きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2023.10.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




まだ夏きのこをチラホラ見かける中ホンシメジも出始めて、きのこシーズンも後半。
毎年のことながら、寂しさを伴ったきのこ散策となります。
出始めの株には落ち葉を被せてきましたが、何人ものきのこ人との共有のシロ、次に行ったら綺麗に収穫されていました。


急斜面を登っていて見つけたクロカワはやや老菌。
柄を触ってみて虫入りと分かったら次世代の為に残そうと思いましたが、しっかりした手ごたえがあったので収獲。
両掌を合わせたほどの大きなもの。
ここまでおおきなクロカワを見たの数年ぶりでした。


毎年見つけては、はてこれはキクバナイグチ、それともキノボリイグチ?と迷ってしまう同定できないイグチ。


瞬きを数回繰りかえしただけなのに、もう十月になってしまったと感じるほどにあっという間にハイシーズンは過ぎていきました。
これからは紅葉の中、舞い落ちる落ち葉を受けながらしみじみとした散策となります。
あ~~秋の移ろいはゆっくりであってほしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.03 21:03:31
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: