おいしい紀州しいたけのブログです

おいしい紀州しいたけのブログです

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

紀州しいたけ

紀州しいたけ

Calendar

Favorite Blog

今日咲いてるバラ~… New! 萌芽月さん

千円の紅葉、百円の… New! ふろう閑人さん

少し前に採集したア… ホムラspさん

ゆ~ったり ゆん太1997さん
赤羽川ルネッサンス… 赤羽ルネッサンスさん

Comments

紀州しいたけ @ Re[1]:お関船祭り(10/21) New! 日笠羽司名さんへ こんにちは。再開を楽…
日笠羽司名@ Re:お関船祭り(10/21) New! 紀州しいたけさんへ 何かとお世話になりま…
紀州しいたけ @ Re[3]:お関船祭り(10/21) 日笠羽司名さんへ おはようございます。1…
日笠羽司名@ Re[2]:お関船祭り(10/21) 紀州しいたけさんへ お久しブリです。丁度…
日笠様@ Re[1]:お関船祭り(10/21) 日笠羽司名さんへ こんにちは。ご無沙汰…

Freepage List

2025.10.21
XML
​■2025.10.19日(曇り) お関船祭り​

  故郷の江戸時代後期から続く大漁と海上安全を祈願する神社の例大祭八幡祭りがあり見学に行ってきました。ヒノキ作りのお関船は海賊取締船を模したとされており全長8.1m、幅2m、重さ860kgあります。
40人ほどの若者に担がれて朝10時に神社を出発し町内を賑やかに練り歩きにいきました。

■お関船

40人程の町内外から参加してくれた若者が出発の準備をしております。



将来の担ぎ手も法被姿で参加です。



担ぎ出す合図にあわせて肩を入れて船を持ち上げます。



右舷と左舷に分かれた担ぎ手がタイミングを合わせて立ち上がります。



狭い神社の鳥居を潜り抜けて町内に出航していきます。



狭い路地も民家に当らない様に注意して通ります。





 少子高齢化の中で町内外の若者に参加して頂き伝統ある故郷の祭りを盛り上げてくれました。
半世紀前に参加した時の肩にかかった重さと痛さを今でも思い出します。でも祭に参加した心地の良い痛さでした。いつまでも続いて欲しいものですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.21 16:59:37
コメント(6) | コメントを書く
[展示会、写真展、イベント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: