きみねこかな、わたしのブログ

きみねこかな、わたしのブログ

PR

Profile

きみねこ2010

きみねこ2010

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2013.10.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
自称・原発マニアで、元・国語教師の方から聞いた話、その2(^^)

インディアン(ネイティブ・アメリカン)の子どもたちについて。

10才までの子どもに、白人による教育が施されていた頃のこと。

“白人教師:この問題がわかる人?

生徒たち:。。。。。。

教師:では、A君。

A君:。。。。。。

教師:では、誰か、A君に教えてあげられる人?

生徒たち:。。。。。。



B君:。。。。。。”

A君は、本当にわからなかったかもしれないし、他のことを考えていたのかもしれません。

皆が答えなかったのは、A君に対する気づかいです。

A君を踏み台にして、優位に立つのは恥ずべき行為だったのです。

他者の屈辱を踏み台にして自身の栄誉にするのは、してはいけないことでした。

この話を聞くまで、私はインディアンの祖といわれるマヤ文明には、

何故だか“何となく恐ろしい”という勝手なイメージがあり、好きではありませんでした。

だけど、なんて素敵な道徳観!と感動しました(^^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.11.13 12:55:47
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

きみねこ2010 @ るーたろっとさんへ ご訪問ありがとうございます(^^)♪ コメン…
るーたろっと @ Re:“原発=原爆”の歴史的な理由(10/19) 原爆は大変な凶器(狂気)です。 人を殺す…
きみねこ2010@ 霞さんへ おっしゃるとおりです!(T^T) 『試運転』…
きみねこ2010@ サヨコさんへ ですよね!ですよね(T^T) 原発について少…
霞*kasumi* @ Re:「島根原発3号機」と「訴訟の会」(02/25) 日本の原発は、国と電力会社、電気関係の…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: