PR
カレンダー
![]()
先日の日記通り、
無事に七五三を済ませましたぁ![]()
お気に入りの紫の羽織袴は、
地味目の男の子の羽織袴の中では、
ダントツに目立っていて、
リコポ的には大満足でしたぁ
で、その週末。。。
保育園の懇談会があったので、参加。
あまりにも父兄の数が少ないので、
転園後、初の懇談会だし、
こんなものなのかなぁ?なんて思っていたら、
担任の先生もいない。。。
園長先生が、お熱があってお休みと説明。
りっくんのクラスは、3人、
インフルの疑いのあるコがお休みしてるとのこと。
もしや。。。
ビクビクしておりましたが、
待たずにやってきました![]()
翌日の夕方に微熱。。。
深夜には40度です![]()
でも、すぐに行っても急患も混んでるだろうし、
朝になってからにしようと、
冷えピタ、アイスノンで冷やして添い寝してたら、
「プーさん、2人いたねぇ」
「ドナルドはどこへいったの?」
って。。。
夢とごっちゃになってるんじゃない!?
焦ってきました。。。
急患に電話したら1時間待ちとのこと。
迷いに迷ったけど、後悔したくないから、
1時になって出発。。。
帰宅は5時前でした
結果、マイナス。。。
40度の熱の中、連れ出したことに後悔。。。
でも、翌日は月曜日。
かいたんを学校に送り出し爆睡。
会社に電話しないとと起きたけど、
出勤してないことに心配される時間になってたし。。。
熱はずぅっと40度。。。
でも、ご飯も水分も摂れてるし、
解熱剤は使わずに過ごしました。
すぐに小児科に予約いれたんだけど、
オンラインで160分待ち。。。
それでもAM受付は11:30終了。
病院で2時間ほど待ちました。。。
ずっと、40度だけど、みんなお熱だから、
優先も何もないし。。。
やっと順番回ってきたら、
先生に、詳細を話すと、
午後からの診断でもよかったのでは?と。。。
まだ結果でないかもよぉ~と。。。
でも、検査する時はすでに14時近くですから。。。
先生曰く、
インフルの可能性大だけど、
溶連菌の疑いもあるとのこと。
結果、インフルの反応がでたので、タミフル。
溶連菌の検査は、鼻血が出てしまったので、
先送り。。。
まずはインフルの治療だねぇって。
40度の熱が心配だったので、
どのくらい40度が続いてたら、慌てないといけないですか?
って聞いたら、4~5日大丈夫よぉ~って言われ、
一安心!?
タミフルをその日飲んだら、
翌日には36度台。
早いねぇ、回復![]()
でもねぇ。。。
リコポは結局、月曜日と火曜日お休み、
パパが、たまたま水曜日と木曜日がお休みだったので、
診てもらってたんだけど、
微妙に熱があるんだよ。。。
37度台。
なんでだろう?やっぱり溶連菌かぁ?
って思ってた金曜日。
母に診てもらってたんだけど、
耳の下が腫れてきたと。。。
こぶしくらいあるかなぁ。。。
慌てて耳鼻科へ行くと、
溶連菌でしたぁ![]()
ダブルです。。。
溶連菌は薬を飲んで2日で保育園復活OKなので、
月曜日からは無事に登園してますが。。。
肌が。。。
がっさがさなのです![]()
溶連菌の仕業のようですが、これが落ち着くまで、
七五三の写真はお預け。。。
また遠くなっていくよぉ~。
って、誰もインフルが遷らなかったのよぉ
りっくんでおしまい。
かいたんも無事ですぅ~![]()
1週間の隔離生活がよかったのかなぁ
ご飯は1食で3回準備してたリコポ。。。
まずは、かいたんとパパ。
2人が食べてるときは、
りっくんと別室。
食べ終わったら、かいたんとパパをお風呂へ。。。
そしたらりっくんにご飯。
自分はマスク着用なので、食べれず。
かいたんとパパはそのまま寝室で就寝。
りっくんをお風呂に入れて、
就寝させて、リコポがご飯。。。
夜中にご飯食べた日もしばしば。。。
こんな隔離生活を仕事しながらしてたもので。。。
かなりバテましたぁ![]()
でも、よかったわぁ、無事に復活できてぇ
かいたんの学芸会が土曜日にあったんだけど、
こちらもしっかり観る事ができたし
りっくんはこの冬は怖いものなしだわぁって思ってるんだけど、
かいたんとリコポ、パパはまだまだ予防が必要。
タミフルが不足してる情報もあるし、
かかったときが怖いねぇ。。。
皆さんは無事ですかぁ?
早く、インフルが消えてくれるといいんだけど。。。