きほんのき

きほんのき

November 14, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
マンションを木造住宅に

マンションを木造住宅になんて出来ないと思われるでしょう。

今の木造住宅は木造住宅じゃない家が多いと思います。

木骨住宅が多いですね。

木骨住宅とは何か。

骨組が木造でも、内装に本物の木が使われていない家。

それを私は木骨住宅と呼んでいます。

私が造る木造住宅と同じにして欲しくないから。

せっかく木の家を造っても室内に木がない。



又は木を薄くスライスした物をベニヤなどに貼り付けて、

本物の木が貼って有りますと説明している住宅会社。

コンクリートの家も、鉄骨の家も、

木の家も内装は同じような材料が使われています。

では本当の木造住宅はどんな家でしょうか。

それは内装に、本物の木が沢山使われている住宅です。

マンションの内装に木を沢山使えば、

それこそ本物の木造住宅ではないでしょうか。

以前名古屋の中心に我が社のモデル住宅を造りました。

築17年のマンションをリホームして、

内装材に沢山の材木を使いました。



来場者の驚きは、

『マンションなのに、こんなに沢山の材木が使えるんですね。』

内装に木を使ってこんなに見学者が驚くのを見て、

私も驚きました。

『マンションは木が使えないのだ』



確かに何処のマンションを見ても、

無垢の木が本格的に使われているマンションはまず有りませんね。

日本は過酷な程の、高温多湿の国なのに、

内装材は吸湿性の無いビニールクロスで壁や天井が施工されています。

床も吸湿性のない合板フローリングが一般的に使われています。

『快適を追求した住い』

と言うキャッチコピーを良く耳にしますが、

チョット違うんじゃ無いかなと思います。

何故高温多湿である日本で、

吸湿性の悪い材料が一般的に使われるようになったんでしょう。

それは見栄えだけの問題ではないでしょうか。

外壁は塗装板。

内装は塗装した床材と、ビニールクロス。

これが一般的な日本の住宅ですね。

これらの内装材は出来た時は綺麗ですが、

年月を重ねる毎に色あせて行きます。

でも高額な建築費がかかるから仕方が無いとあきらめてはいませんか。

本物を上手にコーディネートすれば、

合成材料に包まれた住宅と、

それほど予算が替わらない住宅が出来ます。

現に私が造る住宅は本物の木をふんだんに使用した住宅を造っています。

なぜそれが出来るか。

それは、私は木の専門家だからです。

今の日本の住宅産業には木の専門家がほとんど

いないんじゃ無いでしょうか。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/kikori/index.html
http://www.iwatsuka.co.jp/







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 14, 2008 08:01:49 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

RIO123

RIO123

Calendar

Favorite Blog

じゆうたく考【壁】 シェフ・オオシマさん

てんごあんぶれ てんごのあんぶれさん
新たなるステージへ … スーパーTAKE300さん
わたしのブログ ju-anさん
アイデンティティ 0603ペコさん
一期一会 みんなのなおか1518さん
里山暮らし、ときど… rimin(リミン)さん
山口良一的ココロ あほんだらすけさん

Comments

ひろえ@ いつもお世話になっています 読みました。想像でしか出来ていませんが、…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
RIO123 @ こちらこそ有り難うございます。 こちらこそちえさんのブログに紹介してい…
Chie Chie @ ありがとうございます 安藤さんのブログでこうしてすべてを紹介…
RIO123 @ Re:す、すまねえ!兄貴(03/12) シェフ・オオシマさん >・・・という気分で…
シェフ・オオシマ @ す、すまねえ!兄貴 ・・・という気分です。
シェフ・オオシマ @ Re[1]:こんばんは!(03/06) RIO123さん >シェフ・オオシマさん …

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: