気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2019.11.11
XML
カテゴリ: 街角
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
 11月9日……複葉機展示会を見に行ったついでに港付近を独りブラブラ……帰りの電車が座れるよう、元町・中華街駅までは歩くことにしました。



 帆船日本丸……昭和5年(1930年)に建造された練習帆船で、昭和59年(1984年)まで約54年間活躍したそうです。帆船と言うからないのかと思いきやエンジンが搭載してあると……なんと日本初の舶用大型ディーゼルエンジンで、54年動き続けたことは世界一の稼働年数記録を持っていると……ちなみに航海距離は延べ183万㎞で、地球45.4周分だそうです。飛行機の後に、思いがけず船に出会った私でした。
​​
​​

 タイミングが良いというか、今朝テレビで日本丸に帆をはっている様子を見ました。「総帆展帆(そうはんてんぱん)」って言うそうですが、専門家ではなくボランティアらしき素人さんたちが蟻のように上って行って張っていました。
 ちなみに次回は今月17日……帆を広げ終わるのが11時30分らしいので、昼時に行けば見事な姿を拝見できることになります。行ってみようかしら? でも人だらけだろうな~

​​


 エアー・コンプレッサー……横浜船渠(せんきょ) 後の三菱重工業横浜造船所が、造船事業に進出する際にアメリカから購入したんだって。1918年ニューマチック・ツール社製……昭和58年(1983年)に造船所が移転するまで約65年間、4基が使われていたそうです。



 少し離れたところにもありました。三菱が2基 おいて行ったということかしら?



 汽車道っていうのを歩いてみました。桜木町と新港地区とを結んでいる遊歩道……緑道も良いけど、運河上のこんな道もたまにはいいです。
​​
​​

「汽車道」というだけあって、ちゃんとレールがありました。1911年に貨物輸送用に港へ敷かれた横浜臨港線のレールとトラス橋を残して、1998年に遊歩道に整備されたそうです。仕事では横浜方面も行ったけど、こんなのは知らなかったし縁もなかったな~  サボり名人だったから興味があれば行ったのでしょうが……
​​
​​

 汽車道から北方向……天気が良かったからありがたい……雨だったら絶対に歩きません。



 南東方向に続く運河……



 運河パーク・観光船……らしいです。船酔いするので、私は乗りません。



 絵を描いている方が何人もおいででした。風邪をひきませんように……



 でかい錨……1971年に建造された大型原油輸送船「高岡丸」に備え付けられていたものと同型だそうです。プレートを撮ってきたのですがピンボケなので断定はできませんが、重量は「18.27K/T」と薄っすら読めます。1



 赤レンガ倉庫のある島に渡ってみました。
​​


 不思議な景色……
​​


 よく見たら造花が立っていたのでした……そうとうな量です。



 せっかくだから行ってみようと思ったのですが、遠目からでもなにやら大勢の人が行列しています……はてさてどうなったことか? 続きはまた今度……


 おまけ…

 昨日は休肝日の予定でいましたが「(祝賀御列の儀もあったし)お祝いだから飲んできたら~」ということで、日曜もやっているながまるさんに……
 また「Maana」さんにお会いしたので一応記念に一枚パチリ……今日は振替公演で仙台……午前中の新幹線で出発とのことでしたが、今頃リハーサルやっていることでしょう。いつも元気な方です。本日の大成功を祈っておきます。
​​



 豚肉、高菜、もやしの炒め物のせ湯麺……
 昨日モーニングに行ったらホットドックが売り切れていました。パンかソーセージか不足しているものは不明ですが、今日の午前中に補填される可能性が低いと判断したので、朝抜きでランチにしました。五目湯麺と甲乙つけ難いです。
 写真はピンボケですが、とても良いお味でした。

​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.11 14:22:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: