株/投資/ヘッジファンド/きまぐれぽんた

株/投資/ヘッジファンド/きまぐれぽんた

日興のおはなし



短期的な過熱感は警戒されながらも堅調な相場となっており、日興
コーディアルやミサワホームホールディングスの会計問題は、個別
企業の問題と認識されたようだ。まぁ、日興の話は昨年から何度も市場で
噂されていた話であり、今さらどうのということもなく、市場全体への影響は
限定的だった。ちなみに、この話をちょっとだけ、掘り下げてみようと思う。
3大証券といわれる、(以前は4大証券と言われていたが、まさに山一
証券が今回日興コーディアルが問題視されているSPCを使った、いわゆる
債務の飛ばしにより、破綻に追い込まれた)野村、日興、大和がそれぞれ
どういう会計処理をしているのか、というのを見ておきたい。日興が指摘
されるのなら、他の証券会社も少なからずやっているだろう、と思っている
人が多いからだ。ちなみに、上記3社とも子会社に投資会社を持ち、その
子会社(孫に当たる)がSPCを作っていて、そのSPCを使って株式投資を
している構造になっている。つまり、株式投資先は証券会社の曾孫に当たる。
当然のことながら、孫も曾孫の株も過半数を所有しているのだから、会計
原則から言えば連結範囲に含めた会計処理をしなければならない。しかし、
大手3社は傘下のSPCを巡って異なる会計処理をしていることは実はあまり
知られていない。3社が決算するに当り、どこまで連結範囲に含めているかは
下記のとおり。

             野村    日興    大和
(親)持株会社 ○      ○     ○
(子) 投資会社     ○      ○     ○
(孫)SPC        ○      ×     ○
(曾孫)投資先企業   ○     ×     ×

どうやら、日興證券の処理が甘いようで、場合によっては大和さんも影響を
受けるかもしれない。実はこの流れ、不動産ファンドの一部の会社でも影響が
出るかもしれない。というよりも、市場にしっかりとしたルールができていない
以上、会計士による見解が正しい見解となるので、早く統一して欲しいところ。

と書いたのが前回のメルマガ。
一部の人にはお伝えしたけど、上場廃止になんてなるわけないでしょ。
よくよく考えて分析すれば、分かること、寄ったら買い。これあたりまえ。
そんな簡単なことで簡単に取れるのに。ほぼ、無リスクで、+10%以上ですよ。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: