気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2016.11.20
XML
カテゴリ: 模 型
 <スバル インプレッサ WRC 2001>

前回に続き
、ボディーのクリアーが乾くまで、私にとっては 面倒な小さな作業 をしています。ボディーのクリアーは、乾燥していくうちに「ちょっと被膜が薄いかしら?」なんぞと感じています。

フロントのライトポッドに取り付ける ライト です。メッキパーツが6個。

縁を、ボディー色に塗りました。 本当はメッキを剥がして全部塗り直したかったのですが、デカールで躓いていますから「まぁいいか~」とスルーしました。何とか見られるから良かったです。

ポッドに装着するとこうなります。

 違いが見えるかどうか? 電球、 黄色 を置いてみました。全灯フォグではないはずですが、見たことがないのでそれらしく…あくまでそれらしくです。クリアーパーツはその他の個所と一緒に後で付けます。

バンパーサイドに付く1灯ポッドにある 半楕円のデカール は、上半分はボディー側に貼ってあります。楕円形を半分にカットしてから貼りました。貼ってから分割する方法もありますが、今回はこれが正解だったと思います。とかなんとか言いながら、実は先日購入したスチール直尺が使いたかったのかもしれません。

ウインドウにマスクシールを貼る のは、ものすごーく新鮮な感覚でした。
 なんでだろう~と振り返ってみると、最後に貼ったのは2014年10月15日に完成させた EPSON NSX 2005 以来でした。アルピーヌ・ルノーやランチャも作ったのですが、確認したところ貼る仕様ではありませんでしたから、2年以上ぶりでした。どうりで新鮮な訳で、初心者同様の手つきでした。


 人形2体 ヘルメットにもデカール 数枚貼るのだそうです。今から気が遠くなります。


いつものことながら、やれる時に、作りたい時に、気が向いた時にボチボチ進めます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.12.22 09:51:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: