きもの大好き!

きもの大好き!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2007.05.13
XML
カテゴリ: きものが好き

Kimonostyleさんと金沢e箪笥さんの10日に1回の記念オクが

10日に終了と開始でした。

10日の落札はポイント2倍のスペシャルバージョンです。

星 1品目は、Kimonostyleさんの京友禅紋紗訪問着

紋紗訪問着  夏物はまず見た目も涼しく!

見た人が暑苦しさを感じたら、そのチョイスはダメと思わないと先へ進めません。

自分が涼しくても、見た目の涼しさが夏のきものの信条です。

星 2品目は金沢e箪笥さんで、 手織 すくい織訪問着 「尾瀬ヶ原」

手織 すくい織訪問着 「尾瀬ヶ原」 伝統工芸士さんの手織り紬です。

八掛はなかったのですが、利用頻度を考えて袷にしようと思っています。

紬訪問着は昔はなかったものです。紬はもともとくず繭から作られた普段着。

だからどんなに織手がいなくなり、高価なものになっても各の差があって

安くても正絹の訪問着には勝てないものだったのです。

きものを普段着なくなって、ハレとケの日にしか着なくなってしまった昨今。

きものを普及することを考えたのでしょうね。

紬訪問着が出てきました。結婚式や授賞式などには不向きですが、

パーティーや観劇・ちょっと改まったお席には十分楽しんでいただけます。

逆に観劇は以前お見合いの場であったこともあり、正装の方が多かったようです。

そういうHOW TO本を読んだ方はきちんと正装されていますが、

古典芸能の分野でも客層を広げようとしていますから、気楽にGパンでとか

誘いますので、和装の方と洋装の方との間にギャップが生じます。

私にとっては、歌舞伎を見に行く時にはそれなりにおしゃれをしたいし、

かといって正装では浮いてしまうので、紬訪問着はとても便利なものです。

星 3品目は金沢e箪笥さんの手描京友禅 逸品付下着尺  「州浜取吉祥図」です。

手描京友禅 逸品付下着尺  「州浜取吉祥図」  糊糸目の逸品着尺です。

付下げも糊糸目も制作されなくなっているものの中に入ります。

付下げも仰々しくない時に便利なものです。

いい加工も職人さん不足でなかなか巡り会えないものになっています。

この間落できた上野街子さんの付下げも色目がグレーだったので、

ちょっと悩みましたが、こちらは薄いグレーで加工もかなり違うので

入札しちゃいました。上野さんのは、加賀五彩の雰囲気と茶屋辻でした。

だから、いいんじゃないので、ぽちっと・・・ウィンク

星 ポイント2倍になるオクではもう1点、福島ライズさんで

福島産コシヒカリ20kgを落。20kgというのがミソで、この量で送料無料です。

大量100000個出品だったので、100g32円という低価格で落!ぺろり

さらに、お買い物では11日から14日まで1店舗でポイント1倍。

最大10店舗以上でポイント10倍になるというお買い時!

しっかり、お試しで基本を押さえました。

その後は、お目当てのものをご購入でポイント10倍確保です。ハート

ブログの更新、もっと早くしたかったのですが、ハプニングがありました。

次女の背中、首と背骨の付け根あたりのグリッとしたところが

急に腫れ上がり、一応一晩は殺菌して抗菌クリーム塗っておいたのですが、

見事に腫れ上がってしまったので病院へ。

看護士長さんが受付にいるので、「これは何科でしょうか」と尋ね、

「皮膚科でいいですよ。」というので受診したのが・・・・

女医さんというより、小柄な幼稚園の保育士さん?という感じ。

「これだけ腫れていると何もできませんね。抗生剤で様子を見て・・・」

「それはないでしょう。もう切開しないとダメなんじゃないですか?

外科に変えてもいいんですけど・・・」とがんばった。

だって、「痛い」と顔が赤くなっている次女を見て何もできないというのは

母として避けなくてはならないことですもの。

「ちょっと、待ってください。」と何をするかと思えば、

他の医師(女医)を連れて来た。

「これは、抗生剤を飲んでも腫れは引かず、お家に帰る前にも爆発しそうですね。

切開しましょう。」というではないか。怒ってる

インターンでも「医師」なんだろうけど、これじゃどうしょうもない。

いい先生が出てきてくれたと思ったら、切開したのはあのインターン女医。

麻酔の注射も満足にできない。部分麻酔でも注射を直角にする奴があるか!!

思いっきり次女は痛がり、両手両足と頭で押さえていた私もこれ以上押さえ切れない。

だから、最初に既往症も言ったのに。

「暴れますよ。いつも看護士さん4人くらいで押さえますから」

と言っても聞きやしない。無理やり注射して半分以上こぼしているし・・・

「麻酔が効くまでちょっとお休みして、 看護士の手が空いたらにしましょう。」

だって。

結局、3cmの十字の切開を6回くらい切って、次女は痛がるし、

さっきの女医さんが見に来て、

「あぁ、そこもっと切って残っているもの出して・・・」

と指示して行った。

インターン医師の実験台なの?怒ってる

「これだけ切って縫わないんですか?」「ええ、そのうちに肉が上がってきますから」

ぐっ、なにそれ。

「毎日消毒に来てください。」そうでしょうねぇ。

「日曜はどうすればいいでしょう」と聞けば、

「お母さん、できるでしょ」

なんと~!!できるわけないじゃん。

それでなくても押さえている私のこと考えてないでしょ。

「私、押さえてるだけで精一杯です。」

十字に切って深さも3cmくらいの傷を洗い流して消毒し、

ガーゼを入れて薬を塗りこみ、ガーゼとテープでがっちり止める。

普通できないですよね。

まして知的障害がある子なんです。言い聞かせても・・・

悲しくなるばかりでした。号泣

こんな医師ならいない方がいいわ!怒ってる






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.13 21:23:00
コメント(4) | コメントを書く
[きものが好き] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: