2005.01.02
XML
以前の日記で、底値表を駆使し妻を買い物に『連れて行く』ことが大事と書きました。
今回は、第2ステップです。

スーパーでは、食品と日用品を買います。これらは、家計の変動費の多くを占める重要項目ですが、妻を買い物に『連れて行く』ことで把握できます。
ちなみに我が家では、スーパーでの支払いは夫です。
これは、レシートを手に入れる為です。

次に、『交際費』『昼食代』を把握しましょう!
まず、タンス預金を確保します。一見逆効果に見えますが、ま、ま、最後まで読んでください。
現金足りなくなったら、ここから抜いてねーと言ってあります。
ここから抜いた金の使い道は、『交際費』と『昼食代』と『その他』です。

つまり
 抜いた金額=飲んだ回数×交際費単価+出勤日×昼食代+α
です。

 この方程式はタンス預金引き出し2回で解けますが、6回くらいつづけましょう。

 これで、『平均交際費』『平均昼食代』が把握できます。
この重要な指標の使い道は次回!

BOOK SAFE (本型隠し金庫)
BOOK SAFE (本型隠し金庫)

たんす預金は隠さず公開!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.02.17 20:08:15
コメント(0) | コメントを書く
[ケチ夫的 シンプル&効率ライフ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: