全22件 (22件中 1-22件目)
1

こんばんはGWの中日の仕事を終え、ほぼ定時で帰宅しましたいよいよ明日から5連休と、本格的なGWへ突入です…と言っても、2日(日)に札幌へ出掛ける以外は特に外出の予定は無く金も無く………それでもやる事リストが満載です先ほど、娘を迎えに学校へ行ってきたのですが娘は4月の入学後、吹奏楽部へ入部しております15名ほど入部した1年生では唯一の未経験者らしいですが、部内にピアノの弾き手がおらず、元々ピアノをやっている娘は歓迎されているようですそのピアノとパーカッションを担当し、部活のため毎晩帰宅が遅くなり19時前後には電話がかかってきて、カミさんと交代でお迎えに………朝もカミさんが学校まで送っていくことが多く、何のためにバス定期を購入したのかと思いつつも毎日帰宅すると、少しピアノを弾いて、ほんのちょっと勉強すると、いつの間にか寝てしまっているので持病(ITP)を抱え体力的に疲れが溜まっているのでしょう…ある程度の送迎も仕様が無いと思っていますそんな娘ですが、明日は町のなんだかのイベントで演奏するらしいので、やる事リストを少しでも片付けながらも、時間を作って見学へ行ってみようと思っています日曜日の天皇賞(G1)も早めに考えちゃって、GW後半へ向けて資金も少しだけでも(謙虚に)増やせたら………きっと終わってみれば、あっという間のGWになりそうですが、目一杯楽しみましょうよろしければポチッと応援をお願いしますヾ(@^▽^@)ノ
2010.04.30
コメント(6)

こんにちは昨日は台風並みの天気でしたが仕事が終わった後、部下・元部下らが、先日の海外出張の安着祝いを焼肉屋さんで開催してくれました美味しい芋焼酎で焼き肉をたんまりといただき、日本の食は最高だぁ~2次会はカクテルバーで、最近流行りのハイボールを数杯飲んで、帰宅はやっぱり午前様………1時過ぎ頃だったかなぁ~おかげで今朝は9時過ぎまで寝ておりました起床後は実家へ出掛け、継母に先日の弘前訪問の経過報告実家の方へは弘前の亡父の従姉妹たちからお菓子やらリンゴジュースが沢山送られてきておりました従姉妹(おばあちゃん)方々………どうもありがとうございましたまた、改葬の件では今しばらくお世話になりますm(__)mさて、どうにも波に乗れないファイターズですが、今日は何とかなりそうです明日は仕事ですが、後1日頑張れば、暦どおりのGWですヽ(^◇^*)/ ワーイ休み中にやらなければならない…片付けてしまいたいことが、いくつかありますが2日には札幌の息子を訪ねがてら、先日娘が当てたチケットでファイターズvs西武戦を観戦してこようと思っていますそれまで…いやそれ以降も勝ち続けてくれい…我が日本ハムファイターズよろしければポチッと応援をお願いします(*'ω'*)
2010.04.29
コメント(10)

文字数の関係で…書ききれませんでした明日は仕事で...今晩は早く寝てしまいそうですただ…明日は…先日のマレーシア出張の関係で、職場の部下や元部下らが、安着祝いを行ってくれることになっておりこのため………明日の日記もサボりそうですよろしければポチッと応援をお願いします\(^^)
2010.04.27
コメント(4)

今日の夕方…弘前から帰道しましたぁ~日曜日の出発前に購入したお馬…フローラSですが、道中…WEBで結果だけは確認しておりました今回の旅費代分までとはいきませんでしたが、負けなかっただけヨシですしか~し、向こうに行っている間も、我がファイターズは東北の何とかと言うチームに散々な目にあっていたようで………テンションは上がりませんさて、今回…先祖のお墓を改葬すべくの弘前のお寺への訪問です4月25日に出発しその日は夕方に弘前に到着…駅を出ると、北海道よりも寒く感じました{{(>_<;)}}その日はホテル近くの居酒屋でカミさんとまずは乾杯…( ^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^ )翌26日…まずはレンタカーを借り、花屋で供花を購入…お寺の住職とは午前10時にアポをとっておりましたが、幼少の頃に両親に連れら、1度だけしか行ったことが無い弘前ですから、当然地理には不案内で、お寺の詳しい場所も分からずナビを頼り午前9時に、まずはお寺の場所を確認しましたここがお寺のある弘前の禅林街ですずら~っとお寺が並んでいました長勝寺という弘前藩主の菩提所を中心に藩内曹洞宗33か寺が並んでいます長勝寺の中は工事中でした。ここにあった公園からは岩木山が眺望できました付近を散策して時間を潰し、約束の午前10時に先祖の眠るお寺へ住職に北海道からの土産を渡して、こちらの思いを伝え、改葬の相談………『改めて昨年父が死亡したこと。祖父以前の先祖が当寺に眠るお墓があること。生前、父が毎年お寺へ納めてきた管理料は今後は支払えないことから、この機に改葬を行いたいこと。』………等々のこちらの思いを伝えました。しかし、先代の住職は既に亡くなられ、自分よりも一つ年下の息子が後を継いでいたためかこの住職…当家の墓の事を詳しく知らないようで………・宗派の中でも北海道のお寺は常識が無い事…(それは聞いたことがありますが、それをここで話されても……)・当家が2つの寺の檀家になっていることがおかしい事…(どうしてそうなったかは自分も詳しく知りませんが、だから相談に行ったのです)・お寺の檀家の組織に諮り、当家は既に檀家から外れているらしいこと…(それでは何故に毎年父の支払う金銭を受け取っていたのか…領収書もあります)を話し、その後は在り来たりの改葬の手続きについて聞かされました簡単に書くと…《墓石処分と遺骨の取り出しを当方で墓石屋さんに頼んでやらなければならずその後、お墓の魂抜きをしなければならないが、この布施の額に特に決めは無い取りだした遺骨のことは現在のお寺に相談すること…この他にもお位牌堂もあるのですが、調べていくとそれは当家の分家と思われる家()も使っているらしく、魂抜きはせずに位牌だけ取り除けば良いだろうとのこと》でした。何れにしても、当家のことはほとんど知らないようで、小一時間ほど話をした後、お墓にお参りをしたいと申し出たところ、お寺の方では当家のお墓の位置を把握しておらず…カミさんと二人で「エーーー\(◎o◎)/」(二千ものお墓があり、無縁の墓も多いからとのことですが、じゃあ亡父が払っていた管理料って何なの管理料ではなく檀家の心付けといったようなことを話していました)同席した先代住職の奥さん(バアさん)に「曾祖父」の名を伝えたところ、心当たりがあったようで、「恐らくはあそこであろうと」、多分遠縁であろうと思われる同じ姓の檀家さんに電話をしたりしていましたが、結局は分からず(´д)=з自分の方で、この日午後から自分が会う約束をしていた弘前在住の亡父の従弟(1~2回あったことがある方)に連絡を取り来てもらいました。(この亡父の従弟はお寺の近くに住んでいるため、住職の方も知っていたようです)お墓の場所が分かり、取り敢えずはご先祖様に合掌………(-人-)(先ほどの同じ姓の方とは、全然違う場所でした)お墓の敷地は自分が予想していたより広く、古い墓石が10以上も立ち並び、墓石処分等々にもかなりかかりそうです(まだ墓が特定できない時点では、住職は10万円前後とは言ってましたが………)結果的には…1回の訪問で決着付かず亡父の従弟の方が、知り合いの墓石屋に見積もってもらい、その後に、改めて相談することになりました業者に全て任せようかと思いましたが、魂抜きには同席が必要と言いますので、もしかしたら…6月~7月頃に、もう一回だけ訪問することになるかもしれません。いろいろありましたので、纏まりの無い文章になっていますがその後、亡父の従弟のお宅にお邪魔したところ、弘前に住む亡父の従姉妹の方々(皆さん、おばあちゃんです)と予めお昼の席を用意して下さっていたようで、お店の方へ移動し、お昼を御馳走になりましたそれから従姉妹の方のお宅へお邪魔したり(連れて行かれたり)していうちに、早夕方となり…この日は青森へ泊ることになっていたため、御礼を陳べて失礼しましたm(__)m青森へ向かう前に、弘前城だけは見ておこうと向かいました弘前城のある弘前公園では「桜まつり」が行われており、夕方にも拘らず多くの観光客で賑わっておりましたが、あいにく…まだ桜の多くは蕾のままでした一日の出来ごとに疲れ果てながらも、1時間強…車を走らせて、青森へ到着レンタカーを青森で返し、ホテルへチェックインお昼を沢山いただき…お腹は空いておりませんでしたが、せっかくだからと…カミさんとホテル近くの郷土料理屋さんへ小上がりへ入り二人で取り敢えずの御苦労さん会をしましたここの料理…あまり食べれませんでしたが、本当に旨かったですこうして今日27日…無事、家に帰りました改葬の件はどうなるか…まだ分かりませんが、乗りかかった舟なので…もう1回の訪問で済むのならば、なんとか片付けてしまいたいと思っています(ただし、見積りの金額によっては、もう放っておこうかとも思っていますが…)
2010.04.27
コメント(4)

今日は休日…多少は寝坊したものの、朝から大忙しです朝食後にワンコの散歩を済ませた後で、昨日、オークションで落札された品の発送を終えると、明日から弘前に行くものですから、カミさんとそのための準備&買い物です午後からはファイターズの試合があることも忘れて(もういいんです…)物置を片付け、家族の自転車の手入れをし、そして、車のタイヤ交換やら洗車です晩飯後の今までは、先日の海外出張の写真の整理をしており、ようやく一息つきましたさて、先述のとおり、明日からは先祖代々のお墓の改葬を相談すべく(ケリもつけるべく…)、弘前の方へ2泊3日で出掛けてきます娘を弟宅へ預けて、カミさんと2人で行くのですが、まったく旅行気分ではなく、むしろ戦に行く気分ですこの準備をまだ全て終えていないことから、これから準備して、晩酌して、明日のお馬の検討も少々………ぜ~んぜん時間が足りませんこのようなことから、お気に入りの皆様への訪問は控え、戦から戻るまでブログはお休みしますそれでは、またまた行ってきますよろしければポチッと応援をお願いします(-"-;A ...
2010.04.24
コメント(8)

昨日も書いたとおり、今日もび~っちりと会議でおまけに最後の会議が長引いて残業となりしかも…たくさん吠えたため疲労困ぱいです帰宅してみると、ファイターズはやっぱり連勝できずに…楽天に大敗…ますます疲労が増しおまけに明日は休日も、やらなければならない事が満載ですしたがって、今日の日記はサボります明日は時間をみつけて更新したいと思いますよろしければポチッと応援をお願いします(´д)=з
2010.04.23
コメント(12)

こんばんは今日の仕事は、出社間もなくから退社間際まで、び~っちり会議が続いて疲れましたぁ~なんだか乗り物酔いしたような気分です明日も午前中はその続きの会議午後からは外へ出て…いくつかの会議を掛け持ちです中には意味の無い会議もあるんですけれどもね~(-д-)=Зさて、今日はファイターズのTV中継をやっていますカミさんが飲み会で出掛けており、娘と2人で晩飯を食べながら応援しておりましたちなみに、日本のカレーライスは美味しいです今日のファイターズ(めずらしくも…)打線がつながり、点差も開いてリードしており『大丈夫だろう』と思いつつも、最近は勝ったところを見たことが無いものですから半信半疑で応援しております最近はロト6も全然当たらず、今日も1個一致のみでハズレ…今日くらいは勝利して、元気をください今日こそ…頼んます( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪よろしければポチッと応援をお願いします(-m-)”
2010.04.22
コメント(12)

こんばんは今日はちょっと用事がありまして、定時のピンポンダッシュで帰宅用事を済ませて、またしても劣勢のファイターズvsオリ戦を聴きながらブログを書き始めました昨夜の逆転負けは…やっぱし~…と思いつつも、かなりのショック☆<( ̄□ ̄;)>☆で………本当に外人選手でも補強しないと………でも貧乏球団ですし………元ファイターズ楽天のセギノールが自由契約になって、余っているはず………巨人で活躍していないマイケル中村を返してもらっては…………と、遠い昔を懐かしく思っているのでした(-д-)=Зはぁっさて、出張報告4月14日(水)の続きです。この夜は、今回の会議に参加した各国の方々とのディナーがホテルでありました自分の口に合わない料理が多い中、ケーキだけは美味しく、5個も食べてしまいましたよディナーでは様々なアトラクションも行われました午後11時頃まで続き、その後就寝………4月15日(木)いよいよマレーシア最終日です朝6時に起床し、トイレに入っていると、目の前で動くものが…外では何度か見かけ、ホテルの外壁にもへばり付いているのも見ていたのですが、やっぱり部屋の中にまで出ましたまぁ~…可愛いもんですよこの日は朝からちゃんとした仕事ですくどいですけれども、合間合間ではきちんと仕事をしているのです午後からはいくつかの講演を受講しましたただし、全部英語なので、ほとんど(全く…)英語が出来ない自分は“何のこっちゃ~”ですだいたい英語が出来ない自分が、なぜ選ばれたのかも分からないのですが、(良い経験はできましたが…)今回の仕事では、日本人の英語力の無さを痛感しました同じアジアの中にあって、マレー語と英語の両方を日常的に使用するマレーシアはともかくとして、中国や韓国の英語力も凄いです日本の教育(文部科学省)がダメなんでしょうね~子供達には「これからは英語だ」とメールしちゃいましたよこうして仕事()を終え、この日の夕方、現地の空港へ移動しクアラルンプールへ…ここの国際空港は新しくでかいです夜中の便で、いざ日本へ………機内で出されたおにぎりに貪りつきましたぁ~4月16日(金)機中泊で成田空港を経て、帰道しました機内から見えた北海道です………うれしかったなぁ~夕方に家に着き、この夜はリクエストのお刺身と芋焼酎を堪能しました◆◆◆◆◆ お し ま い ◆◆◆◆◆ひとつ忘れておりました………今回の旅のベストショットで~す書いている間に逆転したファイターズですが、再逆転を喰らいましたぁ~お願い…今日こそ頼むぞぉ~~~(-m-)パンパン カチマスヨーニ よろしければポチッと応援をお願いしますヽ(^◇^*)/
2010.04.21
コメント(12)

こんばんは今日も定時で帰宅し、ただ今、ファイターズvsオリックス戦をラジオで聴いています先発はイケメン・ルーキー増井…どうにか2点に凌ぎ、打線は相変わらずの湿り気味ですが、どうにかリードしております…;゚Д゚))ハラハラオリ3連戦の初戦の今日は勝ってほしいなぁ~( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪さて、昨日の出張報告の続きです。4月13日(火)の日記で書き忘れたことが一つ……… この日は夕食後に、同行のお方が「マッサージへ行きたい」と言い出しましたが、 誰も付き合う者がおりません 「じゃあ、一人で行く( ̄‥ ̄)=3 」と言うものですから、 治安は良いとはいえ単独行動はやはり心配で(≧□≦)!!、 仕様が無く…自分が町のスパへお付き合いしました ここは2時間で2.20RM(日本円で約7,000円)…ちと高いかなぁ~ 入店するとベッドが2つある部屋に通され、丸裸で紙パンツを履くように指示されました 2人弛んだお腹で紙パンツになった情けない姿は、 例え写真があってもお見せできません ベッドに横たわると、女性2人が入ってきました。 多少の如何わしさを感じましたが 同行の還暦間近のお方には、若いお姉さんが付いたのに 自分に付いたのが、ゴリラみたいなオバさんだったのにはガッカリ… それでも、最初の1時間の「ボディマッサージ」 局部を除いた(笑)全身オイル・マッサージでしたが、本当に上手でまさに至極の時でした (写真は無いですが、こんな感じです…) その後、「ボディスクラブ」、「バティック(布)でラップ」、「顔面きゅうりパック」と続き、 最後は「フラワー&ライムバス」………こんなお風呂にオヤジが入って…なんだかなぁ~ こうして改めて、現地での2日目が終了したのでした4月14日(水) この日は朝から会議の主催者が用意した現地の視察です 午前9時にホテルのロビーに集合し、7班に分かれてバスで出発~ (観光ではありませんよ…視察です) 自分達の班は、まずは現地にあるトアル王族の方のお墓へ こんな美女が出迎えてくれて…わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪ お墓です…(-人-)合掌 次に行ったのが、現地の学校……… こんな歓迎もわぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪ この学校では、子供たちが、おやつに揚げパンを振舞ってくれました 配ってくれた子供達…わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪ だんだんエロオヤジ丸出しになってきました\(__;)ハンセイ… この後は、昨日同様、船に乗って、近郊の島巡りへ行きました 船乗り場にあった有料トイレです(小0.3RM→約10円) 一見すると川のような海を下り(上り)、鍾乳洞へ (何という鍾乳洞かは忘れました) 鍾乳洞の中には、もちろんコウモリが…(小便をかけられました) ライトの当たったところの、黒い点々がコウモリです 周囲には、こんなマングローブの森がいっぱい… マングローブの木は、良質な炭の原料になっており、 作られた炭の多くが日本へも輸出されているとか… (備長炭しか知らねえよなぁ~(__;)) 島の片隅に、こんなドームがありました。 このドームの中で住人が炭を作っていたとか 炭のドームの所の小屋に住んでいた住人 子供は丸裸で、後ろには自分の娘と大して変わらないような母親と思われる女性が…(゚ペ)ウーン 恐らくは我々のような観光客(仕事です)が来るため、 ここの管理料のようなものを生活の糧にしているのかもしれません なんだか複雑な思いになりました 川(海)は穏やかで、こんな観光客の姿も見かけました ちなみにワニはいないらしいです………と、字数の関係から今日はここまで…明日も出張報告が、もうちょい続きますのでお付き合いくださいm(__)mよろしければポチッと応援をお願いします(p^-^q)
2010.04.20
コメント(8)

文字数がオーバーして書ききれませんでした………続きです 4月13日(火) この日も会議があったのですが、我々にはあまり重要な会議ではなかったため、 日本語通訳の現地ガイドを雇い、7名でオプショナル・ツアーへ 小さな船をチャーターして、お昼過ぎまで近郊の島巡りです この料金が一人250RM(日本円で約8,000円)と決して安くはない なんという島か忘れましたが、猿がたくさんいる島でした 日光の猿ほどは凶暴で無いらしいですが、油断をすると荷物を引っ張ります (太った人が現地ガイド………女性じゃなくってガッカリ………) この島を20分ほど歩くと、湖があり、 生け簀の様になっていて、結構な観光客が泳いでおりました 日本でもヒーリングフィッシュのサロンがありますが、 ここでは、このように足を入れると、ナマズが群がってきて、 皮膚の角質を食べてくれるとか ちょっと気持ち悪いけれども、結構気持ち良かった 島を出て、このような奇岩を見ながら移動……… YAMAHAの船外機を付けた舟はバンバン飛ばします小1時間ほど釣りをしたり(船上からの手釣り)、鷲の餌付けを見たりしながら 別の島にあるビーチで昼食です ガイド曰く、プライベートビーチと言っていましたが、 外人観光客が結構おりました(時にはヌーディストも拝めるらしいのですが…) 昼食のワタリガニとエビなど、変に味付けをしていない料理は結構いけました Simple is bestです 帰りに町一番と言う果物屋さんに立ち寄り、 生まれて初めてドリアンを食べましたが………2度と食べたくありません こうして現地での2日目が終了しました 続きは、また明日以降に……… ちなみに遊んでばかりいるようですが 会議もしっかりと出るべきところでは出てるんですよよろしければポチッと応援をお願いします(^^;)
2010.04.19
コメント(12)

先週の海外出張を終えて今日は久しぶりの本格出勤でしたが、溜まった仕事にあっという間に時間が過ぎて、定時で帰宅しました昨夜、土曜日に降雪のため中止となった福島の代替開催が今日あることを知り、メインの奥の細道特別の出走馬を見ていたところ、ウズウズしてきて馬単・3連複の少額参戦をし、帰宅後に結果を確認したところ、やっぱり外れてましたぁ~今日、競馬があることなんて知らなきゃ良かったですさて、今日から少し海外出張の報告を兼ねながら、写真をUpしていきたいと思います今回の出張先はマレーシアでしたマレーシアは熱帯雨林気候で、年間平均気温は27℃と一年を通じて常夏です4月10日(土) 関係先も含めて約10人で、とある会議に出席するための出張で、 翌日の千歳空港での集合時間が午前7時と早かったものですから この日の夕方…帰省してきており、この日札幌へ戻る息子と同じ電車で 千歳空港へ行き、空港内のホテルに前泊しました。4月11日(日) 午前8時に機上の人となり、成田を経由してマレーシアの首都クアラルンプールへ 機内の自席では「アバター」を視ることが出来ました マレーシア上空で機内から見た雲が「天空の城ラピュタ」を彷彿させ感動… クアラルンプールから目的地までは、また1時間ほど飛行機に乗るのですが、 この飛行機…出発が約2時間遅れ、目的地に到着したのは午前0時でした これはクアラルンプールの空港にあった自販機……… コカコーラの下で、赤く「売切」と点灯しており、日本からの中古自販機と思われます ホテルに到着し、レストランでビールで(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ! この日寝たのは午前2時半(日本時間は午前3時半でした)………4月12日(月) 朝はニワトリの鳴き声で、午前6時に目が覚めました 午前6時と言っても、まだ外は真っ暗で、日が昇るのは午前7時過ぎですね。 鳴いていたのは、多分こいつです これが宿泊したホテル 朝食のバイキングは、初日と言うこともあって、いろいろ食べてみましたが、 長粒米パサパサして(ヽ(`*´;)ノ)マッズー! カレーカラ~…香辛料も口に合わず 牛肉マズゥ~…ガム食ってるみたい…水牛かぁ~ その他諸々 辛かったり、甘かったりで……… やっぱり自分の口には合わず 取り敢えず美味しかったパンとコーヒー、味気がない果物で腹を満たす… 早くも日本が懐かしく、こんな日が後数日続くと思うと気が重くなりました この日は夕方まで世界各国から人が集まった会議に出て その後は、晩飯を食べにタクシーで町へ まだ日が高く、外は日本の真夏日です この日は、町の外れにある美味しいと評判の中華料理屋さんへ エビチリ、麻婆豆腐、ココナッツ風味の焼き鳥等々を食しましたが、 やっぱり自分の口には合わず 一昨年の中国の事を思い出して、一層食欲が減退 ビールで腹を満たしました 会計の時、レジにいた赤ちゃんが人形見たいで思わずパチリ 食べ物に先を思いやられながら、ホテルの部屋へ戻りました。 ホテルも見かけは立派ですが、バスにあるのはタオルと石鹸だけ… 日本と比べるとサービスは悪いですよろしければポチッと応援をお願いします\(^^)
2010.04.19
コメント(6)

忙しかった休日も終わり告げる「恐怖のサザエさん」が始まっております海外出張で長時間乗り物に乗っていたせいか腰の辺りが重苦しく、体に怠さも残っています………だというのに、今日は(も)ファイターズは西武に見せ場も無く敗れ…皐月賞の方は、本命馬◎ハンソデバンドが、半袖だけにこのところの寒さが堪えたのかいや…所詮は中距離馬…きっと距離が堪えたのだろうなんと18着(ビリ)に敗れ………(ここまで負けると、逆にスッキリかな…) 帰国してから、まだラーメンを食べていないので、カミさんが晩飯にラーメンを作ってくれましたが、つけめん用の麺で作ったラーメンで…これが不味くって、半分も喰えず…こうして旅の疲れが2乗、3乗にもなって、明日・月曜日からの仕事を迎えるのです北海道はまだ桜の蕾も付いておらず、自分の心の中も真冬です 春よ 遠き春よ 瞼閉じればそこに~ 愛をくれし君の なつかしき声がするファイターズの復活とお馬での爆発を願いつつ、まぁ~今週も頑張ることにしましょう取り敢えず、今晩は「龍馬伝」(先週の分も視ないと…)と新番組「新参者」(原作:東野圭吾)があるので、後は晩酌でもしながらゆっくりと視ることにします出張の報告がなかなか書けないなぁ~よろしければポチッと応援をお願いします(TOT)
2010.04.18
コメント(14)

おはようございます今日も起床後、ワンコの散歩を済ませた後は、朝から弘前訪問の準備等々に追われてゆっくりブログをする時間を取れないでいます天気もまずまずなので、雪解け後の家周りの片付けや車のタイヤ交換をしたいところですがなかなか時間をつくれませんそんな中で皐月賞(G1)だけは先ほど購入してしまいました狙いは ◎ハンソデバンド ○アリゼオ ▲ヴィクトワールピサ △エイシンアポロン △レーヴドリアン △ローズキングダム △リルダヴァル△リルダヴァルを除いた6頭BOX買いをしたいくらいでしたが、購入点数が多くなるため、流石にそれは出来ず………馬単BOX(◎○▲)3連複(◎○→◎○▲→◎○▲△△△△)3連単(◎○▲→◎○▲→◎○▲△△△△)で購入しました先週の桜花賞(G1)没の分、ここはなんとかGETして春のG1勝ち越しとしておきたいところです( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪よろしければポチッと応援をお願いしますρ(゜゜)
2010.04.18
コメント(8)

こんばんはお久しぶりです昨日夕方に出張から1週間振り我が家に戻りました昨夜は後片付けをして、リクエストの晩飯(刺身)と芋焼酎を堪能し(やっぱり食べ物は日本が一番)疲れから午後8時には寝てしまいましたしかも朝目覚めたのは、なんと午前9時………13時間も寝てしまいました朝食後の午前中は休日の会社へ出掛け(残業している人もおりましたが、自分の部署は誰もおらず………まぁ~、良いことです)取り敢えずは出張中にデスクに溜まった書類などを整理してきました午後一番では、会社で家族ぐるみでお付き合いしている先輩の幼少時から知っている息子さんが来週に結婚することから、仲間数人でその新居のAPにお祝いを持って行ってきました。花嫁さんは…なんと21歳のピチピチ…お人形さんみたいな人でしたが、彼女のご両親が自分より年下………ショック…それを終えると、今度は娘の進学祝いのお返し&出張のお土産を持って、実家の継母の所へ来週の弘前訪問の打ち合わせもしてきましたこのように慌ただしくも一日が過ぎ、もうこんな時間ですこれから明日の皐月賞の検討もしなければならずしたがって、皆さんのところへの訪問と出張の報告は明日以降になりそうですそういえば、出張中もファイターズの悲惨な状況は相変わらずだったようですそれでも、今日は移動中&実家で片手間に観戦していたファイターズの勝利に一安心(^。^;)ホッ(ダルちゃん&稲葉様………ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪)今日、娘が近所のスーパーの福引で特賞を引き当て、その商品がGWの札幌ドーム、対西武戦のペア観戦チケット(内野自由席ですが…)GWの楽しみが一つ増えましたよろしければポチッと応援をお願いします(-"-;A ...アセアセ
2010.04.17
コメント(12)
おはようございます。 早朝、成田に到着し、只今国内線乗り継ぎ待ちです…成田はハブとして不便です 帰宅は夕方になりますが、機内ではあまり眠れず…どっと疲れましたので、きちんと更新するのは明晩にしますね。 それでは一先ず…ヾ(=^▽^=)ノ
2010.04.16
コメント(12)

おはようございます旅立つ前に、昨夜検討した桜花賞(G1)の狙い馬をUpしておきます ◎アプリコットフィズ(持ち時計あり、好勝負期待) ○ギンザボナンザ(力付けた今なら…カミさん一押し) ▲アパパネ(間違いなく主役だが死角はある…) △オウケンサクラ(使い詰めだが、軽視はできない) △タガノエリザベート(切れる…展開次第では…) △アニメイトバイオ(叩いて上昇…) △ラナンキュラス(カミさん直感…母子制覇)…なんて、久しぶりに…らしいことを書きましたが正直言って全然分からず、18頭BOXを買いたいくらいです取り敢えずは、上記のお馬さんを3連単フォーメーションと3連複あたりで購入しますそれでは………改めて、行ってきます( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!よろしければポチッと応援をお願いしますρ(゜゜)
2010.04.10
コメント(12)

こんばんは明日はいよいよ東南アジアの某国出張へと旅立ちますしたがって、今日は定時で帰宅しファイターズvsホークス戦をラジオで聴きながら(結果は書きたくありまシェン………)今までかかって明日の荷物の準備をしておりました(カミさんにいっぱい手伝ってもらって………)どうにか旅の準備を終えたのでこれから最後の晩餐をしながら、桜花賞の検討をしますとりあえず…データ的には心もとなく、当日の馬場も分かりませんが本命◎は以前から決めていたとおりアプリコットフィズを軸にしようと思っています明日は午後からの出発ですので、午前中に購入しちゃいますまだ明晩は国内におりますので、時間があれば携帯から更新したいと思いますそれでは、お国のために頑張ってまいります( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!よろしければポチッと応援をお願いします( ̄^ ̄ゞ
2010.04.09
コメント(14)

おはようございます今日は娘の入学式のため有給休暇です今日のお休み&その後の今月のハードスケジュールもあって、仕事が行き詰り始め、昨夜は残業となってしまいましたまた、昨日は札幌へ行った息子が一時帰宅してきました。予備校での模試を終え、来週からの講義が始まるまで間があることから帰宅したものですこの土曜日には再び札幌へ戻る予定で、こうした交通費にも金がかかる訳ですが晩飯&晩酌をしながら息子と話し、予備校では同級生数人と対面したことや寮では、青森から来た同じ予備校に通う友達ができたことなどここ数日の札幌での生活のことをあれこれと聞くことができました18歳と言えば…もう一人前で、我が社にも息子と同じ年の子も今春入社している位ですが、『子供がいくつになっても親は子供のことが心配…自分の両親も同じ気持ちだったのかなぁ~( ̄~ ̄;) ウーン』なんてことを考えておりましたこうして話をしている時も、当然の如く終盤の野球中継&サッカー日本代表をチャンネルを変えながらも横目で見ておりましたが、ファイターズも日本代表も完敗で………後はふて寝してしまいました今日はカミさんがパート先の幼稚園の入園式に出勤しております午後からは娘の高校の入学式へ行ってきますそれでは………よろしければポチッと応援をお願いします(^^)v
2010.04.08
コメント(14)

こんばんは今日も定時帰宅ですTV中継の無いファイターズvs楽天戦をラジオで聞いていますパ6位と5位の戦いで、ファイターズにとっては正念場…ホーム・札幌ドームの試合と言うのに、なんだかなぁ~相変わらずの貧打で…先発多田野も粘れず回は中盤で1対2と劣勢の展開…ハァ~…なんだかなぁ~引き続き、勝利を信じて応援しますそういえば、週末に旅立つ出張先で宿泊するホテルの写真を載せておきますプールもあるようですが、泳いでる暇なんかないよなぁ~なんだかなぁ~これ以外に今日は特に書くことも無く…(楽天ブログの絵文字が新しくなりましたなぁ~)皆さんを見習って、少し「桜花賞」の勉強でもしておこうかなぁ~なにが来るかなぁ~よろしければポチッと応援をお願いします(-д-)=З
2010.04.06
コメント(14)

こんばんは今週は木曜日に娘の入学式に参列しこの週末からは1週間の海外出張へと旅立つことからいつもの月曜日に比べて仕事に切迫感がありますが今日に予定していた仕事が意外とサクサク進み、定時で帰宅しましたさて、その海外出張………もともと国内派の自分ですが、行きたくない理由の一つにお金の問題があります交通費や宿泊料はもちろん会社持ちですが、それ以外にはほとんど経費が認められずけっこうな自己負担が生じてしまいますパスポートは一昨年に取得済みですが、例えば、職場や親しい人へのお土産なんかも、行った以上は手ぶらで帰る訳にもいかず、結構要します実は手ぶらで帰れるように、海外旅行のお土産サイトで既に大方購入しちゃいましたこの他にもこの出張のために、旅行ブックや電源プラグを買ったりと、いろいろ…そんな中で最近、ちょっと二つの失敗をしちゃいました一つ目は、キャリーバックの購入前回の初めての海外出張時には、もう2度と行くことも無いだろうと、弟からキャリーバックを借りたのですが、今回は2度あることは3度あるかも…と、ネットで購入しました。購入に際しては、娘が来年修学旅行のため共用できるものと思い、Mサイズを買ったのですが、届いてみるとこのサイズ…意外とでかくって、背の低い娘には使えそうにありません先日、家族で買い物へ行った時に手ごろなバックを見つけたのですが、その時は既にネットで購入したキャリーバックが届いていたため、後の祭りv(≧□≦)vやはり現物を見て買うべきだと多いに反省しましたそうやって反省したというのに、二つ目は先日、この出張のためにフォーマルにもカジュアルにも合う歩きやすい靴を…とウォーキングシューズをまたまたネットで購入し、昨日届きました早速試しに履いたところ、サイズはいいのですが、ワイズがEEのせいか少々窮屈ですその靴はワイズが4E(幅広)の物もあり、その店舗ではサイズが合わない時は、送料等を店舗負担で交換してくれるとの記載があったことから、出張まで期日が無い中で問い合わせたところ、交換の手続きが煩雑で出張には間に合いそうになく果ては聞いてもいない返品の話まで出てきて返品時の送料だけでなく、購入時の送料無料分までが自分持ちになったり、事務手数料がどうのこうのと益々面倒くさい手続きとなり結局、交換も返品も断念して、出張に履いていくことにしましたキャリーケースはまだしも、靴はやっぱり店頭で実際に履いてみてから買わないと駄目ですね大いに反省しますヾ(_ _。)ハンセイ… よろしければポチッと応援をお願いします(>_<")
2010.04.05
コメント(8)

いろいろと忙しくて、2日間更新をサボっちゃいました一昨日の職場の歓送迎会は、後ろ髪をひかれながらも2次会まで参加して脱北し辛うじて午前様にならずに帰宅しました大方のメンバーは3次会以降と続いたようで、帰宅後に(元)部下Mらから“Comebackサーモン”の電話がありましたが、再度の飲み会の約束(  ̄ー)db(ー ̄ )オトコノヤクソク…自身の海外出張帰国時の安着祝いを主催するよう命じて断りました…と言うのも、翌日(昨日)は朝から息子の札幌への引っ越しだったからですなんとか早起きして…二日酔いも無く朝8時前にはカミさん、息子と3人で家を出ました(娘は留守番…)息子が住む学生会館に到着すると、前日に単身パックで送った荷物がちょうど届いたところでした。そして、午前中は部屋に届いた荷物等の整理に追われ午後からはニトリやホーマックなどで入り用な物の買い出し(4月最初の土日と言うこともあってか、札幌のこうした店は、息子と同じようなで新生活を始める学生らしき人達で込み合っていました)そして、再び整理………どうにか片付けが終わった頃は、もうすっかり夜になっていましたその後、3人で外食し、息子を残して帰ってきましたが家に着いた時のは午後10時………さすがに疲れ果てて、風呂だけ入って寝ちゃいました今朝は少し寝坊しましたが、起床後は体中がこわく、気怠く…明日以降、筋肉痛が出てくることは間違いなしです幸い今日は特に予定が無かったのですが午前中はワンコの散歩へ行った後、オークションへ新たな不用品を出品し(売れますように…( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪)午後からは慌てて、産経大阪杯にだけ参戦するも、◎ドリジャニ頭の馬単、3連単しか購入せず…しかも1着、2着馬は眼中にも無くに惨敗…昨日、ようやく連敗脱出したファイターズも、今日はファイターズらしい貧打線でライオンズに敗れ…疲れが全然取れないままに、明日からの仕事を迎えるのですそろそろ来週の海外出張へ向けた準備もしなければならず、この4月………体が持つか心配ですよろしければポチッと応援をお願いします(--;)ウッ
2010.04.04
コメント(12)

こんばんは今日4月1日…我が社にもフレッシュな(今だけ…)新入社員数人を迎えましたまた自分のセクションでも人事異動による配置替えがあり、仕事が出来て、片腕として期待していたM君が他のセクションに異動し新たにU君が着任しました。今日一日は、その引き継ぎやら新たな担当の割り当て等でほとんど仕事らしい仕事にはなりませんでしたそれでも新たに来たU君は、自分が以前別のセクションで、直接の部下ではありませんでしたが、共に仕事をしたことがあり、真面目な奴で、新しい仕事に慣れるに従い、それなりに活躍してくれるでしょう(…と期待しております)ただし、全体的な戦力ダウンは否めず………残留のH君には、M君に変わって頑張ってもらわねばなりませんプライドの高い年長Yさんは少し心配ですが、取り敢えずはある程度責任ある仕事を任せるしかありませんやっぱり困ったのは、昨年の今時期迎えたN………仕事の分担を少なくしているつもりですが、仕事覚えが悪い・仕事が遅い・仕事が雑…………本人に自覚が無い…と言うより何よりも、やっぱりズレておりその分、周りの負担が増えていますそんな体制の中でも、4月から懸案事項が山積みで(これまで楽したツケが回ったか)………にもかかわらず、上司が来週1週間の長期出張で不在自分はと言うと、明日2日は、息子の引っ越し荷物を取りに宅配業者が来るため時間休をとり、夜は職場の歓送迎会…(土曜日の朝から引っ越しで札幌へ行ってくるので、あまり深酒できません)8日は娘の入学式に参列のため休暇の予定10日~16日までは、行きたくない海外出張………そして、26日・27日は私事(弘前へ)のため休暇取得済みその後、暦通りにGWへ突入していくため、4月は半月も出勤しないような状況です自分が不在でも、サクサク仕事が進んでいることを願いつつも、こんな状況下ではやっぱり仕事が滞るであろうなぁ~…と、お先は真っ暗闇で 年度始めは5月のGW明けからにならないものかと思うのでしたよろしければポチッと応援をお願いします(●―●)
2010.04.01
コメント(14)
全22件 (22件中 1-22件目)
1

![]()
![]()