気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2019.09.23
XML
カテゴリ: 独り言
​​​​
「喫茶店(カフェ)」の倒産が増加しているという……2019年 1-8月累計の「喫茶店」の倒産は42件(前年同期31件)と、前年同期比35.4%増と大きく増加。このままのペースで推移すると、過去20年で年間最多を記録した2001年の70件に迫る勢いだと「東京商工リサーチ」に載っていた。
 2001年の増加は、東日本大震災後の消費マインドの低迷とコーヒー豆価格の高騰が大きな要因だったようだが、その後一進一退をたどってきたのに倒産が目に見えて増える理由は私にも思いあたる。
 缶コーヒーの進化や、セブンイレブンが仕掛けた「セブンカフェ」に追従する各社コンビニ。若者の生活スタイルも変化し、癒しのひと時を喫茶店には求めない。時間つぶしにも、待ち合わせの場所にもしないようになったと私は見ている。なにより
大手コーヒーチェーンの出店攻勢が、小規模経営の喫茶店を苦しめている。「どこの店舗で飲んでも同じ味のコーヒー」も場合によっては良いのだが、「この店でしか味わえない味や雰囲気」を持った町々の喫茶店がなくなっていくことを寂しく思う。
 あと数日で実施される消費増税だが、店内飲食が基本の喫茶店には軽減税率は適用されない。悲しいかな、2%の差がさらなる廃業につながるかもしれない。




 ルノアール……人間ドックの帰りに必ず寄ります。「なんでこんなに空いてるの?」と先日ビックリ。ゆったりできるから良いのですが、ブレンド560円は贅沢なのでしょう。
 喫煙室ですが、入り口には以前なかったドアがちゃんと造られていました。完全分煙対策……お金かかります。




 昔は「昆布茶」だったはずですが、最近は普通のお茶です。タイミングをみて運んでくるスタイルは踏襲されています。



 今日はモーニングを諦めて、さっきシネマカフェで五目湯麺を食べました。ランチを食べながら美味しそうにビールを飲んでいるお客さんを見たら私も飲みたくなったので、となりの暇を売る店でやっちゃいました……久々の昼ビール!
 知る由もないはずですが、たった今「どうぞ」と連れ合いがコーヒーを煎れて運んできてくれました。今朝はコーヒー飲んでこなかったのをお見通しなのか? 「すべてお見通しだ!」の仲間由紀恵を思い出した私でありました。

 さてさて、デカール貼ろうかしら?
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.23 13:56:05
コメント(0) | コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: