お買い物日記

お買い物日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

パンダがいなくなる… New! あけやん2515さん

ブルーアイanneのぶ… 青い目のアンとママさん
はじめてのブログ(… FourRosesさん
KuronekoPage ω黒猫ROBEωさん
それでもあたしは生… はつい1945さん

Comments

林高造@ Re:桑の実ジャム(07/10) 林と申します 私は以前、桑の実の写真が欲…
エンジェルだやん @ 追加です 私は「眼鏡市場」さんと今後もお付き合い…
エンジェルだやん @ たなべさんへ コメントとご意見を頂きましてありがとう…
たなべ@ Re:植物の里親募集(05/11) 初コメ失礼します。 だいぶ前のブログ(20…
エンジェルだやん @ 青い目のアンとママさんへ ありがとうございます! 似合いますかー?…

Freepage List

Free Space

設定されていません。
2014年07月31日
XML
カテゴリ: ボランティア
ヾ(。'(エ)'。)ゞドモドモ♪


またすっかり更新を忘れていました。

暑い日が続いていたり台風がきたり、雷雨などなどもあったり

体調を崩していませんか?


月末に友人と一緒に予約して、いつものように成分献血予定だったのですが

行く前に依頼献血のお手紙が届きました。

Σ(・ω・ノ)丿 えええええええええ。どうしよう?


K0090364.JPG

でも1カ月間のアバウト指定なので、次の予約をこちら該当してもらえばOKかな?

とりあえず受付で聞けば良いかって感じでした。



また8月から血液の検査を20人分を一緒にしていたのを1人1人ずつしっかり検査する為に

違うシステムが切り替わるのとかがあるそうです。

あと指紋認証システムで、前回人差し指で登録してあったのですが

中指に変更になったみたい?で、登録しなおしでした。

それ以外はスムーズになってきているようでした。

今回はお手紙がきた依頼献血の予約じゃなかったけど、受付した時に今回も依頼献血扱いみたいに

すでに使われる場所が決まっているようで、そういう予定になってますと言われました。


今回冷房が一番当たる場所付近になった為に寒かったです。

隣の女子は寒い~!で毛布かけてもらってました。

私も貸して貰えばよかったかな

途中センター長さんが笑顔で挨拶しにきてくれてびっくり!



次の予約をルーム内で取るとお菓子とか景品貰えるのですが

お菓子は別のボランティアショップさんに帰宅途中で立ち寄った時に

中学生?夏休みでボランティア活動をされてる学生さんが3人来ていたみたいなので

おやつ用にあげちゃったので、画像なし。

依頼献血のほうとルーム予約のほうは、別々のセンター機関管理なので



次も同じルームで依頼献血が受けられるようにしてもらいました♪

この辺のシステムが非常に面倒な気がするのと、センターの依頼献血の連絡方法がレトロで

手紙で届いて、お返事がハガキ返送かFAXか電話しか対応してくれてません

またルームでもセンターに電話をしてやり取りしてからになるので、意外に横の繋がりというか

連携がうまく出来てないように感じますし、無駄が多い気がします^^;

せっかく新しいシステムでペーパーレス化を進めたはずなのに、センターの連絡システムが変わってない

手紙で依頼したり依頼予約確認も手紙で届く予定です。

終わると直筆の手紙とかでお礼状が届いたりもします。

丁寧だし嬉しいけど、その手間時間と郵便代金を別のボランティア活動などに使ってもらいたいと思うのは

私の個人的な考えだと思うのですが、とりあえずメールとかwebシステムでやり取りや登録した人には

省略しても良い気がします。

今回ポイントが20ポイント以上になっていて、頂いたプレゼントがこちら!

K0090400.JPG

ショルダーバッグがワンコの散歩バッグになりそうだなって思ったのですが

パスケースにしてみました!

色も光沢のあるブルーと艶消しのブラウンタイプがありました。

K0090401.JPG

けんけつちゃんとキティちゃんのコラボデザインで、とってもかわいいです!

しかし・・・・・・パートナーさんが帰宅してから、これかわいーでしょー?って見せたら

なんかブランド物?ヴィトンとかそういうのにこんなデザインあったよね?って言われた瞬間に

若干パチモンみたいな感覚になって残念デザインみたいに見えちゃうじゃないですかー!

夏休みはパスケース利用する学生さんなども増えるから、こういうかわいいのは嬉しいですね!

また来月に予約が取れたので、依頼献血に行く予定です。

ルーム内で入口で受け付けの案内をしたり、終わった人にカードを返却したり

ボランティアさんは常に募集しているようですが、夏休みで学生ボランティアさんが来てました。

献血出来なくても別のボランティアとして活動出来ることもあるので、時間に余裕のある方や献血出来る方などは、協力してみて下さい。

そういえば、献血川柳みたいなのも公募されていたので、川柳を投稿するのも楽しいかもしれません






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年07月31日 11時14分01秒
コメント(8) | コメントを書く
[ボランティア] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:成分献血に行ってきました(07/31)  
fund7310  さん
血液センターの上得意さんですね。
娘婿も献血50回で表彰されましたわ。
私は献血1回です。
(2014年07月31日 18時11分56秒)

Re:成分献血に行ってきました(07/31)  
献血のシステムが変わったので、少しまだ時間がかかっているような感じですね。

私も先日、広島へ行った時に献血へ行ったのですが、数量の関係で献血できませんでした・・・。次回は、来月半ば以降になるようです。 (2014年07月31日 23時54分12秒)

fund7310さんへ  
おはようございます♪
以前はあちこちのルームに行っていたのですが、最近そのまま次の予約もしてしまうので、いまのルームの常連さんみたいになってきました^^;
実際に献血をしなくても活動などを知って頂くだけでも大事なことだと思うので、回数ではないと思います。
fundさんも素敵なナイスミドルなおじさまですです♪

若い世代の子とかが自殺したり色々するくらいなら
その前にまず献血したりしてみようよって思うんですけどね
自分がしてることがどんな人を助けることになるかとか
親じゃない大人な人に丁寧に話を聞いてもらったり、自分を丁寧に扱ってもらったりすると人生変わると思うのですよね (2014年08月01日 09時15分01秒)

あけやん2515さんへ  
やっぱり新しいシステムが落ち着くまでは、混乱やら色々なことが起こってるようですね
スタッフさんもですが協力してる人たちも様子が変化したりすると戸惑いますよね
年間回数にひっかかりましたか?
友人も依頼献血も引き受けたりしていたら年間回数制限にひっかかったことがありました。
私はいまのところ大丈夫みたいですが、先月2回したのでそろそろ気をつけないと制限にひっかかりそうかもです (2014年08月01日 09時18分02秒)

Re:成分献血に行ってきました(07/31)  
エンジェルさん偉いですね。
何時も思います。頭が下がります。
どれだけの人が助かっているか、本当に私からもお礼申し上げます。 私も助けて頂きましたが、助けてあげる事が出きなくて、心苦しいです。血液の病気なので、お上げできません
本当にありがとう。 でも暑くなります。お身体に気を付けて下さいね。 (2014年08月01日 10時51分38秒)

レイちゃんの赤い靴さんへ  
いつもありがとうございます!

自分の体調管理しつつ、提供し続けることが出来るようにしていけたらと思います。
レイちゃんの赤い靴さんは、ブログを書き続けてくれたりすることで、ブログ友さんに元気を差し上げてると思うので、その素敵な活動が出来てることで誰かが助かっていたりすると思いますよ!私は私の出来る範囲の1つが献血なだけですから♪ (2014年08月02日 08時18分42秒)

Re:成分献血に行ってきました(07/31)  
ぺてぃめぐ  さん
こんばんは♪
またまた献血お疲れ様でした。
そっか、献血できなくても、いろんなボランティアがあるんですね。
時間ができたときは、ご協力させていただければと思います。 (2014年08月02日 22時46分13秒)

ぺてぃめぐさんへ  
(*^▽^*)ノハーイ また8月末くらいに行ってきます

色々なボランティア方法はあります♪
献血関係だけじゃなくても、ベルマークでのボランティアもオススメです。ベルマーク協会に集めて送付寄付する感じで、全国の困ってる子供たちの施設に使われます。
興味があれば、出来る範囲のことで是非♪

(2014年08月04日 05時20分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: