一に家族、二に健康、三四がお馬で、五に仕事。

一に家族、二に健康、三四がお馬で、五に仕事。

PR

プロフィール

ジェニュイン16号

ジェニュイン16号

カレンダー

コメント新着

マイク@ Re:いざリベンジへ………イッテキマス====”└|∵|┐(11/16) New! 老後は頭を鍛える為にも続けて勉強するの…
ジェニュイン16号 @ Re[1]:就労開始&野鳥ネタ……(  ̄ o ̄)oOO ハア(11/09) マイクさんへ コメントありがとうござい…
マイク@ Re:就労開始&野鳥ネタ……(  ̄ o ̄)oOO ハア(11/09) 最初は業界のこと、会社のこと、人、製品/…
ジェニュイン16号 @ Re[1]:カミさんの策略に…p( ̄∩ ̄)qガンバレ!!(11/02) マイクさんへ いつもコメントありがとう…
マイク@ Re:カミさんの策略に…p( ̄∩ ̄)qガンバレ!!(11/02) 子供は独立してもお金は結構掛かります。…

カテゴリ

未分類

(95)

競馬

(552)

ペット

(15)

仕事

(222)

家族

(185)

生活

(1185)

日ハム

(131)

健康

(63)

病気

(26)

前立腺癌

(34)

戯言

(418)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.01.01
XML
テーマ: たわごと(27378)
カテゴリ: 家族

平成22年になりました

今年も 『一に家族、二に健康、三四がお馬&Fsで、五に仕事。』 で頑張ります


本年もどうぞよろしくお願い申し上げます大笑い



さて、今年は我が家にとって「激動」の年になりそうです

「激動」と言っても自分の体重のことではありません

昨日は実家で食べて飲んで


2009大晦日




メタボなんてなんのその…今晩も飲みます

多分、三が日が終わった頃に、体重計に乗って反省するんだろうなぁ~ \(__ ) ハンセィ


そんな小さなことは置いといて

仕事にいくつかの宿題を抱えているのも辛いのですが

それよりも当面は私事の方………

1月6日に亡父の四十九日、春の雪解けを待って近くの霊園にあるお墓に納骨、





それから子供達のW受験………


息子は今月16日・17日にセンター試験のはずなんですが、

う~ん………気の緩みがある訳でもないのでしょうが

終盤の頑張りと伸びに欠けているような………

これまでは一貫して前期&後期とも

道内の第一志望大学の一本で行くつもりだったのですが、

ここにきて後期の方は一枚おとした道内の大学のこともほのめかしております


昨秋までは東京の某私大を滑り止めに考えていたのですが、

最近になってやはり道内に残りたいと、

浪人も覚悟の第一志望一直線でしたけれども、

間際になって不安も出てきたのでしょう


自分としては、我が家の財布の心配を他所に

若い頃の数年は都会で揉まれるのも良い経験になるとの思いから…

第二志望に首都圏の国立&私大受験を薦めたりもするのですが、

北海道内に固執している様子です…


最終的には本人の判断を尊重したいと思いますが、

大学受験の後悔をこの年になっても引きずる自分としては

安易な妥協はせずに、目指す大学に突き進んでほしいものです



一方、高校受験の娘は、最近は病気(ITP)の方は安定しております

しかし、体が疲れやすいため、無理を出来ないのは相変わらずで

今日も昨夜の疲れから今日は既に休んでおります


そんな体ですから、最後の追い込みと成績にもう一伸び足りずに

第一志望校(息子の学校)受験を早々に諦め

先月に自宅から程近い第二志望校受験へ向けて校内推薦を取り付けました


それに安心しているのか…最近は勉強にあまり身が入っていない様子で

この年末年始もTVにかじり付いている姿は…とても受験生とは思えず…


…かく言う自分も受験生の頃の正月はどのように過ごしていたのか、

記憶にありません

偉そうなことをいえないような生活を送っていたのは間違いありませんが

二人とも後数カ月、後悔だけはしないように頑張ってください


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ ポチッと応援よろしくお願いしま~すm(__)m







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.01 20:43:11
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: