一に家族、二に健康、三四がお馬で、五に仕事。

一に家族、二に健康、三四がお馬で、五に仕事。

PR

プロフィール

ジェニュイン16号

ジェニュイン16号

カレンダー

コメント新着

マイク@ Re:いざリベンジへ………イッテキマス====”└|∵|┐(11/16) New! 老後は頭を鍛える為にも続けて勉強するの…
ジェニュイン16号 @ Re[1]:就労開始&野鳥ネタ……(  ̄ o ̄)oOO ハア(11/09) マイクさんへ コメントありがとうござい…
マイク@ Re:就労開始&野鳥ネタ……(  ̄ o ̄)oOO ハア(11/09) 最初は業界のこと、会社のこと、人、製品/…
ジェニュイン16号 @ Re[1]:カミさんの策略に…p( ̄∩ ̄)qガンバレ!!(11/02) マイクさんへ いつもコメントありがとう…
マイク@ Re:カミさんの策略に…p( ̄∩ ̄)qガンバレ!!(11/02) 子供は独立してもお金は結構掛かります。…

カテゴリ

未分類

(95)

競馬

(552)

ペット

(15)

仕事

(222)

家族

(185)

生活

(1185)

日ハム

(131)

健康

(63)

病気

(26)

前立腺癌

(34)

戯言

(418)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.02.03
XML
テーマ: たわごと(27378)
カテゴリ: 生活

が散らついていましたが、徒歩通勤を決行

数分も歩くと、結構本降りになり、

まるで八甲田山のような中での
雪中行軍(わかるかなぁ~

果たして、この努力は報われたのか…

何とか400g減

………しかし、年明け最減量時よりも、まだ200gオーバーです


さて、今日は、今話題の定額給付金のことを少し…


この定額給付金ですが、国民の7割以上が反対していると言われる中で、

先日、国の補正予算が成立し、関連法案の成立を待って、年度内にも実施の運びになるようです

(実際の支給は、ほとんどの市町村が次年度になるらしいですが…


我が家もこれにより、大人@12000円×2人+子供20000円×2人の

合計64000円を手にすることになりますが、

」とのこと……

これは給付金があろうが、なかろうが、家計から支出しなければならないので、

したがって、我が家においては給付金は即効的な経済効果にはなりません

この給付金…まあ家計的は助かりますが、大してうれしくもありません

果たして国が全国民に2兆円もばら蒔くことが正しいのかどうなのか…



将来の消費税の増税が透けて見えるんでないかい

老後が不安だなぁ~(年金もらえるの…)等々考えると…、

素直に喜べないというのが人が多いのではないでしょうか


しか~し、もっと腹が立ったのが、定額給付金の影で、

こそこそと子育て応援特別手当なるものがあったこと

先日、自分と同じ4人世帯(子2人)の部下が定額給付金が10万円もらえるといいます

えっ、何で……と調べてみると、

18才以下の子が2人以上の兄弟でいて、

その第2子以降が4才から6才(要は、幼稚園の年少、年中、年長…)に該当する場合は、

1人当たり36000円がもらえるとのこと

したがって、我が家の場合は

この4才から6才の根拠もよく分かりませんが

我が身を振り返った時に、子供に小さい時はそんなに家計が大変だった記憶はなく、

一番金がかかるのは間違いなく中学~大学時の教育費だと思います


つい先日も、子供のこの先の進学の関係で、大学や予備校の学費…

地方にいれば当然仕送りも、そうなると当然借金

それで、育英資金やら教育ローンやらを調べてみたのですが、でるのはため息ばかり…

子供が上の学校を目指す以上は何とかしてあげたいのが親の性…

しかし、高~いお金をかけて、進学させて、卒業した後に長期の支払いが始まるローン


訳の分からん 子育て手当は一時金なので少子化対策でもないだろうし、

国のお偉いさんやどっかの政党の皆さんははどこを見てるのか全く分かりません

思い返せば(記憶が曖昧ですが…)、

自分の下の子供が就学前…

当時6才までだった児童手当が確か3才までになって、途中からもらえなくなり…

6才を過ぎた頃に、確か6才までに戻り

小学校6年生も終わる頃に小学校6年生までもらえるようになり

児童手当ばかりではありませんが、要は制度の狭間で生きてきてます

はっきりいって、国には期待してませんし、もうこんな国は大嫌いなのです

正直税金だって、払いたくないのです

…と言いつつも、たくさんタバコを吸って

JRAにも一杯払って

(確か売上げの10%程度が、農林水産省に上納されるんでなかったっけ…)、

………もう、ため息しか出てきません






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.03 20:14:48
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: