全23件 (23件中 1-23件目)
1

こんばんはお久しぶりです父の死に際しましては、皆さまから心温まるお言葉を頂きましてありがとうございますm(__)m父の初七日を終え、先週の金曜日から仕事に出ていますが(早速残業…)、休日もいろいろとありましてバタバタしております父が天に召された11月19日以後の出来事は、追々暇を見ながらブログに記していきたいと思っていますが、完全復活には今しばらくを要しそうです従って、お気に入りの皆さんのブログを訪問するのはもう少し先になりそうですが、暇を見ながら日記は更新したいと思っていますさて、先週はケンせざる得なかったマイルCS(G1)…参戦しても取れなかったでしょうけど…忙しいと言いつつも、今日のジャパンカップ(G1)は大した検討もせずに参戦しちゃいました3連単はもう少し点数を絞れたのではないかと反省もしておりましたが\(__ ) ハンセィ大して考えない方がやっぱりまずまずの結果になるようです明日からは通常どおりの仕事が始まり、公私ともに慌ただしい日々が続きますが12月の途切れの無いG1戦線だけは参戦していきたいと思っています ポチッと応援よろしくお願いします(__;)
2009.11.29
コメント(16)
昨夜の面談日記の後、父の病状が変化し急遽病院に呼び出されました。 一時は持ち直したため、Drと話をして夜中に帰宅し、今朝は出勤もしたのですが、 再び容態が悪化したとの連絡を受けたため、病院へ駆け付けましたが、 今日19日(もう昨日ですね…)、午後12時14分に息をひきとりました…。 今までバタバタして、少し落ち着いたところです。 以上のような状況のため、しばらくの間は日記は休みます。 落ち着いたら必ず復活しますので、よろしく!
2009.11.19
コメント(7)

こんばんは今日は午後から休暇を取って、父の急性期からの転院を希望する(…と云うより転院を促されている)緩和ケアのある病院へ面談に行ってきました父本人は行ける状態にはなく父の病状は毎日付き添う継母が一番良く分かっていることから、途中で父の病院へ立ち寄って継母を拾い自分とカミさん、継母、そして今日のために仕事を休んでもらった弟と4人で面談を受けました約束の時間から遅れること約20分…医師2名、看護士2名、そしてソーシャルワーカーの計5名による面談でしたもともとこの病院は父の病気(多発性骨髄腫)が発病した5年前から約3年間…入院・外来通院を繰り返していた謂わばホームの病院でもあり、血液専門の医師がいなくなったため現病院に転院した経緯があることや、現病院の主治医からの手紙が届いていたことからスムーズに話が進みました父の病状や今後については、専ら継母と自分からの説明でしたが、面談した医師の緩和ケア病棟での治療()方針などの説明も大変わかりやすく周囲のスタッフも患者のために親身になってくれそうな雰囲気は伝わってきました結論としては1か月強の空き待ちになりますが、受け入れてもらえることになり現病院の方へも返事をしていただけることになりましたC=(^◇^ ; ホッ!さて、我儘な父は付き添いの継母が1時間も病室を留守にすると文句をいいます(まだ、それだけの元気があるということですが…)事前に、今日の面談には継母が同行することも伝えていたのですが、面談等に約2時間を要したため、継母もまた嫌みの一つも言われるだろうと思い面談の帰りに、ちょうど学校を帰る時間と重なる息子を迎えに行って、(息子の通う学校は、現病院と面談した病院の途中にあるのです。)父の所へ連れて行きましたさすがに時間を要したことには面白くなさそうな、機嫌の悪そうな顔をしながらも面談の結果を伝えると頷き、孫の突然の訪問には笑顔も見せておりました(作戦勝ちです…)今日はまた一歩前に進むことが出来ましたが、次はその待機の期間…現病院で入院継続を認めてくれるかどうかです一応、次の策は考えていますが、しばらく向こうの出方を待ってみようと思っていますそれでは……… ポチッと応援よろしくお願いしま~すρ(゚゚)
2009.11.18
コメント(5)

年末年始が近づくにつれポッコリとしたお腹が気になる今日この頃…今朝は久~しぶりに、コートを着こんで歩いて通勤しました雨や雪の日以外は出来るだけ歩くように心掛けておかないと、お正月が過ぎた頃には、ポッコリがボッコリになっていそうですからね~さて、スケジュール帳が真っ白な今日………『進めよう己の仕事』を胸に出勤しましたがやっぱり内と外からいろいろあって思うようには捗りませんでした…まぁ~『明日がある~さ~明日がある』ねっ…イチゴショート605さんしかし、その明日ですが…午後からは休暇を取って、父の転院へ向けた病院を訪問しドクター、ナース、SWとの家族面談です仕事よりも、そっちの方になんとか道すじをつけなければと思っています明日の面談がうまくいくようにガンバロ~ ポチッと応援よろしくお願いします(>_
2009.11.17
コメント(12)

今日は朝一発目に社内会議があり、まだ月曜日だというのに幹部連中を相手にたくさんしゃべって疲れた後に急遽当初の予定になかった隣町への出張が入って、また疲れ…カミさんの手作り弁当を食べることもできずに午後からは思考停止状態であったにも拘わらず次から次へと予定外の仕事やら部下のフォローやらが降り懸かってきて…ホトホト疲れ果てました人に頼られるのは嫌いじゃないけれども自分にも限界があるのであまり頼り過ぎないでくださいできれば皆それぞれに努力して、自分のことは出来るだけそっとしておいてくださいね今日は疲れて残業する気にもなれず、定時で帰宅しましたスケジュール帳では明日は珍しく真っ白…しかし明日は何があるか明日に備えて、晩酌して早く寝よっと…でも、その前に明後日の父の転院予定の病院での面談に備えて、少しだけ下調べもしておかないと… ポチッと応援よろしくお願いします(´д`) ホエー
2009.11.16
コメント(10)

今日も朝から不安定な天気で、休みというのにワンコの散歩にも行けずネットで中古車を物色しては冷やかしの見積もりをとったり、(ホントはほしいんだけど…)本を読んだりと、のんびりと過ごしました午後からは馬場の回復を確認して、エリザベス女王杯を購入…最終的には昨日の ◎ブエナビスタ ○カワカミプリンセス ▲シャラナヤ △ブロードストリート △ビエナビーナス △メイショウベルーガ…に△ミクロコスモスを加えた馬単◎流しと3連単フォーメーションで購入したのですが、それにしてもなんという結果でしょうまたしても自分の買った馬券とは全然関係の無い結果に終わりました勝ったのはクィーンスプマンテ(11番人気)、2着にテイエムプリキュアとは……… この2頭の逃げは想定の範囲内でしたが、まさかそのまま逃げ切ってしまうとは………いや…逃げ切らしてしまうとは………9着に負けた○カワカミは3コーナー手前から早めに動きましたが、あれは仕様が無いエリザベスだけにプリンセス(カミさん一押し)に期待しましたが戴冠に輝いたのはやっぱりクイーンでした◎ブエナ(3着)の最後の脚も凄かったけれども、他の負けた騎手たちの騎乗を苦々しく思うばかりですまぁ、惜しくもなんとも無いので、来週へ向けてスッパリと頭を切り替えますまた追い金しないとだめだなぁ~…キビシィ~~~~ ポチッと応援よろしくお願いします(>_
2009.11.15
コメント(14)

こんばんは今日の北海道は大荒れの一日で、庭の落葉樹の葉がほとんど落ちてしまい、庭は落ち葉だらけでエライこっちゃです昨日の日記でも書いたとおり、午前中は父の見舞いに行ってきました父はあまり具合がよさそうでありませんでしたがたまたま往診に来ていた主治医の話では、『最近は夜に眠れず安定剤を使っている。また、血尿が続いており、以前に前立腺を患っていることからその線も疑われるが体力的なことなどから、特に検査をして治療ということは考えていない。』とのこと…最近は週に1回のストレッチャーで移動しての入浴も疲れるらしく昨日も断っていたとの継母の話です今後の転院については、『取りあえず来週18日の緩和ケアの病院の面談が終わってから話をしましょう』…とのことなので、まずはしっかり面談してきたいと思います今日は娘も付いてきたのですが、父は娘(孫)の顔を見たときだけは満面の笑みを見せていました(こういう時でも娘はちゃっかりお小遣いをゲットしていました)父は、息子(孫)のことも気にしていたので、「受験勉強に忙しく頑張っている」ことを伝えましたが、自分以上に自慢の孫ですから、近いうちに一度連れて行かなければ…と思っています病院の帰りには、少し買い物をしてきましたが、たまたま行った古本屋で、未だ読んでいない“東野圭吾”の文庫本をみつけ 「超・殺人事件」 「嘘をもうひとつだけ」 「ある閉ざされた雪の山荘で」 「名探偵の掟」 「どちらかが彼女を殺した」…と、なんと5冊も購入してしまいました…どうせいずれは読むんだから、新刊よりはお得…古本屋に在庫があるうちにと思いまして…これで一気に東野圭吾は48冊になりましたが、この間の日記でも書いたとおり、まだ43冊目の「眠りの森」を読み終えていないので(あと半分…)、これだけあれば間違いなく年末年始まで持ちそうです病院・買い物から帰宅してからも忙しく過ごしていましたヤフオクの出品準備………ちょっと出品したいものがありましてネットで車の物色………近く車検(9年目…)を迎えるマイカーの調子が悪くあちことと修理しなければいけないため、小型の車に乗り換えようか迷っており興味のある新車や中古車を物色しています。でもこれから物入りなので、多分、修理車検をとるんだろうなぁ~カミさんのGOサインでないし…あっという間に休日が過ぎていきます明日のお馬はエリザベス女王杯だけ参戦しますが、昨夜の検討段階で間違いなく購入するお馬は以下の6頭です◎ブエナビスタ○カワカミプリンセス▲シャラナヤ△ブロードストリート△ビエナビーナス△メイショウベルーガもう1頭…△連下を加えようと思っているのですが、自分の気になる馬が1頭…さらに、カミさんの昨夜の気になる馬がレインダンス…さ~らに、先ほど北海道新聞に出ている出走馬を見ながら『』かなぁ~…とぼやくので、自分はウニウニしていますえ~~~い、もっとスパッと「これだっていう馬はおらんのかい」と尋ねたところ…『明日テレビで馬の顔見ないと分んないなぁ~』だって…よって、購入は明日のレース直前にしようと思っています他力本願もいいところで…我ながら情けねぇ~~~ ポチッと応援よろしくお願いします…(-"-;A ..
2009.11.14
コメント(14)

今日は待ちに待ったハナ金…よって残業せずに、飲みにも行かずに(金欠気味…)帰宅しました明日は、また入院している父の病院に顔を出して来ようと思っていますさて、昨日のロト6も外れ、今晩は日曜日のエリザベス女王杯へ向けて、後ほどネットで馬柱を取り寄せて、少し眺めてみようかと思っていますPAT残高がオケラで、お昼に追い金を入れてきましたが、金欠につき、また何とか年末まで懐を持たせなければならないことから…少額参戦になりそうですサビシイッ~~~~~~~さて、そんなことを書いているうちに、…ふと、なぜか記憶に残る懐かしい馬のことを思い出しました連鎖的に3頭の馬を思い出したのですが、うち2頭は決して名馬とは言えず、むしろマイナーなお馬さん…まず1頭目は、G1ウィナー・オフサイドトラップ忘れもしない '98天皇賞(秋)…云わずと知れたサイレンススズカに一本被り(単勝1.2倍)だったレースですが、このレース…自分は職場で何故か「サイレンススズカを買わない宣言」をしてしまい、メジロブライト、シルクジャスティス、ステイゴールド、オフサイドトラップ、ランニングゲイルの5頭馬連BOXを買ったのですが、いつものとおり大逃げを打ったサイレンススズカがレース途中で故障を発生し、(その後、予後不良で安楽死)、1着オフサイドトラップ2着ステイゴールドで万馬券が転がり込んできて、うれしかったけど…悲しかった思い出のレースですなぜ8歳馬オフサイドトラップを加えたのかは、鞍上もあまり好みでないし(善臣)、インスピレーションだったのだ…と思いますが忘れられない1頭なのです2頭目は超マイナーな馬になりますが、ユーワシアターです'95~'97にかけて走り、43戦3勝で900万下の条件を勝てずに終わった馬で、めだった戦績は無いのですが確か…初めて未勝利を勝った時の後方一気の足に惚れて追い続けたのだと思いますその後も2勝しかしていませんから、全然お金にはなりませんでしたが、勝った時はいつも後方一気で(大した末脚でもなかったのですが…)、何故か忘れられぬ一頭なのですそして3頭目が、グランシェール…'97桜花賞に参戦した馬なのですが、何故にこの馬(12番人気)に重い印を打ったかは覚えていません恐らくは当時、柴田兄弟に注目していて、鞍上が大地君だったためと思われます桜花賞は前々での競馬でドキドキしましたが、結局、最後の直線で垂れて16着…でも、その後2000年の7歳まで走って戦績は27戦4勝この馬もお金になりませんでしたが何故か記憶に残っている馬なのですさて、少しエリザベスでも考えてみます◎はブエナだけど……… ポチッと応援よろしくお願いしま~す( 一一)
2009.11.13
コメント(10)

今日はどうにか定時で帰宅できました昨夜も書いたとおり、今晩こそ少し本を読み進めたいと思いますさて、帰宅すると今年大学を受験する息子の志望校から願書が届いておりましたもう…そんな時期なんですね~考えてみると、センター試験まで約2ヶ月…センターって何日でしたっけ今調べたら来年の1月16~17日のようです…その後は私大…そして2月の末頃に2次試験かな息子は今のところ地元北海道の大学を第一志望に、一応東京の私立大学1校もセンター試験利用受験だけはすることを決めているようです(我々の頃とは、全然違ってよう分りません)もし地元の大学の前・後期、東京の私大の場合は、東京へは行かずに一浪も視野に入れているようです(じゃあ何で東京を受けるのかと言うと、気が変わった時のための滑り止め…)振り返ると(前にも書いたかも知れませんが…)自分が受験生の頃………当時は理系の大学…カミングアウトしますと当時は獣医さんの大学を目指していた自分は、国立の獣医学部には到底手も頭も及ばず…「動物のお医者さん」という漫画とドラマでブレイクして今は私立も難関ですが当時は今ほど難しくは無かった私立を狙っていたのですが、動物とは云え一応は医者であるために、私立は結構なお金が掛かることから、高3の時に親の猛反対に合い断念…高3の夏に思い切って文系に転換したものの、時すでに遅く、また受験生と言うのに夜遊びも祟って第一志望、第二志望の大学受験に失敗し第三志望の大学へ進みましたが、やはり面白く無くって五月病が出る頃に退学再受験を親に申し出るも、ここでも親の反対に合い断念…そして、現在に至る訳ですが………、年をとった今でも時々…高3のあの時も再受験のあの時も、なぜに親を説得できなかったのかなぜ自分が借金してでも…と思わなかったのか…と後悔することがあります息子も理系コースに進みながらも、文系を目指すという自分と同じような途を歩んでいますが息子の場合は、彼なりに最初からしっかりとした考えがあってのこと…まぁ一浪や二浪はしてもいいから、目指すべき大学へ進んでほしいと思います………でも、後に娘もおり、浪人されるとやっぱり経済的に大変だから、できれば現役で合格してね(…途中までは、いい話やったんだけどなぁ~) ポチッと応援よろしくお願いしま~す(--;)ウッ
2009.11.12
コメント(12)

今日もいろいろと密度が濃い一日で…残業となってしまいました今晩は、久しぶりにゆっくりと本でも読もうかと思っていたのですが、予定が狂ってしまいたした最近は読書のペースが落ちています昨秋以来、月に2冊程度のペースで読んできた東野圭吾の本も10月10日の日記で東野圭吾著は42冊目と書いていますが、その「眠りの森」をまだ読み終えていません刑事・加賀恭一郎シリーズは今ひとつ読んでいて捗らないということもありますがそれだけ色々と余裕が無いということでもあると思います『飲み会の回数を減らせばいいんじゃないの』という声も聞こえてきますが自分にとっては…まさに、読書が“ゆとりのバロメータ”といったところですね ポチッと応援よろしくお願いしま~す('ε')
2009.11.11
コメント(10)

こんばんは今日は手掛けている頭の痛い仕事が牛歩の如くですが、一歩前進し定時で帰宅できましたこの仕事、何とか年内にも目処を付けたいのですが、次から次へと舞い込む余計な仕事で、能力的には余裕が無くだいたい本来の仕事を、余計な仕事の合間に処理しているというのが、まったく持っておかしな話ですさて、帰宅するなりカミさんからファイターズ関連の二つのニュースが入ってきました一つは、ダルちゃんが、右手人差し指中節骨近位部の疲労骨折していたというニュース…10月末から痛みを感じていたが、周りには打ち明けず日本シリーズ第2戦で登板していたというから驚きですダルちゃん………男だぜぃ~~~~来季は万全の状態でまた快投できるように、腰と合わせてじっくりと加療してくださいそして、もう一つのニュースは………ゴールデングラブ賞の発表なんと我がファイターズからは球団史上最多の7選手が選ばれました稲葉様と賢介は4年連続4度目の受賞過去2度二塁手で受賞のマック金子は遊撃手として初受賞鶴ちゃん、信二、小谷野、糸井の4人が初受賞で~~~す以下、ちょっとズルして、受賞した選手の喜びの声を掲載します☆稲葉篤紀【外野手】~4年連続4回目「全力でプレーすることはもちろんのこと、ファンの皆さんに稲葉が守っていると安心感があると思っていただくことが一番なので、堅実にやってきたことをしっかり見ていただき、有難い気持ちでいっぱいです。同時に7人が受賞というのは失策が一番少なかったことが示す通り、守りからリズムを作るファイターズの戦いが評価されたわけですし、来シーズン以降もしっかり継続していきたいと思います」☆田中賢介【二塁手】~4年連続4回目「一つの目標としてプレーしているので、受賞できたことは今後の励みになります。ファイターズから7人、とりわけ内野の全ポジションを自分たちで占めることができ、大変誇りに思います」☆金子 誠【遊撃手】~初受賞=二塁手で過去2度受賞「ありがとうございます。周りのいろいろな人にカバーしていただいたからこその受賞だと思います。まだまだレベルアップできるよう、この先も頑張ります」☆鶴岡慎也【捕手】~初受賞「信じられない気持ちでいっぱいです。お世話になったいろいろな方々のおかげで受賞できたと思いますので、皆さんに感謝したいです。これを励みに来シーズンに向けて一層頑張ります」☆高橋信二【一塁手】~初受賞「これは奇跡です。一生懸命慣れないポジションで必死にやった結果を評価していただき、本当にうれしく思います。一から鍛えていただいたコーチの方々に感謝の気持ちでいっぱいです」☆小谷野栄一【三塁手】 ~初受賞「自分に縁があると思ってもみませんでしたし、本当に驚いています。オフに右ひじを手術してキャンプではワンバウンド送球を繰り返し練習しましたが、シーズン中はそれが生きる場面が何度もありました。支えてくださった皆さんに感謝し、これからもまずは勝利に貢献できるよう頑張っていきます」 ☆糸井嘉男【外野手】~初受賞「大変名誉ある賞ですので、選んでいただいた方々に本当に感謝しています。投手から野手に転向してプロでやっていける自信が芽生えた1年になりましたが、守備ではまだまだ成長しなければいけないことが多いので、練習あるのみです」以上、みんな~…おめでとう(*゜▽゜)ノ★+☆【祝】☆+★ヾ(゜▽゜*)これで、ダルちゃん【投手】とヒチョリ【外野手】が受賞していれば…もう完璧じゃあないですか~来年は全員で受賞だぁ~ダァッ~~~~~~~~~ ポチッと応援よろしくお願いしま~す\(◎o◎)/
2009.11.10
コメント(12)

昨日のお馬がハズレ、いつものとおり気怠い月曜日の今日…それでも今週は仕事に大きな予定は入っておらず今日はマイペースで仕事が進むはずとの思いから出勤しましたが午前中に早速予定外の仕事が舞い込んできたり午後からは予定外のお客さんの対応に振り回され全くやろうと思っていた仕事が捗らなかったのですが、それでも定時で帰宅しましたさて、日本シリーズが終わり、我がファイターズにも早速ストーブリーグの話題が出始めましたまず、吉井投手コーチを2軍のコーチへまわし、小林繁2軍投手コーチを1軍に昇格させるようです(吉井コーチは賛否両論あるでしょうが、大事な時に梨田監督に進言が出来ないようなので自分は賛成~)それから、今季は5勝8敗とイマイチだったブライアン・スウィーニー投手とも来季の契約を結ばない模様…(スウィーニーは性格が良く、日本にも馴染んでいたんだけれども、結果を残していないので致し方無しか…)FA宣言では、ヒチョリは行使しないようですが藤井投手がFA権の行使するらしく、球団も慰留はしない方向のようです(日本シリーズでの好投が記憶に新しいですが、巨人キラーなお方ですからセ・リーグにいてこそでしょうか…複雑な思いです)また、今日入ったニュースでは、巨人からの金銭トレードで岩舘学内野手を獲得したとのこと(全く知らない選手です内野はどこでも守れるようですが、ファイターズの今の内野陣にあってレギュラー獲得は至難でしょう時々ポカをやるオールラウンドプレイヤー・飯山の後継かなぁ~)そして、自分が今一番心配しているのは、ターメル・スレッジの去就………日本シリーズ中に舞い込んだニュースでは、横浜銀蝿が今季で2年契約の切れるスレッジの獲得を狙っているとのことスレッジは今季打率こそ0.266と今ひとつでしたが、本塁打27本、打点88打点はチーム一何よりチャンスに滅法強くCS初戦の逆転サヨナラ満塁ホームランの残像がまだ記憶に鮮明に残っていますなんでも現在1億3千万円2億円を要求している年棒が我が貧乏球団にはネックとなるようで、球団も流失やむ無しと考えている模様………(スレッジが退団すると来年のチームは厳しいなぁ~中田翔が育つにはまだ数年かかりそうだし背番号55を用意するし、時々レフトを守っていいから、松井秀喜が1億円ちょっとで来てくれないかなぁ~)ファイターズは、賢介、小谷野、糸井、信二、金子と来季年棒が上がりそうな選手が多そうなのでこれからの契約更改へ向けて、しばらくストーブリーグから目が離せなそうです ポチッと応援よろしくお願いします(゚ペ)ウーン
2009.11.09
コメント(12)

アルゼンチン共和国杯(G2)が終わりました馬券は最終的に◎スマートギアを1着・2着付けの中心に、○▲△にアレンジした3連単フォーメーション36点…そして、◎○▲の馬単BOXを追加購入したのですがま~~~ったく、馬券とは関係の無い結果に終わりましたここまで外れるとスッキリするところなのですが、後悔は1着ミヤビランべりと2着アーネストリーで決まったこと実は「みんなのケイバ」が始まり、例の勘の鋭いカミさんと話していた時に自分の軸馬を知らないカミさんも第一印象馬はスマートギアと言うので、内心はほくそ笑んでおりました以下、会話の模様を…自分:「でも、昨日のファイターズの悔しい思いを考えると、 ここは11番エアジパング(日本ハムとジパングを掛けて…)辺りが 怪しいんでないか」カミさん:「それを言うなら、 ハムと掛けて8番アーネストリーと6番ミヤビランべりでしょう」自分:「うーん、無くは無い」カミさん:「しゃれのつもりで馬単買っておけばいいのに…」 ………競馬中継………カミさん:「ほーら、やっぱり」自分:「………………………」得意のタラレバですが、追加の◎○▲の馬単BOX(6点@200円)なんて買わずに、しゃれのつもりでハム応援馬券・6番⇔8番裏表を買っておけば、馬単が34,080円もついてるので2点@600円で…どか~んと20万円…いや…100~200円でもなぜ買わなかったのかと後悔しているのでした来週のエリザベスは、何かの暗示に要注意します明日からの1週間が長いなぁ~ ポチッと応援よろしくお願いしま~す(O.;)
2009.11.08
コメント(12)

こんにちはもうお昼なんですね~息子は昨日も今日も模試のため学校へ娘とカミさんは近所のスーパーまで『「ファイターズ感動をありがとうセール』へ出掛けたようです…と言うことで。何もやることの無い自分は急ぎアルゼンチン共和国杯の予想をUpです ◎スマートギア ○ジャガーメイル ▲サンライズマックス △モンテクリスエス △トウショウウェイヴ △トーセンキャプテン △ブレーヴハートこのアルゼンチン共和国杯は非常に相性が悪く過去にものにした記憶がありません昨年も3連単だけの勝負で縦目撃沈しており自信がありませんがしつこく3連単フォーメーションのみ購入の予定ですそれでは……… ポチッと応援よろしくお願いしま~す(⌒^⌒)b
2009.11.08
コメント(6)

日本シリーズ第6戦が終わり、我がFightersはGIANTSに2勝4敗で敗れ去りました今シリーズに言いたいことは沢山あるけれどもこれまでも言い尽してきたし、今日の試合は敗れたとはいえいい試合でしたので何も言いますまい………何よりも今日まで長~いシーズンを、パ・リーグのどのチームよりも長い間楽しませてくれたファイターズの選手や関係者の方々にお礼を言いたいと思います本当にありがとうございましたそしてお疲れさまでしたでも、これで来年へ向けて大きな目標ができましたねヒデタGTIさんには申し訳ないですが打倒 巨人軍です選手のみんなには、しばらくの間はゆっくりと休養し、そしてこの悔しさを忘れずに精進してもらいたいものです林投手の涙…よかったよくどいけれども打倒ジャイアンツへ向けて、来年も頑張れ北海道日本ハムファイターズ ポチッと応援よろしくお願いしますρ(゚゚)
2009.11.07
コメント(8)

今日、午前中に病院へ行って、父に転院先の経過を説明してきました父は昨日、久しぶりに体を洗ってもらい体力を使ったためか、幾分具合が悪そうでしたそれでも自分の説明はしっかりと聞き結果…ホスピス病棟に転院させる方向で自分や継母が転院先の面談を受ける話しに、手でOKのサインを出して了承しました転院できることになったところで、ホスピス病棟は空き待ちで2~3カ月を要するらしくSWの話では、それまで現病院で入院を続けることに医師がどう判断するかわからない…とのことでありまた果たして面談が上手くいき転院先が受け入れてくれるか…等々、まだまだ課題はありますが、一応は一歩前に進むことができました転院先は実家の近くにあり、父が生まれ育った町でもあるためなんとかその病院への転院が認められるように、再来週はしっかり面談してきたいと思いますさて、今晩の日本シリーズまであと少しです早めにお風呂に入って身を清めお酒でさらに身を清めながら応援しますファイターズ頑張れ~振れ~♪~~\(゜ロ゜=゜ロ゜)/~~振れ~♪絶対に勝ってくれ~~~~~ ポチッと応援よろしくお願いします(-_-;
2009.11.07
コメント(10)

夕べのファイターズの敗戦ショックから、昨晩はスポーツニュースを見ないように心掛けたにも拘わらず、今朝のTVや新聞で否応なく目にして、重い心を引きずりながら通勤しましたしかも、午後からは追い撃ちをかける気の重い出張をこなし、先日の日記で書いた新人部下N君の仕事ぶりに呆れて叱りつけ果ては年長のYさんの相変わらずのずるさと云うかセコさには呆れてものが言えず疲れ果て…飲みに行って憂さを晴らしたいところでしたが、今日は我慢し休日前としては、久しぶりに飲み会無しで帰宅しました帰宅すると、父の入院する病院のSWから電話がありました。父の転院先として検討している四つ目の病院の件でしたが、結論から言うと、療養病棟での受け入れはボツ………ただし、ホスピス病棟では輸血治療も検討してくれそうとの話…しかし、転院に先立っては家族の意向等を確認したいとのことで、転院先の医師・看護師・SWとの面談を受けることとなり、取りあえず再来週に面談予定日をセッティングしてもらいましたまた、父にはホスピスの話は一切していないことからまたまた気は重いですが、明日にも病院へ行って父母と相談してきたいと思っています。明日からは、絶対に見逃せない札幌ドームでの日本シリーズもあるし、日曜だけでもお馬に少額参戦したいし…あれっ、今週の重賞レースは何でしたっけ…アルゼンチン共和国杯(G2)とファンタジーS(G3)ですね考えている暇が無さそうだなぁ~ ポチッと応援よろしくお願いしま~す(゚ペ)ウーン\(^^)
2009.11.06
コメント(14)

今日は2日振りの仕事でした。今朝は幾分暖かかったものの、秋冬への季節の変わり目に、まだ若いふりしてコートを着ないで頑張っている自分にとってはチト寒く{{(>_
2009.11.05
コメント(8)

日本シリーズ第4戦…我が北海道日本ハムファイターズ、見事に勝ちましたぁ~これで2勝2敗の5分に戻して、札幌ド-ムに帰って来ることができます \(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ\(^o^)/バンザーイ今日は序盤から中盤にかけてはファイターズらしいそつの無い攻撃で投げては先発・八木が毎回のようにもランナーを背負いながらも粘りのピッチングで中継ぎ陣もまずまずでした7回に遊撃手二岡飯山の交代は意外…「飯山の守備は不安だなぁ~」と話していたところ、やっぱり8回のエラーから付け込まれ、8回・9回は点差の割には冷や冷やものでしたジャイアンツは本当に楽には勝たせてくれませんここにきてマック金子の離脱が効いていますがここまできたら選手一丸・全員野球で勝つまでです明日、勝利すれば、札幌ドームに戻れるファイターズは一気に有利になりますさて、話は変わり、今日は休暇を取って、父の今後について相談するべく入院中の病院でSWに会ってきました。SWの話だと、父は2~3週間に治療で輸血をしており、療養型病院だとこの輸血がネックとなって、受け入れ先が限られるそうです(要は療養型だと治療内容に拘わらず診療報酬月額が決められていることから、病院では出来るだけ高い薬を抑えたり、お金にならない輸血はしなかったりと経費を抑えた治療をするということのようです…)SWからは3か所ほどの転院先を提示されました。一つ目は実家から車で20分程度のところにある療養型病院ですが、この病院に対する両親の印象が悪くなにより父も継母も個室を望んでいるのですが、ここは個室を備えていないらしいことから却下…二つ目は、医療体制はいいのですが、かなり田舎の病院で厳しいと思います三つ目は、我が家から程近い比較的新しい病院で条件が整っており、何より父が懇意にしているDrが現在その病院にいることから、ここであれば父も転院に応じてくれそうですしかし、ここは実家からは遠く冬道を継母が通うに難しいということがネックになりますそこで…四つ目として、実家のすぐ近くに短期受け入れ(3か月程度)の療養病床をもつ総合病院があり、ここで冬期間だけでも父を受け入れてもらえないか…輸血等の治療を含めてSWに確認してもらうことにしましたこの総合病院は、父にしてみれば謂わばホームの病院でありここで受け入れてもらえると、継母も通いやすくまた、春になってから我が家の近所の病院に転院すれば、継母が通うにしてもその負担は少しは軽いはず………なんとか思惑どおりに話が進めば良いのですが…それでも今日はSWと話ができ、また父には転院のことを伝えられただけでも良かったです少しだけ光が見えてきましたいろいろとありますが、ファイターズが勝つことで元気がもらえます明日も頑張れ北海道日本ハムファイターズ ポチッと応援よろしくお願いしま~す(^◇^)
2009.11.04
コメント(10)

ファイターズ…終盤までは互角の戦いでしたが、残念ながら敗れてしまいました序盤は稲葉様と小谷野のソロHRで先制した時は、今日はいけると思ったのですが、…やっぱり東京ドーム狭いでも、先発・糸数が浴びた3発のソロHRは仕様がありません阿部の一発は札幌だったら入っていなかったでしょうが、逆に稲葉様と小谷野のHRも間違いなく入っていなかったでしょうし…5回の賢介のソロHRまでは良かったのですが今日の敗因は明らかに二つの継投ミスにあると思います一つは5回裏の小笠原に打たれた左中間2点タイムリーの時レフトのスレッジの守備は仕様が無いにしても、あの時は明らかに制球が落ちていた糸数を林あたりに代えるべきでしたもう一つの継投ミスが1点差まで詰め寄った8回裏の宮西江尻への投手交代…あそこは心臓の弱い江尻ではなく、強心臓の金森を出すべきでしたこれは明らかに首脳陣のミス…勝てる試合を落とした感じがします東京ドームの初戦を勝つと、ぐっと楽になったはずなのですが、これで1勝2敗とちょっと苦しくなってきましたいや…まだまだこれからです明日は絶対に勝~~~つ頑張れ北海道日本ハムファイターズさて、明日は入院中の父の今後の生活について相談すべく、病院へ行かなければならないことから休暇をとっています気が重いです ポチッと応援よろしくお願いしま~す(>_
2009.11.03
コメント(10)

昨日は日記を書いている途中で、お迎えの車が来たため途中までしかupできませんでしたその同僚宅での鍋パーティー…気がついたら………やっぱり午前様となりましたおかげで今朝は二日酔い…シャワーを浴びて、少しすっきりしたところです昨晩はタクシーで帰ってくる時には結構な雪が降っており、今朝起きてみると、外はうっすらと雪化粧です木の陰に見えるのは、我が家のワンコですいよいよ冬将軍がやってきました午後には融けてしまうと思いますが、そろそろ車のタイヤ交換もしておかないとなぁ~さて、カミさんと娘は、女2人でショッピングへと出かけたため、今日は珍しく休みの息子と留守番中です今晩の日本シリーズ開始まで、とりあえずマッタリと過ごします ポチッと応援よろしくお願いしま~す(・_・、)
2009.11.03
コメント(12)

今日の仕事が終わり、明日「文化の日」はお休みです遂に自分のところでも冬将軍がやってきて、今日の最低気温は一℃…今朝は雪がチラついておりましたそのせいもあってか、仕事も終わりかけた頃、同僚の誘いで同僚宅で急遽、鍋パーティーを行うことになりました最近はダイエットもおざなりに飲み会が多く、胃が疲れているので、今日こそ早く帰ってこようと思っています ポチッと応援よろしくお願いしま~す\(^^)
2009.11.02
コメント(8)

こんばんは今日は久しぶりに高校時代の友人Sからメールが届きましたなんでも今は東京で働いている友人のMの札幌在住のお父さんが先日に亡くなり、Mが帰省しているたとの連絡…数日前に新聞のお悔やみ欄を何気に眺めていたところ「確かMの親はこんな名前だったよなぁ~」と思う名前をみた気がするのですが確信は無く、彼の親の詳しい所在も知らなかったためその後は気にもしていませんでしたやっぱりそうだったんだなぁ~Mのお父上に「合掌」(u人u)最近は疎遠にしている同級生たちですがたまに連絡があるとこんな連絡が増えてきておりつくづく年をとったと感じます年はとっても、馬券はとれず…今日の天皇賞もスカでした最終的には◎ドリジャニ、○オーケン、▲ウォッカ、△エアシェイディとして、馬単、3連単で購入しましたが、着順は順に6着、3着、4着、8着と全然馬券に関係の無い結果に終わりましたまぁ~天皇賞は好きな馬を中心にしたので仕様が無いにしても、東京12Rでは何を思ったか◎アムールマルルー(10着)からの馬単・3連単で玉砕…来週のお馬は休もうかなぁ~…休めないけど…自分に残された道はもうファイターズしかないと、その後は日本シリーズを必死で応援ですそのファイターズ…先発は満を持しての強行先発のダルちゃん本来のピッチングとは程遠かったですが、さすがはダルちゃん…並みの投手ではありません相手をかわすピッチングで6回を2失点に抑えると打線は3回2死から神様・仏様・稲葉様のソロHRに始まる5連打で4点を上げると後を継いだ宮西金森武田久がきっちりと抑えて見事に4対2で勝利しましたモロ ~\(^-^)/バンザーイ./( )\モヒトツ\(^o^)/バンザーイ です天皇賞の鬱憤も晴らしてくれました次は東京ドームでの3連戦になりますが、贅沢は言いません2勝して札幌ド-ムへ帰ってきてくれい~(十分贅沢だけど…)日本一を目指して、頑張れ北海道日本ハムファイターズ ポチッと応援よろしくお願いしま~す(*^。^*)
2009.11.01
コメント(14)
全23件 (23件中 1-23件目)
1
![]()
![]()
