PR
カレンダー
2日で、かいたんが6歳になりましたぁ![]()
2日のバースデーは、リコポの手料理と手作りケーキで乾杯するはず。。。
そうそう、予定はねぇ。。。いっつも(マジでいっつもです
)、
こういう予定をたててる時は、パパが何かしでかすのよ![]()
そう思って、今年はお休みまでとらせたのに。。。
仕事の都合で、18時になってから、
隣県(片道2時間半)に行かなくてはいけなくなり。。。
自分が悪いから、なんだけどねぇ。。。
いいのよ、リコポはパパが居なくてもお祝いは出来るしぃ~
でも
お休みだったパパにお願いした、いちごがぁ
ケーキには必要でしょ?
更に、パパの会社の業務用冷凍庫に保管してあった、
ご馳走用のカニがぁ
もう台無しです![]()
で、かいたんに相談。
今日は、パパがどうしてもお仕事だから、
カニもケーキもなしだけどお祝いするのと、
今日はパパと一緒にドライブして、レストランでご馳走食べて、
明日はケーキ食べて、週末にカニ食べるっていうの、
どっちがいい??と。
で、ドライブ決定![]()
ファミレスだけど、好きな物食べて、
バースデーだからって、記念撮影とケーキもいただいて![]()
ご機嫌のかいたん![]()

久しぶりにまじめな顔したかいたんの写真です![]()
そして、昨日。
どうにかいちごを手に入れたので、無事にケーキ作りです![]()
かいたんは、ポケモンのケーキって言ってたけど、難しいでしょ
時間もないし。。。
で、モンスターボールならいいよぉ~ってことで、
この丸いの、作ってみましたぁ
赤いところはいちごで、黒いところはブルーベリー。
中にキウイとバナナをはさんでぇ。。。って、
頭の中ではうまくいってたんだけど。。。
結果
・
・

見える?![]()
遠目で見てください
こんな出来でも、かいたんは大喜びしてくれたのよぉ~ いい子だわぁ~
そんなわけで、美味しくいただきましたぁ
6歳ってさぁ。
リコポのばあちゃの教えなんだけど。。。
人はね、1週間が1ヶ月、1ヶ月が6ヶ月、
6ヶ月が1年、1年が6年、6年が12年って、
節目節目で生きるんだよぉって言ってくれたことがあって。
6年って、節目だなぁって、思ってるんだよねぇ。
5歳の時にはなかった胸がいっぱいになる思いがあります。
明日で8ヶ月目に突入だわぁっていう日に、
免許の更新に行ってたリコポはその日の夕方に、緊急入院。
そこからはベットの上での生活を。。。
1ヵ月半耐えに耐えたけど、ベビー用品何も揃えてなかったから、
明日生まれても大丈夫!ってなった臨月の1週間前。
退院して。。。
でも、1ヶ月おなかに居てくれた、かいたん
平成14年9月2日に3779gで生まれたかいたんは、
吸引分娩。
頭が三角帽子になっててねぇ。。。
このコの頭は普通なのか?って、
出産した感動より心配が大きかったけ。
更に、強い黄疸が出てしまい、3日間も隔離されてたっけなぁ。。。
普通よりも少しだけ長く入院はしたものの、
母子共に順調で退院。
1ヶ月検診が終了するまで里帰りし、
自宅へ戻った翌日に、ばあちゃがクモマッカで倒れ、
そこから、かいたんとリコポの病院通いが始まりました。
毎日、20キロ離れた病院と実家へ通って。。。
気がついたら、りっくんがおなかに居た!って感じで。
かいたんとリコポの2人っきりの生活は、
あっという間に終わっちゃったんだけど

ウチ、デジカメになったの遅くて、小さい時のって、
画像UPできないのよねぇ
フィルムで言ったら、200本越えてるんだけど

りっくんが産まれてすぐの時。
かいたんが1歳7ヶ月。
チューしたいぃ~って、よくチューしてたっけぇ

これは、2歳になるころ。

まだまだ実家のプールは独り占めしてましたぁ

弟思いの、優しいお兄ちゃんになってきた頃。
2歳過ぎた頃だわぁ~

これは、3歳かなぁ。
この頃は、写真どころじゃないほどに、
2人を追い掛け回してたっけぇ

そして、4歳。
これ、むちゃくちゃお気に入りの1枚です
携帯で撮った画像なんだけど、
公園ではしゃぐ2人の笑い声が今でも頭に残ってます

髪の毛切ったら、すっかりお兄ちゃんになっちゃったなぁ。
アメリカとかのホームドラマが大好きで。
よくNHKとかでやってるような。
いっつも笑い転げて。今もだけど
この時は、ドラッグストアのDVDコーナーで、
店内に響き渡るほどの笑い声で、
トムとジェリーを観てます

TDLにてぇ~。

レゴブロックにハマってたっけぇ
今も、変わらずに作品作ってるけどねぇ。

5歳のバースデー

七五三ですぅ

これは5歳は最後の写真かなぁ。
そして、

6歳になりましたぁ
こうやって見てみると、
もっといっぱい写真に残しておけばよかったなぁ。
かいたんへ
お誕生日、おめでとう
来年はいよいよ小学生!
ランドセルは何色がいい?って聞くと、
迷わず「黒」と答えるかいたんの性格。
涙がでそうだったわぁ、ママ。
男の子でも黒じゃないランドセルをよく見かけるのに、
迷わず「黒」っていうかいたんにしてしまったのかなぁって。
ママは反省しました。
(青とか言われても黒買うけどね)
ママのことを1番に考えてくれる、
ママの大事な彼氏でもあるかいたんは、
ママにとって、宝物以外、何者でもありません。
もう6歳だけど、まだまだ6歳。
ママがイライラしないように気を使うかいたんを見て、
ママは必死に堪えてるつもり。
かいたんが居てくれなかったら、
ママは自分勝手なママになってしまってたよ。
本当にありがとう。
これからも、仲のいい親子で頑張ろうねぇ
【バレンタイン】かいたんのバレンタイン★… 2008年02月14日
【クリスマス】ウチには宅急便でサンタさ… 2007年12月24日
【結婚記念日】子供たちが歌ってくれた(>_… 2007年12月15日