日笠羽司名さんへ

こんにちは。ご無沙汰しています。元気にはしていますが月1回は医者通いをして血圧の薬を処方してもらっています。
日笠さんはお元気で色々な熊野古道を歩かれていますね。気力と体力が充実していないとできることではないですね。感心しています。今度もツ-デ-ウオークに参加される計画ですね。私は何年も山歩きや天狗倉山にも登っていませんので体力には自信がありませんので参加は不参加とさせていただきます。
でも15日の夕食は是非ご一緒させて下さい。楽しみにしております。何時もの場所で良かったら予約しておきます。日笠さんのご希望があればお店を変えてもいいですのでご連絡してください。お待ちしております。
また、11月になれば少し寒くなってきますので体調に注意して参加して下さいね。再開を楽しみにしております。 (2025.10.27 13:28:12)

おいしい紀州しいたけのブログです

おいしい紀州しいたけのブログです

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

紀州しいたけ

紀州しいたけ

Calendar

Favorite Blog

今日咲いてるバラ~… New! 萌芽月さん

千円の紅葉、百円の… New! ふろう閑人さん

少し前に採集したア… ホムラspさん

ゆ~ったり ゆん太1997さん
赤羽川ルネッサンス… 赤羽ルネッサンスさん

Comments

紀州しいたけ @ Re[1]:お関船祭り(10/21) New! 日笠羽司名さんへ こんにちは。再開を楽…
日笠羽司名@ Re:お関船祭り(10/21) New! 紀州しいたけさんへ 何かとお世話になりま…
紀州しいたけ @ Re[3]:お関船祭り(10/21) 日笠羽司名さんへ おはようございます。1…
日笠羽司名@ Re[2]:お関船祭り(10/21) 紀州しいたけさんへ お久しブリです。丁度…
日笠様@ Re[1]:お関船祭り(10/21) 日笠羽司名さんへ こんにちは。ご無沙汰…

Freepage List

2025.10.21
XML
​■2025.10.19日(曇り) お関船祭り​

  故郷の江戸時代後期から続く大漁と海上安全を祈願する神社の例大祭八幡祭りがあり見学に行ってきました。ヒノキ作りのお関船は海賊取締船を模したとされており全長8.1m、幅2m、重さ860kgあります。
40人ほどの若者に担がれて朝10時に神社を出発し町内を賑やかに練り歩きにいきました。

■お関船

40人程の町内外から参加してくれた若者が出発の準備をしております。



将来の担ぎ手も法被姿で参加です。



担ぎ出す合図にあわせて肩を入れて船を持ち上げます。



右舷と左舷に分かれた担ぎ手がタイミングを合わせて立ち上がります。



狭い神社の鳥居を潜り抜けて町内に出航していきます。



狭い路地も民家に当らない様に注意して通ります。





 少子高齢化の中で町内外の若者に参加して頂き伝統ある故郷の祭りを盛り上げてくれました。
半世紀前に参加した時の肩にかかった重さと痛さを今でも思い出します。でも祭に参加した心地の良い痛さでした。いつまでも続いて欲しいものですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.21 16:59:37
コメント(6) | コメントを書く
[展示会、写真展、イベント] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お関船祭り(10/21)  
日笠羽司名 さん
紀州しいたけさんへ
お久しぶりです。早1年が来ようとしていますが、お変わりありません?
私は、9月に初めて前鬼の栃の木巨木群を見るツア-で前鬼に参りました。マイクロパスでしたので、あの狭い酷道を崖道スレスレを走るのをヒヤヒヤでした。前鬼の自然は素晴らしいものでしたが、人生初めての山ヒルに吸血されて、血がなかなか止まらず大変な思いをしました。
今年も11月15日、16日のおわせ海山ツ-デ-ウオ-ク参加で尾鷲に参ります。
15日は相賀駅から馬越峠・天狗倉山を経て熊野古道センタ-までの11Km、16日は九鬼駅からの九木道経由の八鬼山越を歩く予定となっています。
 紀州しいたけさんも よければ当日損かも可能だそうですので馬越峠越を参加いかがですか?
 不都合なようでしたら、15日夕食でもご一緒にいかがですか?今回は私がお支払いをさせていただきますので、ご検討を願います。
引本の関船は見た記憶だけはありますが、継続していくことが大変な時代になりましたですね。長崎くんちなども参加者を公募で大勢つのって有給で実施されているようです。 (2025.10.24 13:43:38)

Re[1]:お関船祭り(10/21)  
日笠様 さん

Re[2]:お関船祭り(10/21)  
日笠羽司名 さん
紀州しいたけさんへ
お久しブリです。丁度1年ぶりですね。私も毎月かかりつけ医に通院して体調管理をしています。体重を落として、お酒を断ちましたら、生活習慣病は卒業するに至りました。血圧とコレステロ-ルを管理して血管の柔軟性を保つようにしています。
11月15日の夕飯をご一緒にさせていただきたいと思いますので、いつもの
お店でよろしくお願いいたします。
一気に寒くなりましたが、お体を大切にお過ごしください。
再会出来る日を楽しみにしています。
日笠 羽司名 (2025.10.28 15:46:22)

Re[3]:お関船祭り(10/21)  
日笠羽司名さんへ

おはようございます。11月15日の夕方6時でいつもの場所へ予約しておきます。
1年ぶりの再会を楽しみにしております。

今日は16℃と最近では寒い朝でした。体調の管理にはお互いに注意しましょう。
ツ-デ-ウオークの日は天気が良いと良いですね。天狗倉山は最後の登りが勾配がきつくて大変ですので気を付けて下さい。またこの秋に登山されていた女性が天狗倉山の岩場から落ちて亡くなる事故がありました。雨の日は特に滑りますので事故のないようにお願いします。 (2025.10.29 10:58:22)

Re:お関船祭り(10/21)  
日笠羽司名 さん
紀州しいたけさんへ
何かとお世話になります。
15日午後6時にお店に参ります。
足下は十分に期をつけて参りたいと思っています。
登山靴は岩場でも泥地でもグリップ力のあるものを
履いていますので楽に登り下りが出来ます。
事故のニュ-スは私も知っていましたので、注意して参ります。
それでは、15日を楽しみにしています。

日笠 羽司名 (2025.11.14 09:37:21)

Re[1]:お関船祭り(10/21)  
日笠羽司名さんへ

こんにちは。再開を楽しみにしています。当日は天気も良さそうですので熊野古道を楽しんで歩いて下さい。くれぐれも怪我のないようにお願いします。
お店はいっもの場所で別館の部屋を頼んでいます。尾鷲の新鮮な魚料理を味わって下さい。私の名前で6時に予約してありますのでよろしくお願いします。 (2025.11.14 13:17:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: