気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2016.10.18
XML
カテゴリ: 模 型
「分け入っても分け入っても青い山」
「うしろすがたのしぐれてゆくか」
「風の中おのれを責めつつ歩く」
(種田 山頭火)
 酒を愛し、歩き続けた俳人・山頭火を知ったのは、半世紀とは言わないが数十年前、くしくも弟から聞かされた。
 彼の遍歴について書くつもりはないが、”句は心の酒”と語った彼の言葉が好きだ。

「歩かない日はさみしい、飲まない日はさみしい、作らない日はさみしい、ひとりでいることはさみしいけれど、一人で歩き、ひとりで飲み ひとりで作っていることはさみしくない」 (山頭火)

私のための言葉のようだ、と連れ合いに言われたことがある。
私の場合の冒頭はこうなる。
歩けない日はさみしい……雨の日は歩かないから
飲めない日はさみしい……主治医との約束による休肝日
作れない日はさみしい……気分の乗らない日

「これ以上 ふいてくれるな風よ 僕のため」

追記: 私の作品ではありません。
知人・ 猿丸さんの作品 です。
知人と言っても直接お会いしたことはなく、他のブログでほんの少しだけコメントを交換した程度ですが、彼の作品・作風は私には真似ができません。絵心がおありで、ご苦心はされているのでしょうが表現力・技量、素晴らしいです。
他の作品一部を Freepage に載せさせていただきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.02.26 11:30:32
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:種田 山頭火(10/18)  
jimchaso さん
こんばんは
こんなにも沢山アップしていただきありがとうございます
コメントまでつけていただいて…嬉しい限りです(^^)

先日ちょっとしたはずみでデリカがプラモとは思えない滑らかな走りで棚から床に落下し、細かい部品が割れて飛び散りましたが実車さながらバンパーがボディを守ってくれました…割れましたが(笑)
今後タイヤは接着することにします(^_^;)
現実も厳しい三菱ですが、2年後に新型デリカが出るとのことでほっと一安心しているところです
造船業も撤退という中、車部門はゴーン会長との建て直しを期待しています

龍の絵ですが宮島の神社に装飾されていた彫刻です
撮影した写真を鉛筆で下書き、耐水性ペンPIGMAの0.05~0.8で線を書き、水性ペンTOMBOW AB-Tで塗っています
透明水彩絵の具も使いますが、ここでは水性ペンのみでした

なかなか新しい絵は書けませんが書きたい気持ちは持っています(^^)

それでは、失礼いたします (2016.10.19 23:39:18)

Re[1]:種田 山頭火(10/18)  
ojisan175  さん
jimchasoさん こんばんは…
 私が勝手に載せちゃったのに、長いコメントをありがとうございます。お仕事でお疲れでしょうに恐縮です。

 せっかくのデリカ、残念ですね。タイヤがスムーズに回るということは、ポリキャップにはセメントがさわらない丁寧な作りをされている証ですね。本当の自動車事故ではなかったことで、良しとしてください。

 龍の絵の解説、ありがとうございます。
PIGMAとかAB-Tとか初めて知りました。
40年ほど前にほんの少しだけ絵のようなものを描いていた頃、製図用のロットリング(先端がパイプ状のペン)を使ったりしましたが、細くても0.2~0.3だったと記憶しています。0.05なんていうのがあるのは私にとって脅威です。当時あってほしかったです。
 AB-Tもすごい色数ですね。水性だから滲ませることもできるのでしょうし、便利そうです。当時使ったholbeinの透明水彩絵の具、押し入れの中でみんな固まってチューブ入り固形絵の具になっています。
 私はもう描けませんが、仕事や模型の息抜きにお描きください。
 季節の変わり目、ご自愛くださいませ。 (2016.10.20 19:37:09)

Re:種田 山頭火(10/18)  
エルドレッド さん
デリカもサニーも、本物みたいです
模型は分からないですが、どんな大きさかしら
小さいのなら作るの大変そうですね (2016.10.22 21:12:50)

Re[1]:種田 山頭火(10/18)  
ojisan175  さん
エルドレッドさん こんにちは…
本当に本物みたいな模型ですね~
1/24スケールとは、実車に対して24分の1ということです。模型自動車の場合は、全長はおよそ200mm(20cm)です。サニートラックは、おそらく180mm代かと推察します。自分の作品ではないので、ごめんなさい。
 ちなみに、カープファンなのかしらね~ (2016.10.23 17:30:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: