気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2019.01.12
XML
カテゴリ: 寺社
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​  1月10日、大森駅前の喫茶店で休憩してから池上通りを南下しました。


 通り沿いの商店街……まいばすけっともありましたが、下町っぽくて好きです。


 ちょっと進んで左を見たらこんな風情……


 1ブロック進んでもこんな風情……帰りに上ってこないとならないから嫌だったけど、呼ばれます。 ​​


 マークがあるから「ウサギのうさぎ」っていう小料理か? いやいや黄色い満月らしきもあるから「月のうさぎ」かとも思ったのですが、大きな間違い……素直に「のうさぎ」という店名みたいです。「野うさぎ」ぐらいにしておいてよ~
​​

 ​ 山王小路飲食店街 ……​スナック、Bar、小料理…古き良き時代を彷彿とさせる飲み屋さん街です。「和風スナック久美」っていうのは、割烹着を着たおかあさんがやってるスナックかしら? こういう場所の馴染になったら、はしご酒で大変です。毎日午前様……財布がついていかないですね。遠くでよかった~
​​

 大森駅西口から見たら、道の反対側で呼んでいます。


 上りだけどいいか? 山王=「山の王様」っていうことなのか、起伏に富んでいるエリアです。幹線道路を車でしか通過したことがなかったので、初発見でした。
​​

 ​ 八景天祖神社参道 ……ありましたけど、細くて急な階段にちょっと尻込みの私……​


「若者中」……奉納なのでしょう、他でも目にしますが正確な意味を私は知りません。「若い人は中を行け」ってことかしら? なんてバカなことを考えて、取りあえず上ってみることに……


​  お稲荷様 ……すぐ左にありました。古そうです。​灰皿の後ろにあるのは「八景碑」だそうです。私が歩いて来た山王口あたりからの池上通りを「八景坂」と言うそうで、昔昔は大森海岸はもちろんのこと遠くは房総まで一望できたとのことです。
​​ ​​ ​​

 ヨタヨタなんとか石段を登りきるとシンプルな境内……


​  天祖神社社殿 ……通称「神明山天祖神社」「八景天祖神社」といい、御祭神は「天照大御神」のようです。
 ​左の灯籠前の立札に『お焚き上げには、家庭ゴミ・ぬいぐるみ・陶器……ペットボトル等の持ち込み禁止』と書かれていました。嘆かわしいかな、いずこも捨てに来る人がおいでのようです。

​​

 神楽殿でしょうか? 赤い手すりがあるのでそうなのでしょう……
​​ ​​

​  手水舎 ……比較的新しいです。​
​​

 ​ 夫婦椎 (シイ)……と呼ぶみたいです。とにかく立派な椎の樹でした。石は「力石」かもしれません。​
​​

 まだ先が長いので退散しようと……
​​

 参道の上まで来ましたが「往き(行きは)はよいよい、帰りは怖い」……踏み外したらあの世行きです。「僕はまだ死ねません」ということで見回したら……
​​

 片隅にありました……やさしそうな迂回路が……こうゆうのがなかったら私ら年寄りは参拝できません。


​  庚申塔 ……外の道を使わなかったらお目にかかれなかったです。祠には「青面金剛尊」が祀られています。ちょっとだけお姿を拝見できました。​
​​

 天祖神社脇のこんな階段を下りてきましたが、参道を使うより長かったです。でも無事がなにより……
​​

 ​ ​TAPAS & TAPAS ……​​スペイン・バルのようなお店みたいです。しばし若いカップルが店先で立ち止まっていましたが、決心したように入って行かれました。
 まったく頭の片隅にもなかったのですが、最寄駅の西口にもあるみたいです。「そう言えばあったな~」と、飲食店音痴の私です。



 少しの間だけ、池上通りとJR線路が隣り合わせになります。通過中は京浜東北でしょうか? 最近、電車はタイミングよく走ってくれます。
​​

 池上通りに沿って、屋根の付いた商店街が両側に続いて行きます。反対側(左側)は「ウイロード山王」と言うんだって…
​​

​ 私が歩いた商店街は、こんな名前だって……まず緑色の「NY AVE 」​を「ニューヨーク アヴェニュー」と認識した私。「HARM」って「害」だけど、と戸惑う私。小豆色の丸印を「O」と認識できるまで時間を要したのですが「デザインが悪い」と、人のせいにする私でありました。正解は「山王ハーモニー アヴェニュー」なのでしょう。
​​

 消費の低迷が如実に表れているみたいで、残念ながら人通りのまばらな商店街でした。安倍首相は、オランダや英国見学なんか行かないで、庶民の暮らしを視察すればいいのに……山王小路飲食店で酒を飲み、庶民の声を聴けばいいのに……とも思ったけど、警備費(税金)の無駄遣いになるから止めておきましょう。


​  山王COCO ……​「ここはどこ?」「ここはココ」だって!!!  いったい商店街の名称は幾つあるのかしら?


​ 反対側は 「山王三番街」 ですって……​


​  MEGAドンキ ……​師匠が、模型店を教えてくださった折に仰っていたドンキホーテです。まともに入店したことのない私……正確には「ドン・キホーテ」と「・」が入ることをこの日 認識しました。小説の主人公は「 ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ 」と、中点がたくさん付きます。ミュージカルになると「 ラ・マンチャの男 」になるんでしたね。
​​

 先にもドンキの入口を発見……いったいぜんたいどうなっているのかしら? とにかくデカい……MEGAだものね~ 入ってみようかとも思ったのですが、先が長かったので渋々省略しました。
​​ ​​

 ドンキの外階段……なんであんなところまで草が生えているのか? 枯れてはいましたが不思議に思う私でした。つまらない物ばかり目に入る、変な私でもあります。
​​
 集中力がないのでしょう……この日記を8割書いた時、誤ってページを閉じてしまい、全部パーにした愚かな私。書き直したので倍近く時間を要してしまいました。
「これでおしまいなの~ コーヒーでおしまいは寂しいよ~」と、昨晩連れ合いから言われたので、もうちょっと先まで行きたかったのですが今日もこれでおしまいです。昨日は24枚で、今日は30枚だから堪忍ね~

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.15 16:26:56
コメント(0) | コメントを書く
[寺社] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: