGPT4oの発表がありました。ご覧になりましたでしょうか?その中でも私が注目したのが、AI(ChatGPT)が家庭教師役を演じるこちらのビデオです。 ↓https://youtu.be/_nSmkyDNulk?si=ooV7f98T0B7GxZgV(日本語字幕をオンにしてご覧下さい)生徒に数学(sinαを求める)を教えているのですが、ヒントを与えながら、レスポンスよく生徒の理解に合わせた指導ができています。実際は教えるスキルは十分とは言えませんが、かなりのスピードで進化していることがわかります。さらに、その3か月後には、新たなAI、OpenAI o1が発表され、国際数学オリンピックの予備試験で83%正答したという高度な知能のAIもリリースされました。まさに日進月歩。このままのスピードで進化すると、AIが人間から独立して自分で学習、開発、進化していくのも時間の問題です。まさにシンギュラリティーの時代に移行しています。■親は子どもの教育にどう向き合えばいいのか──────────────────────────このようなAIの進化によって、子どもたちの教育もどんどん進化していきます。ただ、今後も変わらない価値もありまして、オンライン教育、対面授業の分野に関して言うと、1.ライブ感(直接教わること)2.情緒的価値(先生の思いやりや心配り、信頼感)3.緊張感これらは今後、”特別な価値”が生まれていきます。やはり、「直接、人から教えてもらいたい、 先生から刺激を受けて、良い影響を受けたい」というニーズは残るものです。そして人対人のレッスンの中で今後さらに注目され、求められるものがあります。それが「動機付け」の分野です。教育分野においても今後、AIと人間との棲み分けが少しずつ進んでいきます。そのとき、・「学習指導」を主に担当するのがAI・「動機付け」を主に担当するのが人間となっていくように思うのです。「動機付け」という切り口でこれから人間に求められるスキルが、「コーチングと雑談」だと考えています。コーチングは、人々の可能性を引き出し、目標達成を支援する技術スキルです。この部分は人間対人間の関係性でこそ価値が最大化されます。生徒一人ひとりの目標を担当講師が引き出し、目標達成に向けて伴走し、寄り添い、励まし、フォローしていく。そんな存在が求められるのです。そして「雑談」。私は、学生時代、学校の先生がたまにする雑談や脱線の話が大好きでした。皆さんも授業内容は覚えていないけど、先生のあの話、先生のあの言葉はよく覚えているなんて人も多いと思います^^雑談は、じつは価値が高く奥が深い教育要素です。雑談から生徒に新たな知識を獲得させ、興味関心が広がるきっかけにもなるからです。私は雑談のことをあえて「探究トーク」と呼んで、その価値に磨きをかけていきたいと考えています。■今後、私が実現したい個別指導サービスとは?──────────────────────────いろいろ書いてきましたが、こうした変化は急に起こるわけではありません。少しずつ、だんだんと置き換わっていきます。そこで以上を踏まえて、私が今後、「まなぶてらす」で実現したいのはこちらです。1.今までの教科指導はそのまま継続しながら、 レッスンの中に「探究トーク」「コーチング」の要素を増やしていく。2.「探究トーク」で見つけた子供たちの興味関心の芽を伸ばせるように、 まなぶてらすで習い事系のレッスンを紹介したり、本やイベントを探して共有する。 一例ですがこのような多彩なレッスンもすでに実施しています。 https://www.manatera.com/blog/mailmagagine-kyoyo/3.「コーチング」を通して、レッスンで学んでいる内容の 目標達成をしっかりサポートしていく。 そして好きや得意分野をどんどん伸ばし、自信を育んでいく。つまり、「コーチング」で動機付けをしながら、学力を伸ばすこと、受験対策を進めていく。さらに、「探究トーク」を通じて興味関心の芽を育て、習い事レッスンなどを勧め、好きや得意を伸ばし、未来像を持った子供を育てていくこと。そのための魅力的な、優秀な講師を今後も採用していくこと。これが「まなぶてらす」の当面のミッションです。■教育業界のこれから──────────────────────────教育業界はこれから少しずつ縮小していく産業です。しかし、教育は国の根幹を支えるとても重要な分野であることは変わりません。縮小をする中で、学校の役割は今後大きくなると思いますし、AIを使った教育の個別最適化も重要な課題です。子ども(学習者)、講師(教師)、そして学校、社会それぞれがハッピーになるため、皆が自分らしさ、自分の得意分野で、やりがいを持って学び・社会に貢献していくためには、新しい教育、新しい仕組みを前もってつくっておく必要があるのです。私もそろそろ、もう1つ。家庭学習に特化したAIサービスを作る時期が来ているのかもしれません。AI/機械学習のエンジニアさんが必要になるかなぁ。。。坂本 七郎追伸:はじめにお伝えした「GOOD LIFE フェア」ですが10/25(金)-27(日)の3日間、私も参加予定です!来場者4万人(小学生親子の来場者1万人以上)、600以上のブースが集合する大きなイベントです。私は毎日、まなぶてらすのブースにいます。「学びの体験ワークショップ縁日」を開催します。「見るだけ暗記法」の体験、理科実験、ロボットプログラミング、英語の発音講座、そろばん体験など盛りだくさんです。来られる方はぜひ遊びに来てください♪無料で参加できる招待リンク、まなぶてらすブースの詳細はこちらにまとめています↓https://www.manatera.com/blog/mailmagagine-good-life-fair/追伸2:まなぶてらすは、お陰さまで8周年を迎えました。累計で約330,000時間の学習を日本や海外に住む子どもたちに提供してきました。もとはと言えば、このメルマガからまなぶてらすは生まれました。8年前、このメルマガで立ち上げを宣言し、ここで講師募集をし、スタートしたのが始まりです。ここから33万時間の学びの時間を子どもたちに提供できたのは・・・感慨深いです!貴重な機会を与えてくれた読者の皆さま、まなぶてらすの先生や会員の皆さまに改めて感謝の気持ちを伝えたいと思います(*'-'*)まなぶてらす新規無料会員、募集中ですhttps://www.manatera.com/WTE/sreg.cgi
2024/10/07
コメント(0)
こんにちは、坂本です。いつもご覧頂きありがとうございます。2022年12月5日。ずっとやりたかったサービスをはじめます。サービス名は、「Home School+(ホームスクールプラス)」です。私が普段、「まなぶてらす」というオンラインスクールを経営していることはご存知かと思います。まなぶてらす https://www.manatera.com/「まなぶてらす」は、カンタンに言うと勉強とリベラルアーツを1か所で学べるオンラインスクールです。中学受験から大学受験、定期テスト、そろばん、英会話、プログラミング、アート、日本語、ピアノ、バイオリンなど250名を超える各分野の専任講師から直接マンツーマンレッスンが受けられる、子どもたちのための学習プラットフォームです。この「まなぶてらす」の中で、新サービス「Home School+」をスタートさせます。■「わかる」と「できる」─────────────────────「Home School+」の紹介をする前に、成績を伸ばすための2つのステップについて復習をしておきましょう。そう、「わかる」と「できる」のステップです。カンタンに復習しておくと、勉強において大切なのは、1.わからないところを、わかるようにすること2.わかったところを、できるようにすること です。1は主に、学校や塾の授業が担当します。新しい分野を学んだり、わからないところを教えてもらうことで「わかる化」するのです。これが成績を伸ばす「前提条件」となります。そして、2。これは学校や塾で学んだこと、「わかる化」したことを家に帰って復習したり、問題を解いたりすることで「できる化(身につける)」することを指します。いくら学校や塾の授業がわかってても、家での学習習慣がないと、点が取れず、成績も伸び悩むことになります。つまり、勉強というのは、・土台である「わかる化」・その上の「できる化」という2つが満たされないと伸びないのです。■しかし、実態はどうでしょうか?─────────────────────しかし、学校や塾のサービスを思い返してみてください。宿題は出してくれますが、やったかどうかのチェックは、ほぼしてくれません。つまり、家での自習時間、家庭学習については見てくれません。ここがとても大事なのに!です。そこで、「まなぶてらす」では子どもたちの自習管理サービスをはじめることにしました。これが冒頭にお伝えした新サービス「Home School+」なのです。■「Home School+」がサポートすること─────────────────────「Home School+」は、お子さんの自習(家庭学習)をサポートするサービスです。まなぶてらすの専任講師が、毎週のお子さんとのオンラインミーティングを通して学習目標や毎日の学習計画をいっしょに考えます。計画を立てたら、実行を始めますが、ここで・オンライン自習室に入りそのまま勉強をする・学んだことが身についているかどうか後日チェックするなど、お子さんの日々の実行を励まし、1 人ひとりの学習面での成長を長期にわたってサポートしていきます。他にも、次の部分をサポートしていきます。・家庭学習の習慣化 学習時間が現在ゼロでもOKです。 少しずつ机に向かうことから始め、 やがて親に言われなくても勉強を始められるようにします・受験やテストに向けた学習管理 テスト日程を確認し、学習計画を立てて、 計画的に自習を進められるようにします ・勉強方法をチェック オンライン自習室に入ってもらったり、リアルタイムで 自習しているところを見せてもらい、 勉強方法について問題がないかどうかを確認します・習熟度合いをチェック 勉強したことがしっかり身についているかどうか 確認テストを行うこともできます要するに、お子さんの現在の家庭学習の段階に合わせて、専任講師が、ていねいにサポートするというサービスです。お子さんが、小・中・高校生であれば、日本のどこに住んでいても、海外在住でも、不登校でも大丈夫。どなたでも参加できます。また、普段まなぶてらすのレッスンを受けてなくても「Home School+」だけの参加も可能です。もし、「Home School+」に興味がある場合は、11月下旬から、プロモーションを開始しますので、以下のリンクから会員登録(無料)だけ済ませておいてください。 ●まなぶてらす会員登録ページへ(スタート時だけの、お得なお知らせもあります)それでは、また次回。坂本追記:「家でほとんど勉強しません」「まずはできるところから家庭学習を改善したい」そんな方には今年出したこの本がオススメです。 『小学生のための「家庭学習」の教科書』 https://amzn.to/3wnYkH1(※中学生の保護者にもオススメです)この本は「教科書」として書いたので、既知の内容もそこそこあると思いますが、それでも役立つ内容は必ず含まれています。できることから始めるだけで、お子さんの家庭学習力が一気に2段階くらいアップすることをお約束します。ふせんを用意して、1ページ目から「おわりに」まで、一気に読んでみてください。(すべきことが明確になります)
2022/11/16
コメント(0)
休校中の「わからない」にオンラインで答える無料サービス「質問レッスン」を始めました! こんにちは、坂本です。じつは、今日とても重要なニュースがあり、メルマガを書いています。今日からすぐに役立つものになりますので、ぜひ最後までお付き合いいただければと思います。 休校中の自宅学習、家庭でいちばん困っていること現在、新型コロナウイルスによる休校措置により、子どもたちの自宅待機が続いています。学習塾や家庭教師も休止され、学習面で不安を感じているご家庭が多いと思います。特に受験生のいるご家庭は大変な不安を抱えているはずです。こうした状況の中、子どもたち、そして保護者がいちばん困る問題があります。それは、勉強中わからない問題にぶつかったときです。 「質問をしたくても聞ける先生がいない・・・」「教えたくても、うまく教えられない・・・」休校措置、自宅待機のいま、これは本人にとっても、保護者にとっても、非常に頭の痛い問題ではないでしょうか。 そこで、私が運営している「まなぶてらす」で急遽、「質問レッスン」というサービスをつくりました。 新サービス「質問レッスン」とは? このサービスをひとことで言うと、小・中学生、高校生がオンラインで質問ができるサービスです。 勉強中にわからない問題に出会ったとき、質問を送るとすぐに先生が教えてくれるいわば、オンライン上の「質問教室」です。 わからない問題にぶつかっても、教えてもらえる先生がいれば、子どもたちの手は止まることはありません。たったひとりでも、勉強を前へ前へと進めていくことができます。 休校措置がつづくいま、子どもたちの?に答えるこんなサービスが社会に求められていると考えました。 これを まなぶてらすは完全無料で提供しますそして私はこのサービスを、民間による休校支援策として「無料で」提供することを決めました。私たちには国のような予算はありません。しかし、知恵と工夫、そして教育にかける思いからできる支援はあると思うのです。 そこで無料サービスとして立ち上げるため、先日、まなぶてらすの先生たちに、「質問レッスン」の概要を話しました。無料サービスとして素早く立ち上げ、この事業を長く続けていくためには、生徒の質問に対して、先生がボランティアで教える必要があります。先生方の子どもたちを思うやさしさからこの事業を実現させたい。そう語りかけました。そうしたところ、何と70名を超える先生方が、理念に賛同してくれ、ボランティアでの指導に快諾してくれました。 この「質問レッスン」は、利用する会員さんにとってもボランティア精神あふれる先生方と知り合うチャンスにもなります。どの先生が教えてくれるのか。・・・それは質問後のお楽しみです。ちょっとしたわからない問題でも構いません。休校中、お子さんが勉強につまずいていたら気軽に「質問レッスン」を受けさせてみてください。そして、教えてもらった先生からまた学びたいと思ったら、ぜひ正規レッスンも受講してみてください。 「質問レッスン」の利用方法「質問レッスン」は、まなぶてらす会員専用サービスです。利用の仕方はとても簡単。1.まずは会員登録を行います。 https://www.manatera.com/WTE/sreg.cgi2.わからない問題があったら、専用フォームにアクセス https://manatera.com/WTE/mypage.cgi?m=inq2frmshw (会員ログインをした状態でアクセスしてください)3.専用フォームからスマホで撮った写真を添付して、 学年、性別、質問内容を書いて送信します。4.先生が見つかると、すぐにまなぶてらす講師との オンラインレッスン(20分以内)が始まります。 「質問レッスン」利用上のルール 質問の送信は、1回1問のみとしています。1回の質問に対して、20分以内のレッスンを受けられます。レッスンは、通常レッスンと同様、SkypeやZOOMで行います。また、毎日たくさんの質問を投稿する生徒が出ないとも限りませんので、不平等が起こらないように、質問回数は週にひとり5回までとします。 「質問レッスン」利用者の声 先週試験的に3日間、「質問レッスン」を実施しました。寄せられた質問は41問、特に理数系の質問についての質問が多く寄せられました。ここで、実際に「質問レッスン」を利用した保護者の声をご紹介します。 ■大阪府 中2保護者の声まなぶてらすさま質問サービスを利用させていただきました。休校中、さまざまなオンラインサービスを活用してまいりました。今回提供くださった質問サービスは、本当に子どもが求めていたものです。すぐ回答くださるのも 学びのスピードを維持できるため本当に有難いです。ボランティアの先生方には感謝しかありません。講師の先生がたの質が素晴らしく高いです。最近は親が教えられることが少なくなってしまい、休校解除 になっても是非サブスクで利用させていただきたいです。感謝をお伝えしたくご連絡失礼いたしました。 まなぶてらすにしか、できないこと「質問レッスン」は、休校支援の一環として考えました。しかし、休校が明けても・気軽に質問がしたい・わからない問題をすぐに教えてほしいというニーズはあると思います。 私はこのサービスを継続させることで、たとえ自宅のみの学習であっても教育格差が生まれない環境をつくりたいと考えています。塾や学校に行けなくても、休校になっても、安心して学べる。子どもたちの?に答え、働くお母さん、小さい子を抱えたお母さんにとっても安心便利なサービスを目指していきます。この「質問レッスン」はボランティア精神が豊かな、まなぶてらすの先生でなければ成り立たないサービスです。しかも、レッスンを行うのは、模擬授業の審査を通過している自慢の講師陣です。日本には、こんな素晴らしい思いやりのあるサービスが成り立っている、広がっているんだというところも今後発信していきたいと考えています。 「質問レッスン」は本日スタートです!「質問レッスン」は、今日から一般公開開始しました。今日から利用いただけます。休校中は、月曜~土曜のあさ9時~よる8時まで質問を受け付けています。(日曜休み。必ず時間内に質問を送信するようにしてください) 利用してみたいという方は、まなぶてらすの会員登録をして、マイページに入り、上部のバナーから質問フォームに入り、送信してください。 ぜひお友達にも教えてあげてください現在、休校が長引くことで、家庭学習にお困りのお友達は多いと思います。もし、あなたが「質問レッスン」の活動に賛同してくれるようでしたら、SNSやブログなどで、お友達やお知り合いに教えてあげてください。民間による休校支援、家庭学習支援「質問レッスン」についてまとめた下記のページを紹介いただければと思います。https://www.manatera.com/blog/?p=4254 休校中も、教育を止めない。皆さんの家庭学習のお役に立てば幸いです。家庭学習コンサルタント坂本 七郎 ■発行:株式会社ドリームエデュケーション・ホームページ・オンライン家庭教師「まなぶてらす」 https://www.manatera.com
2020/05/13
コメント(0)
こんにちは、坂本です。ニュースですでにご存知の方もいると思います。コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、北海道に続き、千葉県市川市においても、すべての公立学校が、3月12日(木)まで休校とすることが決定しました。今後もこの動きは全国に広がる可能性があります。 このまま休校が広がったとき、子供たちの勉強はどうなるのか? 大丈夫なのか?という心配をお持ちの方もいるかと思います。 休校中は、学校から宿題が出ると思いますが、急な決定なので、十分な教材は用意されないはず。 私もオンライン家庭教師「まなぶてらす」を運営するものとして、何かできることはないかと考えていました。 ■平日昼にも学べる環境を整えます。──────────────────────────────────そこで、本日、まなぶてらすの先生に、3月の休校中の、平日昼間にも家庭学習をサポートできるよう、できる範囲で平日昼のスケジュールをアップしてもらうようお願いしました。 現在、20名ほどの先生が、平日昼間のレッスン可となっています。これにより、たとえ休校が実施されて、家で勉強をしたいという場合にも、対応が可能となります。 休校中は、基本、自宅待機になります。そのため、この時間を利用して、・苦手科目、苦手分野の克服・普段取り組めない科目の学習・予習・復習・習いごとのスキルアップなどを進めていくとよいです。1日1レッスン、受けるだけでも気分転換になりますし、家での時間のメリハリが生まれると思います。 <まなぶてらす 平日昼レッスンが可能な先生の探し方>まなぶてらすの講師検索ページにて、項目「平日昼レッスン」にチェックを入れて、検索してみてください。平日昼の時間帯にレッスン可能な先生が表示されます。 <オンラインレッスン受講まで 動画解説> https://www.manatera.com/wte/video/ ■自習室も、平日昼オープンします。──────────────────────────────────また、コロナウイルスによる休校対策として、来週・再来週の平日(3月13日まで)は、朝9時からまなぶてらすのオンライン自習室も開室します。開室時間は、あさ9時からよる9時までです。昼、仕事に出てしまうお母さんも仕事先からお子さんの学習の様子が見られるオンライン見学も実施します。 もし、休校中でお困りのお知り合いの方がいましたら、まなぶてらすの自習室を教えてあげてください。(会員登録も、自習室利用も、すべて無料です)自習室を試してみたいという方は、こちらから詳細の確認、お申し込み手続きをお願いします。→ https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/374 ----- まなぶてらすのレッスン、そして自習室なら感染リスクはありません。休校になってしまった場合は、こうしたサービスも利用しながら家庭学習を進めてもらえればと思います。 私もいまは市川市に住んでいるので、明日から子供たちが休校です。うちの子たちもずっとまなぶてらすを利用していますが、自宅待機の時間もレッスンなどを入れて、乗りきりたいと思います。皆さんの家庭学習のお役に立てれば幸いです。 家庭学習コンサルタント坂本 七郎 ■株式会社ドリームエデュケーション■オンライン家庭教師「まなぶてらす」
2020/02/27
コメント(0)
こんにちは、坂本です。「月に一度は配信したい」と普段から思っていますが何と今回、1か月を大きく超え、2ヶ月半ぶりの記事となってしまいました。。。お詫びと言っては何ですが、本日はちょっとしたニュースがありますので、そちらを紹介したいと思います。■ビジネスコンテストに応募してみた━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━群馬県民には比較的知られているビジネスコンテストに「群馬イノベーションアワード」というイベントがあります。これはメガネブランド「JINS」の田中仁さんが発起人として、たくさんの起業家を発掘し、育てようというコンセプトで運営されているイベントで、今年で6年目となります。私はこのコンテストに「まなぶてらす」を多くの方に知っていただくチャンスだと思い、思い切って応募したのです。オンライン家庭教師 まなぶてらすhttps://www.manatera.com先日、結果が届いたのですが、何と一次審査に通過!こんどの日曜日に、ビジネスプランを3分間でプレゼンする2次審査に臨みます。https://gi-award.com/info/#post-145(私の名前も載っています)もし、ここで2次審査に通過すれば、ファイナリストとして、グリーンドーム前橋で2000人を前に、プレゼンをする機会を得ます。ドキドキですね~さて、どうなるのでしょうか?もし、この話題がもう出なかったときは、 ・ ・ ・察してください (-_-;)■なぜ、応募したの?じつは私、もともと(今でも)人前に出るのがとても苦手な人間です(本当です)。小中学生のときには、人前で発表するのが大の苦手で、変な汗をかくし、変な声も出るしでこの世で一番嫌いなことだったのを覚えています。だから、こうしたコンテストには一切出たくないのです。(テレビにも何度か出ましたが、テレビも苦手です)ではなぜ、私はビジネスコンテストに応募しようと思ったのか? それは自分の事ではないからです。このコンテストで まなぶてらすの知名度が上がれば、先生たちがもっと活躍できる場をつくることができる。良い先生が集まれば、それだけ多くの生徒に質の高い授業を提供でき、みんなに喜んでもらえる。私は自分が目立って有名になったり活躍するよりも、まわりの人が活躍したり喜んでいる姿を見るのが好きなんです。そんな理由から、人前に出るのが苦手な私でも、思い切って応募してみようと思ったのです。■まなぶてらすの価値私は15年間、全国の保護者から相談を受けながらいろんな教育サービスを見てきました。自分で言うのも何ですが、まなぶてらすは、本当に素晴らしいサービスです。たとえば、プロ家庭教師のお母さんが、わが子を自分が所属する家庭教師サービスに入れることは普通ないそうです。内部事情を知っているので、自分の子を預けたいとは思えないのでしょう。しかし、まなぶてらすでは、内部事情(?)をよく知る先生でさえも、自分の大切なお子さんをまなぶてらすで学ばせています。しかも一人だけではなく、多くの先生が、利用してくれているのです。これは本当に嬉しいことです。他にも、都内で個別指導や塾などをいろいろ経験してきたベテランママさんにも言われたことですが、「この価格で、この先生の質の高さは普通、考えられない。 普通はこの4倍は取られます」と言っていただいたこともあります。なぜ、まなぶてらすでは、低価格で質の高い先生を揃えられるのか?秘密はこうです。・先生に他社よりも多くのフィーを払っていること (事務局マージンが業界最安値!)・事務局機能を極力小さくして固定費を低く抑えるそして何より・まなぶてらす の理念やイメージを目にして、 ここで働きたいと言ってくれる先生方が多いことにあります。先生たちにモテる → 良い先生が続々集まる →生徒や保護者にもモテるようになる。という好循環が生まれます。いまは常に一定の応募があり、毎日1~2名の講師採用面談を私が行っています。採用基準はシンプルで、「自分の子を預けられる先生かどうか」「その先生の活躍を応援したいか」ここを大切な採用基準にしています。採用率は低いですが、そのぶん子どもたちの成長を心から願う良い先生を採用しています。まなぶてらすの教育理念はこうです。「学ぶ楽しさを知り、挑戦する気持ちを尊重し、 自己世界を広げるレッスンを提供する」普段は出会うことのない、全国各地あるいは世界に住む優秀な先生とのマンツーマンレッスンを受ける。そして、魅力的な先生方との対話の中で、子どもたちが新たな視点を獲得し、視野を広げ、視座が変えられる人間に成長していく━━。だから、まなぶてらすでは5分程度の雑談は積極的にしてくださいと先生たちに話をしています。雑談を通じて子どもたちの世界を広げ、大きな成長を実現するきっかけになるのです。■とっておきの先生を紹介します。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━まなぶてらすには現在講師が100名います。とても良い先生なのにまだ枠に余裕がある、今のうちに押さえておきたい先生が何人かいます。今日は、そんな特にオススメの先生をこのメルマガを読んでいるあなただけにピックアップしてご紹介したいと思います。<中学受験・高校受験が可能>・たっちー先生 https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/425・ゆうた先生 https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/401・やまぐち先生 https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/400・かおる先生 https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/412・しゅん先生 https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/422<高校受験・大学受験が可能>・ひょー先生 https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/333・Kiyoko先生 https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/428・にゃん先生 https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/433・Yumi先生 https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/445・ひるた先生 https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/407■最後に「この頃、まなぶてらすの話題が多く、 サクラサクの方はサポートしているのかしら?」と感じている方がいるかもしれませんが、サクラサク参加者へのサポートも毎日ていねいに取り組んでいます。先日は、サクラサク高校受験のユーザーの皆さんに、『地獄の特訓講座 2019年入試版』の無料配布を行いました。中3生がこの時期だからこそ取り組める現実的で即効性のある学習方法を指南したレポートです。(高校受験だからできる方法があるのです)99ページの大ボリュームで、何をどう勉強すればいいかをていねいに解説しています。もし、もうあとがない、スグにでも成績を伸ばしたいという中3生は、このレポートで勉強をしてみてください。2か月で偏差値5は上がります。サクラサク高校受験 https://www.koukoujuken60.com/(地獄の特訓講座は、サクラサク高校受験の特典配布ページから 無料でダウンロードできます)一人でも多くの人が、成績を上げ、志望校に合格できることを応援しています。いっしょにがんばって参りましょう!坂本 七郎追伸:ビジネスコンテストに応募した理由、じつはもう1つあります。それは、こうしてメルマガで伝えることで、サクラサクを使っている子どもたちに私の背中を見てほしいから。新しいことへの挑戦をすることは、勇気が要ります。特に年齢を重ねるとそうですよね。でも失敗したっていいじゃないですか。新しい挑戦をして、いまできる努力を淡々と行えば、きっと新しい出会いや新しい何かが見えてくるはず。子どもたちには親である私たちも、小さな挑戦をして、背中を見せていきましょう。子育てにおいて、これはとても重要な要素ですよ、...とあなたにもプレッシャーをかけておきます笑ではまた次回。ありがとうございました!
2018/10/26
コメント(0)
こんにちは、坂本です。サクラサク勉強法やDVDなど私の教材を実践しているお子さんたちの進み具合はどうでしょうか。計画どおりに進んでいなくても、7割進んでいれば上々です。夏休みも半分終わってしまいましたが、ここからふたたび勢いを付けていきましょう。さて、今日のメルマガのテーマは「読書感想文」です。夏休みの宿題の中で多くの子(親)が頭を抱える宿題の1つに読書感想文があります。今日は、この読書感想文についてのニュースと書き方のコツについて紹介します。1つめは、ニュースです。今回私が主宰する「まなぶてらす」で、読書感想文コンテストを開催することになりました!こちらの作成したチラシをご覧下さい。 ↓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▽まなぶてらす読書感想文コンテストhttp://ms-file.com/1569/Storage/kansoubun-contest2018.pdf━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━応募条件は、まなぶてらす会員の小・中学生。まなぶてらすの会員(無料)になると、小中学生ならだれでも、もちろんあなたのお子さんも応募可能です。学校に提出するものをそのまま利用できるので学校に提出する前に、感想文をデータ化して、ついでもこちらにも応募してみてください。(入賞すると、トロフィーももらえます!)■読書感想文の書き方(ワークシート付き)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━つづいて、読書感想文の書き方のコツについて紹介していきます。読書感想文に取り組みたいが、いつもどう書かせたらいいか迷ってしまう。。。そんな方は、こちらの記事をご覧下さい。▽読書感想文の書き方(ワークシート付き)https://www.manatera.com/blog/?p=1851まなぶてらす講師のこみや先生に記事をかいてもらいました。こみや先生は、児童書に大変くわしく、これまで多くの子どもたちの読書感想文の書き方をサポートをしてきました。この方法で書き進めていけば、親子で楽しく、魅力的な読書感想文がつくれます。実際、このワークシートを使ったら、あっという間に、感想文を書き上げたという小学生もいました。夏休みの読書感想文は、こちらの記事を参考に書かせてみてください。■読書感想文のサポートも行っています。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━まなぶてらすでは、子どもたちの読書感想文の作成サポートもおこなっています。「プロの視点からのアドバイスをもらいたい」「今までで最高の読書感想文がつくりたい」「本選びから親身になって教えて欲しい」そんな方は、講師のマンツーマンレッスンをご検討ください。以下、読書感想文の指導が可能な先生をご紹介します。・レイ先生https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/273国語指導のプロフェショナル!現役ライターのレイ先生。子どものもつ発想力を最大限に引き出してくださいます。「思考力・表現力」を伸ばすだけでなく、文書を書くことの楽しさ、素晴らしさも味わいたいお子さんにオススメです。・こみや先生https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/304今回の「読書感想文の書き方」記事を書いてくれた こみや先生。小さな頃から(今でも)図書館に通っているほどの本好き。児童書にもくわしいので読書感想文の本選びから相談できます。・ひらい先生https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/99効率的なレッスンをしてくださる国語専門のプロ講師。感想文をとおして自己表現力を磨きたいという向上心をもっているお子さんにオススメです。・ヤスベイ先生https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/206公立小学校の教員だった、幅広い知識と経験をおもちの先生です。『読書感想文コンクール』で、指導していた生徒さんが市の代表にもなりました。教員側の視点から、表現力を向上させる指導をしてほしいお子さんにオススメです。・reina先生https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/362現在、東大向け進学塾Z会の小論文添削講座の指導もされています。「自己表現力」を鍛え、論理だった作文を書きたいお子さんにオススメです。一人一人と向き合いながら、優しく指導してくださいます。 -----以上5名の先生をご紹介しました。読書感想文は、お子さんに任せるだけではなく、しっかりとサポートしてあげることで驚くほどよいものがつくれるようになります。書く力、漢字力、語彙力、構成力、発想力などいろんな力を伸ばすよい機会になります。この夏、お子さんと読書感想文に取り組み、「今この瞬間の」お子さんの文章を最高の形で残してあげましょう。そして、学校に提出する前にまなぶてらす読書感想文コンテストにもご応募くださいね。皆さんの作品を楽しみにしています。坂本 七郎追伸:先日「嵐の湯」という岩盤浴のようなものを山梨で体験しました。(全国のいろんなところにもあるようです)デトックス効果が高いようで、汗がたくさん出てきます。入浴後も不思議とあまり体も疲れません。本当かどうかわかりませんが、花粉症が1回の体験で治ったという人もいるようなので、また冬に体験してみたいと思っています。追伸2:以前ご紹介した「ネットで自習室」はこの夏、お盆休み中も休まず開室しています。https://www.manatera.com/blog/?p=1346夏休み中は、【月曜~金曜のあさ8時~21時】に開室しています。昨日の午前9時頃の様子はこんな感じでした。なかには小3から辞書を使って学習をしている子やサクラサクの推薦問題集などを使って毎日何時間も利用している子など、みな意識も高く、今後が楽しみです。追伸3:7月に発売になった私の新刊、Amazonの在庫が復活したようです。『小学漢字1026が5時間で覚えられる問題集』(https://amzn.to/2MnG9HP )特に小学4年生以上にオススメの問題集です。(漢字の「書き」が苦手な中学生にもよいです)漢字・語彙を短期間で強化したい方は、このお盆休みから取り組んでみてください。
2018/08/11
コメント(0)
こんにちは、坂本です。先週、紹介した「ネットで自習室」、好評です。https://www.manatera.com/blog/?p=1346うちの息子(小3)にも先週の土曜、参加させてみたのですが、これが大正解でした。その日は嫌いな漢字の宿題(漢字を何度も書かせる)をさせてみたのですが、よく集中して取り組むのです。普段はダラダラして、字も雑になるのですが、人が変わったように、ていねいに、力強く漢字を書くではありませんか。やはり他者の視線があるからなのか、自然と集中モードに入るようです。お陰で親の私も仕事がはかどり助かりました!■本日も、やっています。───────────────────────────本日も予定通り、ネットで自習室がオープンしています。今日の様子はこんな感じです。人数も増えてきて、雰囲気が出てきています。時間が空いている方は、ぜひご参加ください。・自習室オープン時間はこちらをご確認ください https://www.manatera.com/blog/?p=1346小3から高3まで、誰でも参加できます。スマホでもタブレットでもPCでもOK。● 参加方法は、次の3ステップです。1.「まなぶてらす」の会員登録をする(無料) https://www.manatera.com/WTE/sreg.cgi2.みなみ先生の問い合わせフォームから参加申請 会員登録後、ログインした状態でこちらをクリック https://www.manatera.com/WTE/mypage.cgi?m=inqprffrmshw&prof_id=227 問い合わせフォームに以下を記入して送信してください。 ・お問い合わせ項目:「その他のご質問・ご意見」を選択 ・お問い合わせ内容: - オンライン自習室参加希望 - 参加者氏名(フリガナ)(例:まなぶ 太郎(マナブ タロウ)) - 学年(例:中1) - あなたのSkypeID(例:live:manabuterasu) - 初回参加予定日時(例:7月3日午後4時から1時間を予定)3.当日参加して勉強する フォーム送信後、自習室担当チームメンバーから参加方法についての 連絡が届きます。あとは当日、参加するだけです。共働きで、帰宅が遅いご家庭でも、子どもたちが安全で安心して勉強に取り組める環境がつくれたらいいなという思いもあります。雨が多い梅雨の時期には自宅での勉強もオススメです。一度、自習室に参加したら次回からはいつでも無料で何度でも、自由に参加できますので、まずは体験してみることを強くオススメします。日本全国に(世界にも)勉強仲間をつくって、楽しく勉強をしていけたらいいなと考えています。いっしょに勉強、がんばりましょう!あなたからのご参加、お待ちしています。坂本 七郎追伸:「ネットで自習室」を紹介しましたが、まなぶてらすの一番の強みは「先生の質」にあります。こちらを見てください。まなぶてらすの先生一覧https://www.manatera.com/wte/prflstfrm/まなぶてらすは、中学受験に強いサービスですが、現在は、海外の帰国子女受験、学習障害や不登校支援、高校受験、大学受験までフルカバーし、習いごとレッスンも、英会話、そろばん、ピアノ、将棋、理科実験、プログラミングと、どこに住んでいても、一流の先生からマンツーマンで学べる環境を整えています。利用者からは、マンツーマン指導なのに価格が良心的ですねとよく言われます。(ときどきその価格で大丈夫?と心配されたりもします笑)実際、この価格で、このレベルの先生の授業が、受けられるところは、日本中探してもありません。私たちは教育のことをよく知り、組織も小さい。だからこそ、実現できるサービスでもあるのです。素晴らしい先生との出会いは、子どもたちの意欲を大きく変えます。現在も成績が伸び、成果が出る生徒がどんどん増えています。体験レッスンもやっていますので、ぜひ、まなぶてらすのレッスンも利用してみてください。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発 行 ドリームエデュケーション 坂本七郎 ホームページ http://www.dreameducation.co.jp ■オンライン家庭教師「まなぶてらす」 中学受験などの受験対策、テスト対策から将棋、そろばん、 プログラミングまで。無料体験レッスン受付中!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2018/06/16
コメント(0)
こんにちは、坂本です。私が主宰している「まなぶてらす」ですが、お陰さまでオープンから2年が経ち、3年目に突入しました。まなぶてらす https://www.manatera.com(講師数80名)まなぶてらすは、中学受験に強く、習いごとも学べるオンラインスクールとして、サクラサクを実践する親子にも大変好評です。そして・・・今月、子どもたちの家庭学習を変える新たな取り組みをスタートしました。それが、「ネットで自習室」です。「ネットで自習室」とは、インターネット上で、どこに住んでいてもスマホ1台あれば(PCも可)どこでも参加できる、いわばバーチャルの自習室だと思ってください。ここに参加することで、「いまその時間」に全国で勉強をしている同世代の子どもたちといっしょに勉強をすることができます。そう、こんな風に。現在は土曜日のみのオープンとなりますが、これから参加する人数を少しずつ増やし、利用できる曜日や時間も増やしてく予定です。参加すると、ゆるーい専用スタンプも押してもらえます^^夏休みには平日昼間にもオープンできたらいいなぁと考えています。先週、私もちょこっとだけ参加したのですが、これが結構、集中できるのです。参加者はいまのところ女子が多いのですが、彼女らが勉強している姿を見ると、自然とこちらも真剣にやらなきゃなと思ってしまいます。本来、家庭学習は1人でやるものですが、そこに少人数や集団塾のメリットも加えることで自宅にいながら、塾にいる雰囲気で勉強できるというわけです。勉強を、自習を、みんなの力でもっと身近で、もっと楽しいものに変えていければと思います。この感覚は今までにないものですから、ぜひ一度、試してみて欲しいなと思います。■安心して参加できる仕組みも。「でも...ネットだと、子どもを参加させるのは不安」そんな方もたくさんいると思います。もちろん、そのあたりも考えています。まなぶてらすのネットで自習室では、信頼のおける、まなぶてらす講師に自習室の管理監督をお願いしています。また、参加者についても本人確認を行っているので部外者が入れない仕組みにもなっています。子どもたちは安心して勉強ができ、保護者も安心してわが子に参加を促せる。そんな仕組みづくりにも気をつけています。● 参加費はかかるの?このネットで自習室には、監督者がいるなど、安全性を確保するのにコストをかけています。ですが、参加費は無料です。完全無料で利用できるようにしました!ただ、申し訳ありません。ネットで自習室は、【まなぶてらす会員限定】のサービスになります。ですので、会員にならないと参加はできません。ただ、まなぶてらすはもともと会費や入会金等はありませんし、レッスンを受ける・受けないは個人の自由としています。だから、そう。無料でネットで自習室に参加できるのです!ではなぜ会員限定かというと、安全性確保のためです。会員登録時にいくつかの情報を登録いただくことで、本人確認をさせていただく。これにより、ネットで自習室は、安全かつ無料で、何度でも、ご利用いただけます。※あまり多くは一度に受け入れられないので、 人数がオーバーしそうなときは、募集を 停止しますので、その点はご容赦ください。● ネットで自習室への参加方法━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ネットで自習室を利用できる曜日、時間、は下記ページにてご確認ください。https://www.manatera.com/blog/?p=1346【参加条件】まなぶてらす会員で、小学3年~高校3年まで。参加希望の方は、以下の方法で手続きを進めてください。1.まなぶてらすの会員登録をする 参加してみたい、見学してみたいという方は、 まず、まなぶてらすの会員登録をしてください。 まなぶてらす会員登録 https://www.manatera.com/WTE/sreg.cgi2.募集ページを見て、参加申し込み 会員登録後、下記ページを参考に、 参加手続きを進めてください。 https://www.manatera.com/blog/?p=1346 一度参加すると、その後はいつでも自由に参加できます。「ネットで自習室」を利用して、家での勉強も、質をぐんと高めていきましょう。あなたからの参加表明を、お待ちしています。坂本 七郎
2018/06/06
コメント(0)
こんにちは、坂本です。私が主宰するオンライン家庭教師「まなぶてらす」が5月25日で1周年を迎えます。まなぶてらす https://www.manatera.com/当初は講師10名からスタートしましたが、現在は講師40名体制で日々授業をおこなっています。先生は増えていますが、少数精鋭です。まなぶてらすを通したレッスン時間も、この1年間で約2,500時間を超え、日本の子どもたちはもちろん、海外に住む日本の子どもたちにも喜ばれています。<まなぶてらす おすすめ先生>・Tomo先生(国語、作文、帰国子女受験対策) https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/8・まる先生(コーチング、そろばん) https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/14・Miyu先生(国語、作文、速読講座) https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/26・サトウ先生(数学、理科、朝勉サークル) https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/64・みのり先生(アメリカ在住。留学生。吉祥女子出身。受験算数指導可) https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/71・Hara先生(小中学生の全科目、魚/昆虫博士) https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/95・Ryo先生(ドイツ在住のプロギターリスト。英語力も素晴らしい) https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/41・まさみ先生(理科実験。薬剤師。定期テスト対策可) https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/20・まいまい先生(テレビ出演、中学受験の算数、作文・小論文指導可) https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/100■NEW! まなぶてらすの新しい先生をご紹介・アトム先生 https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/106 医学部に在籍。小中高の数学、英語、理科の指導が可能。・Honami先生 https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/113 15歳から単身カナダに渡り、現在トロント大学に在籍。 2020年からの大学入試改革に向けて、今から英語の「話す力」を 鍛えていきましょう。英語で算数を教えるイマージョン教育も可能。先生はご覧の通りの実力派ぞろい。オンライン家庭教師「まなぶてらす」は、さまざまなバックボーンを持つ思いやりのある先生が多数在籍しています。採用面談は、すべて私が担当し、人柄などをチェックしています。・親が帰るまでの時間を有効活用したい・とにかくいい先生に出会いたい・やる気を高めるきっかけにしたい・未来につながる習いごとをはじめたいそんな方におすすめしたいサービスです。インターネットの恩恵により、いまや地域を越え、国境を越えてすばらしい先生に出会える機会がここにあります。オープンから1年をかけて、皆さんが安心して学べて、やる気も学力も伸びる環境を整えてきました。送り迎え不要、安心の自宅指導をぜひ体験してみてください。坂本 七郎追伸:まなぶてらすには、なんとオンラインの将棋レッスンもあります。教えてくれるのは、日本将棋連盟公認指導員である龍先生(アマ五段)。https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/89将棋が強くなりたい、将棋を通して地頭を育てたいという方におすすめのレッスンです。将棋といえば、今、中学生棋士、14歳の藤井聡太四段の快進撃・連勝記録が止まりませんね。(名古屋大学附属中学に在学中とのこと)すごいスター棋士が現れたものです。追伸2:まなぶてらすは、子どもたちの未来につながる講座、企画などを今後も提供していこうと考えています。その一環で、まなぶてらすは、筑波大学 落合陽一デジタルネイチャー研究室の公式サポーターになっています。http://digitalnature.slis.tsukuba.ac.jp/今後、一緒に何かイベントを企画できたらいいなと考えています。個人的にも落合さんの研究には注目しています。皆さんもぜひチェックしてください。■まなぶてらす オープン1周年!無料体験レッスン受付中■------<体験レッスンの受け方> 1.下記ページから新規会員登録をする https://www.manatera.com/ 2.本登録が完了すると、1600ポイントが自動で付与される ので、このポイントを使ってレッスンの予約をする。 3.レッスン当日、オンライン授業を受講!○まなぶてらす事務局へのお問い合わせ: https://www.manatera.com/WTE/site.cgi?m=inqfrmshw--------■発行:株式会社ドリームエデュケーション
2017/05/13
コメント(0)
こんにちは、坂本です。冬休みの学習計画を考える時期になりましたね。私の方でも先日、ある共働き家庭のお母さんから相談を受けました。─────────────────────────────Q.冬休みの間、子どもが家にひとりになる時間が多いので、その間の、勉強をどうすればよいか悩んでいます。─────────────────────────────話を聞くと、集中力もあまり続かず、放っておくとテレビやYouTubeを見て過ごしてしまうとのことでした。私がアドバイスしたのは、次の2つ。1つめは、できるだけ毎日一度は外出する機会をつくること。習いごとでもいいし、塾の冬季講習でもいい、何でもいいので、外に出てなにかをする用事をつくるといいですよ、という話をしました。そして、2つめのアドバイスは、家での学習時間の合間に、外部の先生を入れるとメリハリがついて良いですよという話をしました。ただ、家庭教師を留守中に入れるわけにはいきませんので、「まなぶてらす」をオススメしました。「まなぶてらす」とは、私が今年5月に立ち上げた家庭学習を支援するオンラインサービスです。勉強はもちろん、英会話、作文・小論文、そろばん、理科実験など自宅にいながら信頼できる優秀な先生たちからの直接指導が受けられます。パソコン、iPad、スマホ、どれでも受講可能です。「まなぶてらす」 https://www.manatera.com/冬休み中、「寒くて外出(送り迎え)がおっくう」「雪で外出が困難!」という方は、2日に1回でも、先生に勉強を見てもらうと、家での学習にメリハリが生まれます。また、マンツーマン指導だからこその自由な使い方ができることも魅力の1つ。たとえば、・宿題のわからないところを解説してもらう・苦手分野の集中特訓をしてもらう・宿題管理や家での過ごし方をアドバイスしてもらうといったことも可能です。私自身も、うちの子(7歳息子、4歳娘)の教育にまなぶてらすを活用していまして、本人たちも毎回、楽しそうに、先生たちのレッスンを受けています。■まなぶてらすの先生を紹介します。───────────────────────────────現在、毎月数人のペースで新しい先生がまなぶてらすに登録しています。この講師陣が、まなぶてらすの自慢でもあります。皆、教えることに情熱を持った安心して任せられる先生ばかりです。講師の採用はすべて、私が担当をしています。採用基準は、シンプルで私の息子・娘の家庭教師として任せられる人かどうか──。講師としての力量もさることながら、人間性を重視して採用しています。では実際どんな先生が在籍しているのか?今日はほんの数人だけ、最近新しく登録した先生を紹介したいと思います。○よこちゃん先生(指導科目;中学受験算数、中学数学) ようこ先生は、関西の名門 四天王寺中学・高校を経て、 大阪大学法学部に進学したという経歴をお持ちの先生。 とても明るく、面倒見よく勉強を教えてくれます。 ようこ先生からぜひ学んで欲しいのは、中学受験の算数と中学数学。 ようこ先生はものごとを図や絵で表現するのがとてもうまいので、 文章題がなかなか解けない、図形が苦手という人におすすめします。 プロフィール詳細はこちら https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/58○Aomi先生(指導科目;社会、英会話) 神奈川の湘南高校を卒業後、アメリカの大学を首席で卒業、 その後、現在はオランダの大学院で歴史学を学んでいます。 とても雰囲気のやわらかい、やさしい先生です。 Aomi先生からぜひ学んで欲しいのは何と言っても歴史。 なかなか社会の用語が暗記できないという人でも、 Aomi先生の学習法を実践すれば、かなり覚えられるようになります。 特に歴史が苦手な女の子、逆に大好きな子にもおすすめです。 プロフィール詳細はこちら https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/47○Ryo先生(指導科目;英会話、ギター) オーストラリア、カナダ、イギリスへの留学をへて、 現在ドイツ在住で英会話講師 兼 プロのギターリスト というユニークな経歴を持つRyo先生。 英語の実力はというと、高校英語の教員でもなかなか 取得できない英検準1級~1級レベルに相当する IELTS overall 6.5のスコアを獲得しています。 特に中学英語をしっかり基礎から学びたい人、 そしてサッカー好き、音楽好きの人に男女問わずおすすめします。 また、指を使ったギターレッスンはピアノやバイオリン同様、 脳にも良い影響があります。興味があればこちらもどうぞ。 プロフィール詳細はこちら https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/41○ねこ先生(指導科目;中学受験対策、小学受験相談など) 共立女子中学・高校を経て、慶應大学を卒業したねこ先生。 ねこ先生の強みは、幼稚園・小学校受験から中学受験まで、 広い指導経験を持っているところ。 ご自身の受験経験だけでなく、お子さんの受験経験、 そして子どもや保護者への指導経験も十分あります。 だから、解説もわかりやすいと好評です。 こうした実績ある経験豊富な先生と知り合いになっておくと、 いざ子どもに何か問題があったとき、あるいは相談をしたい ときなどとても助かります。 お母さんたちのよきアドバイザーにもなってくれる ねこ先生のレッスンをぜひ受講してみてください。 プロフィール詳細はこちら https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/39他にもたくさん紹介したい先生がいるのですが、今回はここまで。先生たちの予約可能枠の確認、そして新着情報を知りたい方は、こちらから会員登録をしておいてください。→ https://www.manatera.com/WTE/sreg.cgi明日のレッスンも予約可能です。それでは、また次回。ありがとうございました。坂本 七郎追伸;早いものでもう11月。冬休みもすぐにやってくることでしょう。冬休みに「まなぶてらす」のレッスンを活用したいという方は、11月中に何度かレッスンを入れておくとよいです。数回体験しておけば、親としても安心ですし、冬休み中、一人でもレッスンが受けられるようになります。ただ、マンツーマンレッスンなので時間帯に限りがあります。都合のよい時間帯が空いていたら、早めに予約することをオススメします。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発 行 ドリームエデュケーション 坂本七郎 ホームページ http://www.dreameducation.co.jp ツイッター https://twitter.com/shichiro7 フェイスブック https://www.facebook.com/DreamEducation.fan━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016/11/11
コメント(0)
こんにちは、坂本です。今日は夏休みの宿題についての話しをお届けします。■子どもたちが苦手な夏休みの宿題とは?──────────────────────────────夏休みといえば、小・中学生ともたくさんの宿題が出ますが、子どもたちが苦手意識をもつ宿題が2つあることをご存知でしょうか?そうです、小中学生の2大ニガテ課題はこちら。・自由研究・作文、読書感想文この2つは、他の宿題とくらべても取りかかりが難しく、意思力も必要なのでどうしても後回しにしてしまいがち。8月の下旬になって慌てて仕上げるという人も多いのではないでしょうか?多くのご家庭では、これらの宿題をやっつけで、あるいは親の手厚いサポート?付きで片づけることが多いと思います。ですが、考えてみてください。・自由研究・作文、読書感想文という課題は、1年のうちでも1度か2度しか取り組むことのできない貴重な機会です。せっかく時間をかけて取り組むのですから,できれば・・・● 自由研究を通して「理科的教養」を深めてほしい (受験勉強にもつながり、学力アップにもつなげたい)● 作文、読書感想文を通して「書く力」を伸ばしてほしい (作文の書き方についても学びたい)そんな思いがむくむくと沸き上がってくるもの。しかし、そうした思いはあれど、・どうやって子どもにアドバイスすれば良いか・どう子どもをサポートすればいいかここが最大の問題になるわけです。■どのように子どもたちをサポートしていくのか?─────────────────────────────もちろん、書店に行けば、・自由研究の関連書籍・読書感想文の書き方といった本があるのでそれを利用してもよいでしょう。それでもよいのですが・・・、この方法だと友達とかぶる可能性もあり、表面的な学びになりがちです。子どもたちの中にもあまり印象に残りません。。。やはり、こうした学びについては、専門の先生に直接アドバイスをもらい、いっしょに作り上げていく、いわゆるワークショップ型でつくる過程を楽しむことが子どもの心に深く刻まれ、学びや意欲のもとになると思うのです。しかし、学校の先生は夏休みとなると なかなか会えませんし、塾の先生も学校の宿題についてはあまりサポートしてくれません。そこでおすすめしたいのが、「まなぶてらす」夏の特別レッスン。専門の先生に、マンツーマンで、・自由研究・作文、読書感想文の題材選びから、作成までをていねいにサポートしてもらうのです。◆「自由研究」のおすすめ先生 ◆たとえば、自由研究であれば、大学院まで薬学の研究に従事していた「まさみ先生」がいます。https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/20まさみ先生は、大学院までの研究実績と地元の小学生に理科実験などを教えていた2方向の経験があります。実績ある専門の先生が、あなたのお子さんと談笑しながら自由研究のテーマ選びやレポートの書き方を直接アドバイスしてくれる。この経験だけでも、他の友達の研究よりも一歩も二歩も抜き出たものが作れます。また、何より、自分が興味のあることを研究としてまとめるわけですから、こんなに楽しくワクワクすることはありません。理科の教養としても、学力的にも、学ぶ楽しさにもつながる非常に有意義な時間になること間違いありません。◆「読書感想文・作文」のおすすめ先生 ◆一方、読書感想文や作文の先生をお探しなら先日、ドイツから帰国されたばかりのTomo先生、そして多彩な経歴を持つMiyu先生がおすすめです。・Tomo先生: https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/8 Tomo先生は、中学・高校の教員免許(国語)を持ち、 大手広告代理店でコピーライターとして活躍していた経歴をお持ちです。・Miyu先生: https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/26 Miyu先生は、これまで様々な分野について自己投資を続けてきた 大変意識が高い先生です。----こんな先生たちから直接、自由研究や読書感想文の技術を学べるなんて、いまの子どもたちは本当に恵まれていると思います。わが子に学ばせるなら、やはり実績のある、確かな先生に教えてもらいたいというのがオヤゴコロというもの。そんな気持ちや希望を叶えてくれるのが、まなぶてらすの自慢の講師陣なのです。こうした専門性が高く、人として尊敬できるステキな先生たちがあなたのお子さんを直接指導してくれます。私が全員と面談をして採用をしている先生方です。どうぞ、安心してお任せください。「夏休みの宿題を、 過去イチバンのクオリティーで持っていく!」そんな経験もまたお子さんを成長させてくれるはず。夏休みのこの機会をどうぞお見逃しなく。◎まなぶてらすの新規会員登録はこちら https://www.manatera.com/WTE/reg.cgi◎すでに会員の方は、こちらからログインをどうぞ https://www.manatera.com/WTE/mypage.cgi坂本 七郎追伸:自由研究と読書感想文のレッスンは主に、次のように進んでいきます。<自由研究を通して理科的教養を高める特別講座(全2回の場合)> 1.1回目のレッスン:その子の興味関心に合わせた研究テーマを いっしょに考えていきます。さらにどのように研究しどのように まとめていくかカンタンにレクチャーします 2.各自、取り組んでもらい、ノート等にまとめる (ここでフォローが必要な場合はレッスンを追加することもできます) 3.2回目のレッスン:2で作成したノート等を確認し、先生が直接 アドバイスをして、まとめかたを工夫、ブラッシュアップしていく<作文・読書感想文で書く力を伸ばす特別講座(全2回の場合)> 1.1回目のレッスン:読書の題材を選んで、読書感想文(作文)の 書き方をていねいに教えてもらいます 2.課題図書を読んで、実際に作文を書いてみましょう (ここでフォローが必要な場合はレッスンを追加することもできます) 3.2回目のレッスン:書いた作文を先生に添削してもらい終了だいたい2回~3回で完結する講座になります。レッスンの予約を入れる際の参考にしてください。また、先生に直接質問がある場合は、各先生のプロフィール欄にある問合せメールアドレスからご連絡ください。追伸2:まなぶてらすの先生も公開しているだけで15名となりました。このところ応募も多く、よい先生も集まってきています。中学受験にも対応できる先生も増えてきました。https://www.manatera.com/WTE/site.cgi?m=prflstfrm&s_prof_interest=2この夏は、英会話の先生も数名増える見込みもあります。これからも実績があり、魅力ある先生たちを公開していきます。どうぞ、お楽しみに。
2016/07/30
コメント(0)
こんにちは、坂本です。オンラインスクール「まなぶてらす」オープンから1週間が経ちました。早速、レッスンを受けてくれた人から感想メールが届きましたので紹介したいと思います。-------まなぶてらすで、3人の先生を受講してみました。先生という立場の方から、直接話して頂けるというのは、親とはまた違うようで、娘は熱心にメモを取りながら受講していました。計画を立てる際のポイントや、特に大切な所を娘にも分かりやすく説明して下さいます。私と勉強をしているとついつい注意してしまいますが、褒めていただきながら指導してくれるので、娘も楽しく勉強できそうです。50分という時間も、集中して取り組める時間で、ぴったりだと思います。また、まなぶてらすのレッスンは、ユダヤ式に取り組んでいる親子にもよいと思いました。レッスン中は、私も横でレッスンを見ている事ができるので、レッスン後に娘にユダヤ式で教えてもらう時にも、スムーズに教えてもらうことができます。それから、子どもへの声がけのタイミングが学べたのもよかったです。考える時間や、子どもがつまったときの間の取り方など、横で見ていてさすがだなぁと思い、今後教えるときの参考になります。他の教科に関しても、週に一度でも他人さんに入ってもらう事で、よい刺激になると感じました。利用してみる価値は絶対にありだと思います。-------このお母さんが言われるように、レッスン中は、先生の指導を間近で見ることができるので安心して勉強を任せることができます。また、先生の間の取り方やほめ方も参考になり、家庭内での応用範囲もぐんと広がることでしょう。■親子ではどうしても甘えが出てしまう──────────────────────────────親子での学習は、子どもの甘えが出てしまい、難しい面もあるものです。子どもがなかなか勉強に取りかからなかったり、暗記を嫌がったり、むずかしい問題を拒否したり、勉強中にケンカになったり、癇癪を起こしたり・・・しかし、週に一度でも先生とお話しして、その後の1週間の学習計画を立てる、あるいは宿題という形でやるべきことを整理してもらうだけでも勉強に対する関わりはだいぶ楽になります。家庭の中に、甘えることができない他人が入る。このワンクッションがあるからこそ、子どもは、先生と約束したからと与えられた課題をこなすようになるのです。■子どもをどうレッスンに誘うか?──────────────────────────────「まずはレッスンを体験させてみたい」そうは言っても子どもが首を縦に振るかどうか心配・・・子どもに話したら、イヤだと言われてしまった・・・そんな人もいるかもしれません。でも、少し冷静に考えてみると、子どもが嫌がるのは、ごく自然な反応であることに気づきます。自分の顔を出して、はじめての先生と対話をする──。これはかなり抵抗があることです。大人だって、1人で知らない人とスカイプで話をするのはドキドキしますよね。この気持ちを、まずは理解してあげてください。そんなときは、次のような流れでお子さんに話をしてあげるのがよいでしょう。(1)まなぶてらすについて説明する「オンラインの家庭教師って知ってる?」と言ってまなぶてらすのHPを見せます。→ http://www.manatera.com「パソコンやiPadを使って、家庭教師のように おうちで1回50分のレッスンを受けるの」「1対1の個別指導だから わからない問題も、わかるまで教えてくれるし 自分が苦手なところだけとか、学びたい科目だけを 選んで教えてもらうこともできるのよ」(2)抵抗感を減らす「初対面で恥ずかしい場合は、慣れるまで 顔を出さないでレッスンを受けることもできるのよ」「先生は自由に選べるし、あとから変更もできるから 自分の好きな先生を見つけることだってできる」(3)体験レッスンに誘ってみよう「この前、あなたが ○○がわからないと言っていたわよね。 初回は、私もいっしょにレッスンを受けられるみたいだし こんどいっしょに○○の体験レッスンを受けてみようよ」以上のように話をしてみてください。お子さんを誘うときのポイントは「慣れるまでは顔を出さなくてもいい」「体験レッスンをいっしょに受けてみよう」という部分。さらに、子どもがいま困っているところをまなぶてらすの先生が解決してくれそうだと感じてくれれば嫌がる子はいないはずです。これらを参考に、お子さんを体験レッスンに誘ってみてください。家庭学習の強力な助っ人が見つかるかもしれませんよ。坂本 七郎追伸:お子さんも1度体験をすると2回目からはだいぶリラックスして受けられるようになります。お気に入りの先生が見つかったら先生と話をして、何曜日の何時を押さえてもらうことは可能ですか?など話をしてみるのもよいと思います。追伸2:会員登録した方にお願いです。体験レッスンを受けるときは、プロフィール欄に不備がないかどうか、特に、お子さんの学年については必ず記入いただきますようお願いいたします。マイページログインhttps://www.manatera.com/WTE/mypage.cgi追伸3:非常にシンプルな問題だけどやってみると意外とむずかしい問題ってありますよね。たとえば、中学受験にはこういう問題があります。(1)お母さんが1人でやると20分で終わるお父さんが1人でやると30分で終わるでは、2人いっしょにやると何分で終わる?(2)10人でやると6日かかる仕事を15人でおこなうと何日かかるでしょうか?(すべての人の能力が同じだとします)中学受験の勉強をしてきた人は、解き方を知っているからカンタンにできる。でも、何も知らない人は、ムムム!となる。どうしてもわからない人は「仕事算」で検索してみてください。(体験レッスンで聞いてもよいかも)ではまた次回!■発行:株式会社ドリームエデュケーション
2016/06/01
コメント(0)
こんにちは、坂本です。リベラルアーツも学べる小・中学生のためのオンラインスクール「まなぶてらす」、本日オープンいたしました。http://www.manatera.com今日から、・会員登録・先生のプロフィール閲覧・レッスン予約が可能です。会員登録はこちらからどうぞ。→ https://www.manatera.com/WTE/reg.cgi(いまなら50分のレッスンが体験できる 1600ポイントを無料進呈中です)-----講師12人体制での船出となりました。https://www.manatera.com/WTE/mypage.cgi?m=prflstfrm全員、私が面談・研修をおこなった先生たちです。・航空会社の元客室乗務員・海外で暮らし、海外で日本人に勉強を教えてきた先生・元大手広告代理店のコピーライター・アメリカの大学を卒業した元公認会計士・東大出身の元銀行員ママ・大学で演劇を学び、舞台でも活躍した経験のある先生・ダンス指導もできるオール5取得経験のある先生など、とても魅力あふれる先生たちです。ぜひ一度、無料体験レッスンを通じて、まなぶてらすのマンツーマン授業を受けてみてください。■オンラインスクール「まなぶてらす」 http://www.manatera.comドリームエデュケーション坂本 七郎
2016/05/25
コメント(0)
こんにちは、坂本です。お待たせいたしました。リベラルアーツも学べる小中学生のためのオンラインスクール「まなぶてらす」がいよいよオープンいたします。http://www.manatera.com先生たちの採用や研修もほぼ終わりオープン時には10名前後でスタートする予定です。そして、オープンは、5月25日(水)と決定いたしました。^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^この日から、・会員登録・レッスン予約・レッスン受講がスタートします。■「まなぶてらす」が目指すもの────────────────────────先月、私がまなぶてらすを立ち上げた理由ときっかけについて話しました。http://plaza.rakuten.co.jp/kikuji/diary/201604250000/しかし、まだまだ十分伝えきれていないと感じたので今日はもっとも大事な部分を話しておきたいと思います。結論から言います。私はこの「まなぶてらす」を、たとえるならば、“学びの楽天市場”ような場所にしたいと考えています。扱うものこそ違いますが、楽天市場に行くと、日本のさまざまな特産品が、生産者の思いやこだわり、ストーリーと共にていねいに語られています。アマゾンのように同一フォーマットで無機質に商品が並べられているわけではありません。楽天の「思いを語るスタイル」を、「学び」という分野にあてはめたのがまなぶてらすなのです。まなぶてらすは、10名前後の先生からスタートするとお話ししました。この先生たちは、それぞれさまざまな魅力、バックグラウンドを持っています。もちろん、塾の先生も在籍していますが、「教える仕事」以外の先生にも参加いただいております。一例を挙げると・・・・航空会社の元客室乗務員・海外で暮らし、海外で日本人に勉強を教えてきた先生・元大手広告代理店のコピーライター・アメリカの大学を卒業した元公認会計士・東大出身の元銀行員ママ・大学で演劇を学び、舞台でも活躍した経験のある先生・有名中高一貫校で理科を教えてきた先生・ダンス指導もできるオール5取得経験のある先生こんな具合です。じつに面白いでしょう。ひとりひとり、生きてきた環境が違う、職歴も違えば、得意な分野も違う。まなぶてらすでは、こうした魅力ある先生たちが独自の切り口から、日本あるいは世界の子どもたちに個性的なレッスンを提供していくのです。何だかワクワクしてきませんか?自分の子どもと出会わせたとき、どんな化学反応を示すのか。学校や近所の先生ではなかなか出会えないこうした先生との出会いが、子どもたちの意欲、そして世界観を変えるきっかけとなるのです。■教育には多様性が必要です。────────────────────────────私はこの学びの場が、日本に根付いてくれたらどんなに素晴らしいかと思います。いままでは距離的な制約があって、子どもの興味を刺激し、引き出せる先生と出会うことは、難しいことでした。しかし、インターネットが発達することで、学びたいことが学べる、探せる、先生が見つかる場を提供できる環境がようやく整ったのです。まなぶてらすに行けば面白い学びが見つかる。自分の興味や関心を、とことん満たせる先生たちがいる。私はまなぶてらすを、学びのプラットフォームにしていきたいと考えています。だから、私はあえて“坂本色”を出していません。私はまなぶてらすで、自分の分身となる先生をつくりたいわけではありません。私の教育理念や教材をもっと広げたいという思いとも違います。まなぶてらすの主人公は、ひとりひとりの先生たちであり、それを学ぶ子どもたちなのです。ここを起点に、家庭学習の可能性が広がり、いろんな学びがぐっと身近になる。こんな世界が実現できればステキだなぁと考えています。まなぶてらすは、5月25日(水)にオープンします。坂本 七郎追伸:「まなぶてらす」では、講師に挑戦してみたい方を募集しております。https://www.manatera.com/WTE/preg.cgi全科目、全時間帯で募集をしていますが、「こんな講座を開いてみたい!」というリクエストもどんどん受け付けます。まなぶてらすに可能性を感じてくれるのであれば、ぜひいっしょに話をしましょう。ご友人や知人にもまなぶてらすのことを話していただけるととても嬉しいです。
2016/05/20
コメント(0)
こんにちは、坂本です。「まなぶてらす」の先生の募集をはじめたこともあり、最近は毎日のようにスカイプ面談をおこなっています。http://www.manatera.com/・サクラサクを実践しているお母さんからの応募・塾を経営している人や塾講師からの応募・海外にお住まいの方からの応募など、毎回さまざまな方に会えることがとても新鮮で、楽しいです。ありがたいことに良い先生が少しずつ集まって参りました。まなぶてらすは、5月下旬オープンを目指して進めています。もう少しだけお待ち下さい。それでは、本日のテーマです。■「ビデオ受講サービス」の流行─────────────────────────いま、講義ビデオのネット配信サービスが流行しています。教え方の上手な先生たちの録画授業がいつでもどこでも無制限に視聴できるサービスです。わかりやすい授業が、手軽に見られるとあっていま、日本全国にユーザー数を増やしています。このビデオ受講のサービスは、時間と距離から解放されるインターネット時代だからこそのサービスで、私たちが学生の頃には考えられませんでした。素晴らしいサービスだと思います。しかし、こうしたビデオ受講のサービスは果たして万能なのでしょうか?じつは、このサービスに落とし穴があることを理解している人は少ないかもしれません──。■ビデオ受講の盲点とは?───────────────────────────「教える」という要素だけを取り出すならビデオ講義には大きなアドバンテージがあります。テレビでも池上さんや林先生の番組を見ればわかりにくいことを、カンタンに、ものの見事に解説してくれます。大変わかりやすい。ビデオ受講に出演する先生たちは、何年もキャリアを積んだ教えるプロです。わかりにくいはずがありません。しかし、良い面の裏には、必ず盲点があるもの。わかりやすいからこそ見落としてしまう部分があるのです。ビデオ受講の盲点とは何か・・・?それは、わかった気になってしまうこと。^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^悪く言えば、ビデオという受講スタイルは寝転がっても視聴できるテレビみたいなもの。だから、そもそも学ぶときの、緊張感がない。そして、見れば何となくわかった気になってしまい、満足し、勉強をそこで終えてしまう──。つまり、勉強でもっとも大切な復習や解き直しといった「あとの過程」をないがしろにしてしまう恐れがあるのです。勉強で大事なのは、理解をしたその先にあります。理解をしたあとでどんな勉強をして、定着をすればいいのか。テスト対策はどうするか?日々の予習や復習はどうすればいいのか?そうした理解の先にある日常学習のあれこれを個別にフォローしていくことこそが重要なのです。ビデオ受講で伸びなかったという声があるのは受講する「だけ」では、学力が身につかないから。重要なのは、その先なのです。坂本 七郎追伸:じゃあ「まなぶてらす」はどうなの?という声がありそうなのでカンタンに説明を。まなぶてらすは、理解の「先」を、重要視したサービスになります。確かに、ビデオ講義に登場する先生とくらべると教えるスキルは及ばないかもしれません。しかし、まなぶてらすは、「1対多」ではなく、「1対1」の指導スタイルです。相手ひとりがわかれば、それで十分なのです。しかも、対面レッスンなので緊張感をもって学ぶことができます。また、苦手な箇所をピンポイントで教えてもらえる。ビデオの再生箇所を探す手間もありません。そして、その「先」。レッスン終了後に、どんな勉強を家でどれだけおこなうべきかのフォローをしてくれる。わからない問題に直接答えてくれる。そうした、マンツーマンだからこそのメリットがぎっしりと、まなぶてらすには詰まっているのです。追伸2:先生の募集、まだまだ継続中です。全科目、全時間帯で募集をしていますが、特に、・平日の夕方以降に教えられる先生・中学受験の算数、理科、社会を教えられる先生を積極採用中です。まなぶてらすの指導スタイルに可能性を感じてくれるのであれば、ぜひいっしょに話をしましょう。https://www.manatera.com/WTE/preg.cgiあなたからのご応募をお待ちしています。
2016/05/09
コメント(0)
どうも、坂本です。先日、ご紹介した「新たな学びの場」小中学生のためのオンラインスクール「まなぶてらす」・http://www.manatera.com/(※現在テスト運用中のため、会員登録やご利用はお控えください)早速、皆さんから励ましのメールをいただきました。「正直、驚きました。 というのも、私が求めているもの、そのものだったからです」「まなぶてらす、これは待ちに待ったサービスかもしれない とご案内いただき感じています。」「是非サービス始まりましたら体験させていただきたいと思っています」「今回の新しい企画を早々にスタートしてほしいと 強く願い、思わずメールをさせていただきました。」ありがとうございます。また、意見や要望についてもできるだけ反映していきたいと考えています。今後も受け付けていますので、お気づきの点があれば、いつでもメールにてお知らせくださいね。■まなぶてらすの講師を募集いたします。──────────────────────────早速ですが、本題に。本日より、まなぶてらすの講師を募集いたします。・まなぶてらす 第1期 先生募集ページ https://www.manatera.com/WTE/preg.cgiじつは、私のメルマガ読者さんの中には、塾講師や家庭教師(現役の方、経験者)教員、海外勤務経験者、そろばん経験者などすぐにまなぶてらすの講師をはじめられる方がたくさんいらっしゃいます。また、今は子育て中の主婦だけど「家庭教師や塾講師の経験がある」という方も多いはずです。もし、あなたに・講師や教員などの「教える経験」があり、・空き時間を利用して・自宅で、小中学生に勉強や英語を教えたいという希望があるなら、ぜひエントリーをしてください。とりあえず、くわしい話を聞いてみたいという気軽な気持ちでもOKです。スカイプ面談は私が担当しますので、いっしょに話をしながら、検討いただければと思います。・いままで「教える側」に関心があったが、 なかなかその機会が見つからなかった・これから需要が増えていく「オンラインレッスン」 のキャリアを誰よりも先に身につけたい・自分の講師経験を活かし、空き時間に自宅で働きたいまなぶてらすでは、そうした先生になりたい人たち空き時間を有効に使いたい人たちを積極的に応援していきます。それでは、お待ちしています。坂本 七郎まなぶてらす 第1期 先生募集ページhttps://www.manatera.com/WTE/preg.cgi追伸:キングコング西野さんについてのこちらの記事、とても共感しました。http://www.miyahaya.com/entry/2016/02/28/144551まなぶてらすはフィールドこそ違いますが、クラウドワークスとほぼ同じ考え方です。追伸2:もし、お知り合いの方で、塾講師の経験者がいる、興味を持ちそうな知人がいる、ということでしたらこのメール記事を転送していただいてOKです。■発行:株式会社ドリームエデュケーション
2016/04/26
コメント(0)
こんにちは、坂本です。今日は、11月から準備を進めてきた新サイトを皆さんにご紹介したいと思います。今回私がつくったのは「新商品」とかではなく「新たな学びの場(プラットフォーム)」。サイト名は「まなぶてらす」です。○小中学生のためのオンラインスクール「まなぶてらす」■なぜ「まなぶてらす」をつくったか。────────────────────────────私のメールボックスには、毎日、日本全国の保護者から子どもの勉強についての相談メールが届きます。多くは、子どもの家庭学習に関するものですがときどき気になる声がパラパラと届くのです。。。たとえば、こんなメール。・近所によい先生がいない・先生と子どもの相性が合わない・習いごとと塾の時間が合わない・行かせたい進学塾がとても遠い・夜遅くまで塾に通わせたくない・塾の行き帰り、ひとり歩きが心配・子どもから質問されても教えられない (あるいは、教えるとケンカになってしまう)、、、などなど子どもを学ばせる機会についてもっともっと選択肢がほしいのに、ない。距離が遠い、時間が合わない、良い先生がいない──。いろんな問題や制約から、より良い学びを、あきらめざるを得ないのです。■お母さんたちが感じている不満とあきらめ。────────────────────────────そしてこれは私が個人的にも感じている問題でした。1年ほど前、長男にそろばんを習わせたいなぁと考えたことがありました。パソコンでそろばん教室を検索するといくつかの教室が近所にあることがわかりました。早速、場所を調べて、いくつか見学に行ったのですが、、、実績ある先生たちはすでに引退し、いまはその奥さんや子どもたちが何とか教室を切り盛りしている状態でした。一方で、比較的新しい、学習塾が経営しているフランチャイズ系のそろばん教室にも行ってみました。部屋はキレイでよいのですが、肝心の先生がうーんという状態。「一度やらせてみるか」というレベルにも届かず、結局、そろばん教室は、あきらめざるを得ませんでした。(仕方なく、いまは自分で教えています)■この問題を、解決しよう。──────────────────────────全国の保護者からの声。自分自身の実体験。この2つの経験から、よい学びを得られる機会というのはじつはあまりない、むしろ少ないんだなと思うようになりました。この問題を解決するため、一度は、私自身が皆さんのお子さんを直接指導する機会をつくろうかなと考えたこともあります。しかし、当然ながら私一人の時間には限りがあります。数人の子どもたちにしかサービスが届けられない。「より多くの人に、良質の教育の機会を」と考えたとき、それを実現するためにはどうすればよいか?自分が直接教えるのではなくて先生たちがやりがいを持って活躍できる場をつくる。インターネットという特性を利用して、時間と距離にとらわれないサービスを構築する。熟考を重ね、私がたどりついた答え、それが、この「まなぶてらす」なのです。インターネット上で、生徒と先生がつながり、教育の機会をつむぎだす場。日本の地方に住んでいても、あるいは日本国外に住んでいてもいつでも、どこでも、必要な学びが、必要なだけ得られる場。多くの選択肢があり、安全で安心の教育を受けられる場。そんな場所を、皆さんの力をお借りしながらいっしょに実現していきたいと考えたのです。■学べるのは、勉強系と子どものリベラルアーツ。──────────────────────────どこに住んでいてもいつもの自宅のリビングで、理想の教育環境をつくることができる。ここを目指して私はサイトの中身をデザインしていきました。算数(数学)、国語、英語、理科、社会。これら主要な5教科が学べる環境はもちろん必要です。しかし、これだけじゃもの足りない。教育を専門としている私だからこそ構築できる仕組みがあるんじゃないかと考えました。子どもたちの15年後、20年後を考えたときに変わらず役に立つスキルや能力とは何か?つまり、「子どもにとってのリベラルアーツとは何か?」というものを考えるようになりました。テクノロジーの進化、インターネットの進化の過程を勉強し、これから起こりうる未来像を自分なりに仮説を立て考えてきました。その過程で、さまざまな科目のアイデアが出ましたが、・オンラインで教えられる科目・教えられる先生の絶対数という部分を考え、残ったものは非常になじみのある、シンプルなものでした。子どもにとってのリベラルアーツ。私は、それを現段階では、「そろばん、作文・小論文、英会話」の3つに絞ることにしました。(今後、追加していきたい科目候補ももちろんあります)勉強系に加えて、これら3科目を加えることで、個性的なプラットフォームがデザインできたのではないかと考えています。未来を生きる子どもたちにとって本当に必要な学びを、まとめて一カ所で学べる環境をつくる。まなぶてらすが、それを実現できればと考えています。○小中学生のためのオンラインスクール「まなぶてらす」これから、先生の募集を開始し、5月中には、レッスンをスタートさせたいと考えています。まなぶてらすの今後に、どうぞご期待ください。それでは、またメールします。坂本 七郎追伸:皆さんからのご意見、アイデアも随時募集しております。あなたの意見が、サイトに反映されるかもしれません。ここはこうした方がいい、ああした方がいいという提案があれば、どんな小さなことでもいいのでいつでも私にメールください。
2016/04/25
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1