気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2019.11.02
XML
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​  Yahoo地図ではみられない情報が、Googleマップには載っているのでよく見る私です。以前行った 石橋供養塔碑・駒場地蔵尊 ​なんてのもGoogleで見つけました。もちろん、馬喰坂上庚申塔・十七ヶ坂上庚申塔・けぼこ坂庚申塔などなど無記載の場所も多いのですが、ありがたく閲覧しています。
 先日(30日)、晩酌のツマミを平和通りの薩摩揚にしようと、買い出しついでに近くを散歩……前に
Googleマップでみつけてあった地蔵尊と碑を探しに行きました。


 かむろ坂通りを目黒区から品川区に入ると左に行く細い道……


 進むと突き当り……


 T字路を右折すると密集した住宅街……


 最初の四つ角から右を眺めるとこんな景色……「ありそう」…





 脇に消火器が置いてあります。古くからのものでしょうし、焼失に備えて良いことです。 ​​


 花も新鮮でした……


 正面の地蔵様は、周囲の土台を改修した時に新しくしたのでしょうか?


 台座は昔のままでしょう……


 脇に置かれたものが元来あった地蔵尊かもしれません。


 残念ながら 由緒はまったく不明ですが、後世まで残りますよに…


 東南に向かって次なる目的地を目指します。出発前に、一応地図は確認したのですが記憶力が低下しているので不安だった私です。突き当りを右、そしてすぐに左はちゃんと覚えていましたが……


 大衆割烹とり鈴……チェーン店より個人営業の方がほっとします。近所だったら寄ってみるんだけど……なんて思いながら右の三色ポールを左折……


 とにかくこの辺りは初めての道……ほとんど人影がなかったので、顔修正せずに済みました。 ​​


「あぁ、ここを横切るのね~」……不動前緑道……下を東急目黒線(旧 目蒲線)が走っています。踏切がなくなって良かったです。


 少々アップダウンがあるみたいだし、直線道路ではありません。こういう場所は一回間違えるととんでもない方向に行かされます。


 変則交差点……よくあります。工事誘導のおっちゃん……ご苦労様です。


 住宅街……間違っていないか、尋ねたくとも誰も居ない…


 なんとなく発見したかしら? 不安解消、一安心……
​​

 ありました!!!


 Googleマップ上は「たけのこの碑」となっていましたが、『孟宗筍(もうそうたけのこ)栽培記念碑』が正式名称みたいです。


 門扉が閉まっていたので勝手には開けず、柵の上からパチリ……
『櫓(ろ)も楫(かじ)も弥陀(みだ)にまかせて雪見哉(かな) 釈竹翁』竹翁(ちくおう)といわれる山路治郎兵衛の辞世の句が刻まれていると……
​​


『山路治郎兵衛(1738?~1805年)は、鹿児島特産の孟宗竹を移入し、戸越村近郊の農民に栽培を奨励して商品化に成功。竹や筍はこの地域の特産品となった。この碑は文化3年(1806年)に、治郎兵衛の子息の三郎兵衛が父の一周忌に際して、歯骨を埋め、その上に建てたもの……(品川区HPより)』


 殖中?……私にはわかりませんが、一応パチリ… ​​


 荏原地区指定文化財・史跡第17号とのことですが、所有者は個人のようです。
 冨士見地蔵尊も指定してあげて、看板立ててくれるとフリーウォーカーの私にはありがたいです……よろしくお願いします。
 この後、少しだけ近所のお寺を巡ってきましたが、えらい目に遭っちゃったのであります。ちゃんと地図を印刷するか、もう少し真剣に下準備すべきでしたが、結果は
また後日……
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.06.15 19:20:02
コメント(0) | コメントを書く
[庚申塔・地蔵尊・石仏など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: