一に家族、二に健康、三四がお馬で、五に仕事。

一に家族、二に健康、三四がお馬で、五に仕事。

PR

プロフィール

ジェニュイン16号

ジェニュイン16号

カレンダー

コメント新着

マイク@ Re:いざリベンジへ………イッテキマス====”└|∵|┐(11/16) New! 老後は頭を鍛える為にも続けて勉強するの…
ジェニュイン16号 @ Re[1]:就労開始&野鳥ネタ……(  ̄ o ̄)oOO ハア(11/09) マイクさんへ コメントありがとうござい…
マイク@ Re:就労開始&野鳥ネタ……(  ̄ o ̄)oOO ハア(11/09) 最初は業界のこと、会社のこと、人、製品/…
ジェニュイン16号 @ Re[1]:カミさんの策略に…p( ̄∩ ̄)qガンバレ!!(11/02) マイクさんへ いつもコメントありがとう…

カテゴリ

未分類

(95)

競馬

(552)

ペット

(15)

仕事

(222)

家族

(185)

生活

(1185)

日ハム

(131)

健康

(63)

病気

(26)

前立腺癌

(34)

戯言

(418)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.04.22
XML
テーマ: たわごと(27379)
カテゴリ: 家族

を引きずり雨曇り

したがって、今日もカミさんの送迎で通勤しました

今日の仕事は大きな予定は無く

来週の大きな会議へ向けた資料作りを極めて事務的に淡々とこなし

完成はしなかったもののしました



風邪の娘は完治していないものの

明日から3泊4日の日程で東北方面へ修学旅行へ出発します

持病から疲れやすい体質なので、無事何事もなく帰って来ることを祈るばかりです


この娘は…来春は受験を迎えます

恐らくは息子の通学する学校

学力的には一枚も二枚も足りないことから

自分の感じでは、少し厳しいのではないかと思っています


も、最近は目指す学校へ向けて頑張っている

自分としても「体力的に無理は出来ないことから、近くの学校でも構わないよなぁ~

…との思いはあるのですが…


最近は娘も、息子の通う学校は今の学力から厳しいことが少し分かってきたのか

「札幌の私学へ行きたい」ようなことをほのめかし始めています


周りには札幌の私学へ通わせている(いた)知り合いも結構いるのですが、

なにせ札幌となると寮や下宿ということになります


息子も来春受験のW受験で

彼も札幌の学校を目指していることから、

先日、学校に奨学金(育英資金)の予約をしたばかり…

これが2人ともなると経済的な負担が………


ただ、自分も高三の夏に親から反対されて、理系文系に転向し、

そのことを今でも後悔することもあることから

できるだけ本人の希望に添うようにしてあげたいとは思うのですが…


カミさんは、「目指す学校が厳しいので、努力もしないで逃げ道を探しているだけ…

持病(ITP)のこともあるし、お金もかかるし、地元の学校で十分

…といったスタンスで、聞く耳持たず


息子も札幌への進学だとすれば、アパートでも借りて娘と同居してもらい、

かまどを二つにすればなんとかなるか…とも思うのですが

一度に2人も家を出て行くのは確かに寂しいし…

う~~~~ん、困った


そのうち、娘とはじっくり話して、本心と本気度を聞いてみようと思います


場合によっては、家族会議の開催ですね

う~~~ん、学力面、健康面、金銭面と三重の問題が絡み合って、難しい~…


さて、今日のファイターズはTV中継あり

先発は今季初登板の八木…彼は、2006年に12勝をあげて新人王に輝き

ファイターズ日本一の原動力となりましたが

その後は怪我などで低迷し、昨年はわずか1勝に終わっています

そんな八木の久しぶりの登板…6回途中まで投げて2対1と点差はわずかに1点

八木は降板しましたが、中継ぎ陣が踏ん張り(不安…

打線もさらに奮起して、彼に久しぶりの勝利をプレゼントしてほしいものです

頑張れ、ファイターズ ヾ))..(シ^^)ツ_フレーフレー


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

今日は13位、昨日は瞬間、過去最高の12位を記録(^^/(¨)

引き続き、応援ポチッとよろしくお願いしま~す(^∀^)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.22 20:27:39
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: